ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 婚約指輪、結婚指輪
  3. 結婚準備完ペキマニュアル
  4. 婚約指輪&結婚指輪 ふたりのとっておきリング選び
  5. もっと知りたい!結婚指輪のこと

もっと知りたい!結婚指輪のこと

ふたりで一生身に着ける指輪選びとリアル事情

ずっと肌身離さず着けるから、しっかり選びたい。
結婚指輪の言い伝えから、お値段の相場、買い方まで、運命の指輪に出合うための基本を教えます!

  • STEP1 結婚指輪を着ける意味は?いつから始まったの?
  • STEP2 結婚指輪って、いくら?いつまでに用意するの?
  • STEP3 既製品を買えばいいの?オーダーできるの?

STEP1 結婚指輪を着ける意味は? いつから始まったの?

Q1.結婚指輪の由来は?

古代エジプト時代からパワーアイテムとして身に着けていた指輪を、男女が結婚の証しとして交換するようになったのが古代ローマ時代。結婚式の儀式として定着したのは11世紀ごろで、一説にはスペインの王とイギリスの王女の結婚式で用いた指輪が、現在の甲丸(かまぼこ形)リングの起源とも。指輪の円い形は「永遠」を象徴。婚約指輪で「永遠の愛」を約束し、結婚指輪は「永遠の絆」を表している。

Q2.薬指に着けるのはなぜ?

左手の薬指の血管が直接心臓とつながっているという古代エジプトの言い伝えから、婚約指輪も結婚指輪も左手の薬指に着けるようになったそう。また、指輪を着ける場所によって異なるパワーが宿ると信じられていて、左手は「信頼」、薬指が「愛情」を意味することから始められたという説も。

写真から自分にぴったりの結婚指輪を探す

STEP2 結婚指輪って、いくら? いつまでに用意するの?

Q1.結婚指輪の相場は?

結婚指輪の購入価格の平均は、
ふたり分で約25.1万円。

こだわり派が年々増えていて、相場も増加傾向に

Q2.いつから準備すればいいの?

先輩花嫁の平均では、挙式の8.4カ月前から探し始めている。結婚式が近づくといろいろな準備で忙しくなるので、3カ月前には決めたい。

注文から受け取りまで既製品でも約3週間、オーダーは2~3カ月

写真から自分にぴったりの結婚指輪を探す

STEP3 既製品を買えばいいの? オーダーできるの?

  • 既製品(レディーメイド)

    すでに完成されたものを購入。既製品といっても、その場で現物を持ち帰ることはまれで、内側の刻印やサイズ調整だけでも約3週間かかる。既製品に石をプラスしたり、アームをマットな光沢に変えたり、オプションを付けられる場合もある。

    自分にぴったりの結婚指輪を探す

  • セミオーダー

    まず何種類もあるデザインの中から好きなパターンを選ぶ。それをベースに、素材と表面仕上げの方法、石の有無や種類などのアレンジを組み合わせる。オリジナリティーを出しつつも、決まったデザインなので仕上がりがイメージしやすくて安心。

    セミオーダー・リフォームの結婚指輪を探す

  • フルオーダー

    世界に1組だけの個性的な結婚指輪を作りたいなら、デザインからオーダー。自分たちのイメージをプロがデザイン画に描き起こしてくれる。注文してから2~3カ月かかるけど、ふたり別々のデザインにしたり、細部までこだわることができる。

    フルオーダー・ハンドメイドの結婚指輪を探す

結婚指輪は、毎日ずっと着け続けるものだから、デザインはもちろん、着け心地や素材もチェックして。まず、結婚指輪の基本と選び方のポイントを知っておくと、ふたりにぴったり合った一生物の指輪が見つかります。

結婚指輪を探す

結婚指輪の基本デザインと先輩花嫁実例を見てみよう

※データ出典:「ゼクシィ結婚トレンド調査2020」