沖縄の結婚式場・ウエディング会場を探す
- エリアから探す
- ブライダルフェアから探す

ブライダルフェアは会場の雰囲気がわかる上、
多彩なプランや演出内容、料理の味なども
確認できる絶好の機会。参加者に特典が用意されて
お得なことも。式のイメージが湧かないカップルも
まずは気軽に出掛けてみてください。
衣装の試着や料理の試食など、ブライダルフェアには
いろいろなプログラムが用意されているんです。
先輩花嫁は実際にどんなフェアに行ったのか見てみました!
沖縄の結婚式場・ウェディング会場 新着情報
-
-
-
-
-
セントレジェンダ OKINAWA(CENTLEGENDA OKINAWA)
沖縄自動車道那覇IC /本島中部(式場・ゲストハウス)
【那覇空港から車で約35分】水平線へと続くチャペルとテラス付き会場でリゾートW
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
-
沖縄自動車道宜野座IC /本島北部(式場・ゲストハウス)
沖縄の大自然に包まれた楽園。美ら海を一望できる独立チャペルで洗練された結婚式を
- 挙式スタイル
- 教会式
-
沖縄県国頭郡恩納村字前兼久1203 /本島北部(ホテル)
-
沖縄県南城市玉城字百名山下原1299-1 /那覇・本島南部(ホテル)
-
沖縄県 /本島北部(ホテル)
-
沖縄県那覇市西3-2-1 /那覇・本島南部(ホテル)
-
沖縄県中頭郡読谷村字宇座1575 /本島中部(ホテル)
-
沖縄県那覇市西3丁目6番1号 /那覇・本島南部(ホテル)
-
沖縄県沖縄市与儀2-8-1 /本島中部(ホテル)
-
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2592-40 /本島北部(ホテル)
-
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1 /本島北部(ホテル)
-
沖縄県那覇市おもろまち2-14-1 /那覇・本島南部(ホテル)
-
沖縄県名護市喜瀬1792番地 /本島北部(式場・ゲストハウス)
-
沖縄県中頭郡読谷村字儀間600 /本島中部(ホテル)
-
沖縄県那覇市牧志3-6-20 /那覇・本島南部(ホテル)
沿線・駅から探す
挙式タイプから探す
- ホテルウェディング(2件)
- チャペルウェディング(4件)
- ガーデンウェディング(3件)
- プライベートウェディング、貸切挙式(4件)
- 人前式(6件)
- ゲストハウス(5件)
- 神前式(2件)
- 挙式のみ(6件)
- 少人数の挙式・結婚式(7件)
体験者レポートから探す
実際に沖縄で行われた挙式・結婚式の体験レポート。気になるテーマから、お気に入りの結婚式場を探してみては?
沖縄県で結婚するなら
知っておきたいキソ知識
日本屈指のリゾート地として人気の沖縄県。披露宴では全員で喜びを踊りで表現するなど、独自の文化と風習が色濃く残っているが、最近では結婚式スタイルの多様化が進んでいる。

【結納・両家顔合わせ】 結納は披露宴とセットが主流
家族の結び付きが強い沖縄県では、結納を行うカップルがほとんど。沖縄では結婚式と結納がセットになっているプランが多いことから、結婚式会場が決まってから結納が行われることが一般的。また、古くから続く潮の満ち引きを重視する風習が残っているため、干潮から満潮にかけた時間帯で行われる場合が多い。
【人数と予算】 1万円のご祝儀がスタンダード
親族や友人のみならず、隣近所の知人も参加し100名以上のゲストが当たり前の沖縄の結婚式では、ご祝儀は会費制に近く、結婚式には1万円を包むというゲストが多い。そのため、料理はコース料理よりも大皿の取り分け形式が多く、引出物は用意せず1000〜2000円のプチギフトを贈るというカップルがほとんど。
【スタイル】 披露宴会場はステージ付き!
披露宴のスタートは「かぎやで風」という男女1名ずつが舞う踊りからスタート。終盤には『唐船ドーイ』という曲とともに、新郎新婦とゲスト全員で舞台に上がり伝統的な祝いの踊り「カチャーシー」で締めくくられるのが沖縄スタイル。また最近では男性ゲストが「かりゆしウエア」で出席することも多い。
【おもてなし】 引出物はなくプチギフトを厳選
引出物を贈る風習のない沖縄県では、1000〜2000円のプチギフトにこだわるカップルが多い。人気のギフトは結婚式を行ったホテル・会場オリジナルのケーキや、ドレッシングなどの調味料。また、遠方ゲストが多い結婚式では、泡盛や琉球グラスなど沖縄らしいギフトをチョイスするというカップルも。
- ※結婚式の傾向や風習は、地域により記載の内容と異なる場合もあります。
