ゲストの印象に残る「新郎新婦紹介」のコツは“脱・型通り”
結婚式での新郎新婦のプロフィール紹介は、司会がふたりの紹介文を読み上げるスタイルが一般的です。でも実は近年、型通りでない紹介スタイルを選ぶ新郎新婦が増加中。ゲストにふたりの人柄を印象付け、結婚式も盛り上がる、おすすめの新郎新婦紹介アイデアをフリーウエディングプランナーの荒井さやかさんに教えていただきました。
思わず持ち帰りたくなる!ワザあり素材の「席札」15選<part4>
席札といえば紙で作られたものと思い込んでいませんか?実は紙以外の素材にこだわる花嫁が増えているんです。part1~3まで大好評のワザあり席札シリーズ、今回もゲストが「持って帰りたい!」と思わずにはいられない先輩花嫁の席札をご紹介します!
\ゲストがびっくり/ケーキ入刀“じゃない”フード演出アイデア
結婚式の定番演出である「ケーキ入刀」、定番だからこそちょっと違ったものにして、ゲストを楽しませたいと思いませんか。今回はケーキ以外のフードを使った演出をご紹介。ゲストが大盛り上がりした卒花アイデアをご紹介します。
写真や似顔絵で作る【オリジナル切手】がかわいい!花嫁実例カタログ
結婚式の招待状に使う切手や、料金別納郵便のデザインをオリジナルにできるって知っていますか?とことんこだわった招待状にしたいという花嫁はもちろん、ワンポイントだけふたりらしくしたいという花嫁にもおすすめなんです!今回はオリジナル切手・料金別納郵便・手渡し便を作った実例をご紹介。作り方や送り方までお教えします。
ドレスや会場との“リンク感”がおしゃれ!ウエディングケーキ実例
セレモニーアイテムでもあり、装飾にもなるウエディングケーキは、注目を集めるからこそ、こだわりたい人も多いのでは?最近は、装花や花嫁姿などとリンクさせたデザインにする人が多数!何とどんなふうにコーディネートしたのか、おしゃれ花嫁さんの実例でチェックしましょう。
人前式の「誓いの言葉」演出、卒花が実際に使った[例文付き]アイデア13
人前式で誓いの言葉を伝えようと考えている花嫁さんへ。結婚式の人前式は、ふたりの誓いをゲストに見届けてもらい、承認してもらうところが醍醐味(だいごみ)。でも自由が故に誓いの言葉をどう準備すればいいのか悩むことも……。そこで今回は、実際に人前式を行った先輩花嫁たちから誓いの言葉全文を集めました。キリスト教式の誓いの言葉である「病める時も~」から始まるフレーズも一緒にご紹介します。
結婚指輪は“刻印”にこだわるが正解!ときめきを忘れないキュン♪実例
結婚の証しである結婚指輪は、ふたりの絆を感じさせるものにしたいと、ペア感のあるデザインにする人も多いよう。そんな中で注目してほしいのが、リングの内側に入れる刻印。もし異なるデザインの指輪を選んだとしても、こだわりの刻印を入れることで特別感はぐっと高まり、いつまでもときめきをキープすることにもつながるんです。素敵な刻印を入れた先輩カップルのキュン♪エピソードをご紹介します!
[ヘア][小物][2WAY]ドレス1着でもイメチェン!お色直し実例8
お色直しは花嫁さん自身はもちろん、ゲストにとってもお楽しみのワンシーンですよね。さまざまなタイプのドレスを楽しみたいという人もいれば、すごく気に入った一着をできるだけ長く着たいという人もいるはず。今回は、結婚式で1着のドレスをイメージをがらりと変えて着こなした素敵な実例をご紹介。小物をプラス、ヘアチェンジ、2WAY、3つのアレンジ別にお届けします!
“今どきの和婚”はこんなに自由!先輩花嫁のこだわり結婚式スタイル4
和婚と聞くとどんなイメージがありますか?「和装を着て、神社で厳かな雰囲気の結婚式」をイメージする人が多いかもしれませんね。でも、和婚といっても、さまざまなスタイルがあるんです。今回は先輩花嫁の実例を通して、自由で楽しい“今どきの和婚”をご紹介します。
100均でコスパ最強!\卒花に聞いた/激カワアイテムの作り方22
「あまりお金をかけず、お得にDIYしたい」「楽に材料や道具を揃えたい」そんな花嫁さん必見!100円ショップで揃う材料や道具を使って、とっても可愛いアイテムが作れちゃうんです。今回は100円ショップを活用した先輩花嫁のDIYアイデアをたくさんご紹介します。
憧れの結婚式スタイル、どんな会場で叶う? 卒花の結婚式最新実例集
皆さんはどんな結婚式を挙げたいですか?「厳か」「華やか」「アットホーム」など、目指すイメージや雰囲気によってベストな会場は変わってきます。どんなタイプの会場でどのような雰囲気の式が叶えられるのか、卒花さんたちの素敵な実例集をヒントにイメージしてみてください。
がんばりすぎない・欲張らない「ミニマル結婚準備」のすすめ
仕事に追われてお疲れ気味の人や、式の準備に充てる時間が作れない人はいませんか?きちんと結婚式を挙げたいけれど、あまり凝ったことはできない……そんな皆さんにおすすめしたいのが「頑張りすぎない・欲張らない」結婚準備。最低限やるべきところだけ押さえながら、サクっと楽に進めるコツをお教えします!
今きてる!?イミテーションケーキはメリットたくさんって知ってた?
幸せな結婚式のシンボルとして、憧れる花嫁が多いウエディングケーキ。近年は生ケーキが主流のようですが、イミテーションケーキを使った先輩花嫁を探してみたら……おっ、たくさんいました。「生ケーキにしか見えないけど、実はイミテーションです!」という人も。今どきのイミテーションケーキのメリットとその実例を紹介するのでぜひ参考にして!
[北海道&青森] 会費制ウエディングの作り方~会費からギフトまで~
北海道や青森など東北の一部で、一般的な結婚式スタイルとして行われている「会費制ウエディング」。今回はみんながどんな準備をし、どのような式を叶えているのかをご紹介します。会費やギフトの相場、花嫁のこだわりどころ、最近のトレンドまで、じっくり読みながら参考にしてください。
「1.5次会」って?費用や式スタイルetc.普通の結婚式とココが違う!
1.5次会は、披露宴と二次会の中間のウエディングスタイル。カジュアルで気軽に参加できると人気だけど、普通の披露宴とはどう違うの?会場、費用、ドレスコード、演出など違いについて詳しく解説します!
プランナーに聞く!最新の“テーマウエディング”は「ふたりを見つめ直す」がキーワード
結婚式にテーマを設けて、テーマに沿った演出や装飾を行う「テーマウエディング」。以前と比べて、最近「テーマウエディング」そのものが変わってきています。現場で活躍するプランナー2人に「これからのテーマウエディングとは?」という質問を投げ掛けてみたところ、新しいキーワードが見つかりました。
【カジュアル&アットホーム婚専用】会場見学チェックリスト
会場見学に欠かせないチェック箇所といえば、会場の規模や雰囲気、料理の味やボリューム、衣裳のラインアップなどを思い浮かべる人が多いのでは? もちろんそれらも大切だけど、今回は「カジュアル婚」や親しい人だけで行う「アットホーム婚」といった比較的自由度の高い式を叶えたい人たちに、プラスアルファで見てほしいポイントをご紹介します。
【会場見学】最低限チェックすること・後回しでもいいこと
全国の忙しい花嫁の皆さん、これからいよいよ会場見学ですね。彼と一緒に式のことを考えながら見て回るのは楽しいけれど、できれば限られた時間内でなるべく多くの会場を回りたいという人も結構いるのでは? 今回はそんな皆さんのために、「チェックポイントを絞り込むコツ」を伝授します。会場が決まってから考えても大丈夫なことはこの際後回し! サクサクっと効率よく見学しましょ。
気取らず自由に♪「カジュアルウエディング」の叶え方
にぎやかな披露パーティ、1.5次会、帰国後パーティ、少人数パーティなど、自由で楽しい「カジュアルウエディング」に憧れるけれど、どんなふうにつくり上げたらいいのか分からない……そんな花嫁さん必見!素敵なカジュアルウエディングを叶える工夫を、4人の先輩花嫁さんに聞きました。
普通の結婚式より自由♪とびきり楽しい「カジュアル婚」の叶え方
普通の披露宴よりも、自由でラフな「カジュアルウエディング」。楽しそうで興味があるけれど、一体どんなウエディング?と気になっているプレ花嫁さんへ、カジュアルウエディングの叶え方と、先輩花嫁たちの素敵な実例をご紹介します。
お得&ハッピー! 年末年始のブライダルフェアが“最強な理由”3
クリスマスシーズンや年末年始のブライダルフェアって実は意外と狙い目。各会場、さまざまなイベントを企画していたり、スペシャル特典も満載なんです。長期休暇の時期なら彼とスケジュールも合わせやすいし、年末年始の帰省を利用すれば親を巻き込むこともできそう。この記事を読み、しっかりプランを練っておきましょ。
シンプルなのに一癖あり♪「変形ポニー」がじわじわキテる!
華やかさは欲しいけれど、シンプルなものが好き。そんな花嫁さんたちから注目を集めているのが、「変形ポニー」。以前からポニーテールアレンジは花嫁さんたちに人気ですが、一癖あるポニーテールの人気が急上昇中!そこで、Instagramで見つけた「変形ポニー」を紹介します。
これやってよかった!【人前式】の進行&プログラムアイデア実例4
ふたりらしいスタイルで誓えるのが人前式の魅力。とはいえ、キリスト教式のように決まった手順がない分、進行やプログラムにちょっぴり悩んでしまう人も。そんなときには先輩花嫁さんたちの実例を見てイメージするのが一番! 皆さんもぜひご参考に♪
その遠慮がアダとなる…卒花の反省記~vol.41 女子が喜ぶ束
結婚の道中には、言いたくても言えない、つい遠慮してしまうことが多々あるもの。これは花嫁のちょっとした遠慮が引き起こした恐ろしい経験を書き記した反省記~vol.41~である。
「人前式」どこで誓う?みんなのGood!セレモニースペース3
最近よく耳にする、ゲストに誓う挙式スタイル「人前式」。気になるけどどこで誓えばいいの? そんな“人前式を行う場所”について詳しく知りたい花嫁さんのために、そのバリエーションアイデアを先輩花嫁の実例でご紹介! それぞれの魅力をお伝えします♪
とびきり素敵でちょっぴりお得★装花アイデア集
いろんな場所をゴージャスに飾り付けると費用がかさみがちな装花。そこで今回は少ないお花でも、特別お金をかけたりしなくても、華やか&素敵に仕上がる装花のアイデアを、フラワーデザイナー落 大造さんに教えてもらいました。
式場タイプ診断【カジュアル】の卒花実例 ~仲間と過ごす開放的な時間~
式場タイプ診断で「カジュアル」の結果が出た人は、要チェック! 会場の雰囲気、演出や装花など、どんなチョイスをすると「カジュアルウエディング」になるのか実例をご紹介します。
好きなまちのデザインが選べる「まちキュンご当地婚姻届」って知ってる?
「婚姻届」は、ふたりで人生を歩む決意が詰まった大切な用紙。たった一枚の紙だけど、せっかくならふたりらしいステキなデザインにしたい! それなら「まちキュンご当地婚姻届」がお勧め。エリアやデザインなど、ふたり好みの一枚を選んで。
ゲストの満足度がグッとUP! ウエルカムタイムはこう過ごす
挙式前やパーティ前にゲストをお迎えるする「ウエルカムタイム」。皆さんは、ウエルカムタイムの過ごし方、もう考えてますか? フリープランナーの荒井さんと卒花の皆さんにウエルカムタイムについて伺ったところ、ゲスト、そしてふたりの結婚式への満足度をグッと上げる大切な時間であることがわかりました!
スタイルある花嫁の結婚指輪選び ~流行ではなく、自分らしさを~
経験を積んでいくにつれ、自分なりのスタイルができあがっていく。結婚指輪も、流行や周りの目を気にせず、自分の価値観に合わせて選んでみてはどうだろう。今回は4つのスタイルにあった指輪を紹介します。
結婚準備全体に関する記事一覧です。顔合わせなどの結婚準備に必要な情報から、婚約指輪、結婚指輪、ドレス、ブライダルエステなどのビューティに関する情報、さらには新生活を進めるにあたって必要な新居、保険などに関連する情報まで、今知りたいアイデアやノウハウをお届け。