
日本には、法律上同性であることで婚姻ができないカップルがいて、さまざまな困り事が生じています。実際どのような困り事があるのか、また今の世の中の動きやパートナーシップ制度のこと、世界にも視野を広げて、「婚姻」について見ていきましょう。
どんな式に?会場選びの決め手は?同性カップルの結婚式レポート【ゼクシィ相談カウンター発】
どんな結婚式にしたいのか、カップルの希望をヒアリングし、中立な立場で会場をナビゲートする「ゼクシィ相談カウンター」。そこから始まった同性カップルの結婚式レポートをお届けします。
永別の先にある“今”を生きるふたり~連載「1/LOVERS」
結婚したって、しなくたって、何度したって、いい。 一緒に暮らしても、それぞれに住まいがあっても、いい。 家族が増えても、ずっとふたりっきりでも、誰が何と言おうとも。 ふたりの決めた幸せは、全部、いい。 みんなのカラフルな“幸せのカタチ”をシェアしていきましょう。今回は、パートナーとの死別と向き合った先にある、“今”を生きるふたりの話──。
「レスじゃダメ?みんなどう?」結婚3年以内カップルの性生活実態調査
「毎日楽しく過ごしているけれど、実はセックスレス(以下レス)な私たち。新婚なのにレスってダメなことなの?」なんて人と比べてしまっていたりしませんか?ほかのカップルはどうなのかな?なんて気になるけれど、なかなか近しい人には聞きにくいかもしれませんよね。そこで、今回は実際に結婚3年以内のカップルの性生活の実態を調査してみました。早速のぞき見してみましょう。
入籍日、結婚式etc.で贈りたい。彼への想いを伝えるサンクスレター
結婚を機に改めて彼への気持ちをつづる手紙「サンクスレター」。書いてみたいけれどどんな内容がいいの?いつ渡せばいいの?この記事ではそんな疑問に答えるとともに、実際に彼へサンクスレターを贈った先輩花嫁の実例もご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。
【新婚の今始めよう】将来”セックスレスにならない”ための6つの心得
夫婦の4割がセックスレスといわれる現在「私たちはラブラブだから大丈夫」と思っていても、いつか来る将来に困ってからでは時すでに遅し!そこで今回は夫婦生活のプロ、ラブライフアドバイザーのOliviA先生が、将来セックスレスにならないための対策を伝授。これをチェックして、これからずっと続く夜の夫婦生活を円滑に楽しく、お互いが満足できる素敵な時間にしていきましょう!
結婚したら、新姓の印鑑は必要?手続きに使う印鑑の種類や購入方法
婚姻届を提出して姓が変更になった場合、新たに必要となるのが新姓の印鑑。公的な手続きでは印鑑の使用は減りましたが、やはり印鑑が必要なことも。そこで、行政書士の湯原玲奈さんに現在の状況を教えていただきました。アンケート結果やすてきな印鑑の実例も参考にしてみて。
【年末年始の帰省】 彼の実家ではどう過ごす?卒花181人の実態調査
彼の実家への初帰省。「年末年始ってお店や施設もあまり営業していないし暇そう……。正直どう過ごしていいのかわからない」と不安に思っていませんか。今回卒花181人に年末年始の彼の実家での過ごし方をリサーチしました。どんな過ごし方をしているのかのぞいてみましょう。
アラサー花嫁の”結婚式と妊活”のお悩み、専門家に聞いてみました
年齢的にそろそろ子どもが欲しいという気持ちがあるなら、妊活について早めに情報をチェックし、自分たちの思いを確認しておきたいもの。大人花嫁の皆さんからもたくさんのお悩みが寄せられました。結婚式準備中の今、共感される方も多いのでは?そこで、今回は産婦人科医、ウエディング専門誌ディレクター、ファイナンシャルプランナーと各分野の専門家に、結婚式準備中の妊活について、さまざまな疑問にお答えいただきます。
結婚生活が長くなると、セックスの回数が減っていくという話はよく聞くものの、最近は「新婚だけどセックスレス」というカップルが増加中との噂……。そこで今回は夫婦の性生活に詳しい、ラブライフアドバイザーのOliviA先生に「新婚夫婦のセックスレスを解消&予防する方法」についてアドバイスを伺いました。
準備中は妖怪にご用心!花嫁の後”怪”談 vol.26 ちょっとアレの話
この世には結婚準備中という人生最大の大事な期間に、失敗をさせようとひそかに動く恐ろしい存在がいるとかいないとか……。これは先輩花嫁たちが語る、当時の様子を忠実に再現した後悔……ならぬ後“怪”談。信じるか信じないかは、あなた次第です。
銀行口座・資格etc.「結婚後、名義変更しないとどうなる?」卒花のうっかり体験
結婚前後はやることが多くて、こまごまとした手続きまで気が回りませんよね。マイナンバーカードや運転免許証といった身分証明書の氏名・住所変更は済ませても、ほかの手続きをつい先延ばしにしている人はいませんか?そこで今回は、うっかり忘れたり後回しにしがちな「変更手続き」にはどのようなものがあるのか、手続きしないとどうなるのか、卒花さんたちの失敗談を交えながら解説します。
子どもはいつ頃欲しい?妊活時期の決め手、先輩花嫁と専門家に聞きました
結婚が決まったら、子どもについて検討を始めるカップルも多いでしょう。「子どもはいつぐらいに欲しいか」は難しい問題で、考える要素も多くなかなか決められない人もいると思います。そこで、子どもが欲しい時期について何を重視したか、何を軸に考えたかを先輩花嫁に聞きました。また、もし具体的に妊活を始めるとなった場合に知っておきたい専門家からの情報・アドバイスもご紹介。ぜひ参考にふたりで話し合ってみてください。
【夫婦の結婚年数別】SEXの満足度、どう変わる?子どもができたら?
夫婦としてずっと関わっていく上で、大切にしたいスキンシップ。そこですばり、一緒に暮らし始めてからの夫婦のSEXの頻度はどのように変わっていくのか、300人の20~40代の既婚女性に赤裸々に回答していただきました(★以外のデータ)!同居年数によってその頻度は変わる?子どもの有無は関係ある?SEX以外のスキンシップは?などなど、世間の夫婦たちのスキンシップ事情に迫ります。
1年目の結婚記念日、どう過ごした?思い出に残るキュン♪episode
大好きな彼と結婚して1周年。初めて迎える結婚記念日は、「これからもずっとよろしくね」の意味を込めて、特別な時間にしたいもの。「だけど、どんな一日にしたら……」と迷っている花嫁さんに、先輩カップルの思い出に残る過ごし方をご紹介。「白紙のようなふたりの幸せを願う」という意味から、「紙婚式」とも言われる結婚1年目の記念日。演出や贈り物もぜひ参考にしてみてくださいね。
“頑張らない”が現代流。新生活の「しない家事」テク、教えます!
掃除に洗濯、料理etc.毎日する家事だからこそ、実は「頑張らない」ことがポイント。今回はSNSでも人気のシンプルライフ研究家のマキさんに、そのテクニックを伺いました。マキさん流「○○をやめる」を実践すれば、家事がもっと楽になるはず!
「いつか赤ちゃんが欲しい」なら“今”知りたい妊娠・出産の基礎知識
彼と「いつか子どもができたらいいね」と話すことはあっても、妊娠・出産したらどう生活が変化するのか、知らないことも多いのではないでしょうか。今回は、「いつか赤ちゃんが欲しい」と思う方に“今”読んでほしい、妊娠~出産の基礎知識をご紹介します♪
知っておいて!先輩花嫁が教える“失敗しない”家具選びのポイントって?
ワクワクするふたりの新生活がスタート。家具やファブリックなどを揃えるとき、どんな点に気を付けて選べばいいの分からない、という人も多いのでは。そこで、先輩花嫁たちにアンケート。買って実際に使ってみて後悔したアイテムと、その理由について聞いてみました。貴重なアドバイスももらったので、家具選びの参考にして。
彼の本音は?聞きにくい”SEX”のこと、ゼクシィが代わりに聞いてみた
夫婦内の誘い方や頻度、満足度などSEXに関する“聞きたいけど聞けない”ことを、ゼクシィが大調査。気になる夫たちの本音に迫ります! これから何年も続く夫婦のSEX。お互い満足いくものにしたいなら、ぜひチェックして。ラブライフアドバイザー、OliviA先生のアドバイスもぜひ参考に。
新生活を始めるために、引っ越しをする花嫁が大多数。部屋を片付け始めると思い出の品が目に留まり、思ったように進まない…。そこで卒花さんに「捨てるべきか悩んだ物」をリサーチ。上位7位に入ったアイテムについて後悔しない仕分け方を、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会のウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」副編集長の会田麻実子さんと考えます。
ゼクシィ夜の★相談室[49]最近きちんと「好き」って言えてない……
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[48]いつか彼を男として見られなくなる日が来る……?
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[47]セックスレスになるorならないの、分かれ目はどこ?
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[46]排卵日ED防止!妊活をスムーズに行うには?
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[45]彼をムラムラさせちゃう【保存版】マッサージテク
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[44]キス下手な彼をなんとかしたいです……
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[43]ベッドをもっと盛り上げるには?~彼が喜ぶリアクション集付き~
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[42]レス打破! 夫婦のスキンシップテク教えて
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。
ゼクシィ夜の★相談室[40] 平日は忙しいからHしたくないんです……
実は、夫婦の約4割がセックスレスといわれる日本(※)。新婚の時期は「私たちはまだ大丈夫」と予防策を取らない人が多いけれど、困ってからでは時すでに遅し! そこでこの連載では、夫婦の夜のお悩みを「ラブライフアドバイザーOliviA先生」が丁寧に解決していきます。