顔合わせ食事会「ふたりは何着た?」「家族はどうした?」【卒花SNAP6】
顔合わせ食事会の服装は、事前に話し合って揃えておくことが大切。でもどんな服装に合わせればいいのか、何と言えばうまく揃うのか、そのプロセスも難しいところ。そこで、卒花6組の実例をご紹介!自分たちのイメージに近い卒花さん家族の服装を見つけて、双方の親御さんにも参考にしてもらって。
顔合わせ食事会の服装を、揃えておいた方がよい理由
顔合わせ食事会では、親同士が初めて顔を合わせることも。互いに期待と不安で緊張する中、服装は第一印象を決める大事なポイントに。
服装は、食事会の雰囲気にも影響する。結納を実施し、格式を大切にするなら、男性はネクタイにスーツ、女性は和装やワンピースなど。和やかで楽しい会にするなら、男性はノーネクタイ、女性はニットやパンツスタイルなどカジュアルな格好に。
フォーマルかカジュアルかは、開催する店や食事の内容によっても変わるので、事前に両家の親へ「ネクタイとワンピースで」「気兼ねなく普段着で」などと具体的に伝えておくのがベター。
でも、どうやって伝えれば服装が揃うのか、彼の親への伝え方は難しい……ということで、実際の顔合わせ食事会での服装を卒花6人に見せてもらいました!
「顔合わせ食事会・結納の服装」の基本が分かる記事はこちら!
顔合せ食事会・結納でおすすめの新郎や父親、兄弟のスーツやネクタイの色、靴下の色など、細かいマナーが書かれているので、チェックしてみて。
【Case1】男性はジャケット、女性はキレイめカジュアルで和やかに
北海道・美里さん
両家とも遠方から集まるため、負担にならないよう動きやすい服装でと伝えた美里さん。雪が降る季節でコートが必要だったことから、調整のしやすさも考慮した。
男性陣はジャケットで、新婦父と新郎は落ち着いた色みのネクタイを着用(写真はジャケットを脱いで撮影)。母たちは少しだけフォーマルな雰囲気に。言葉だけでは調整が難しいと思い、母が着る予定の服を写真で送ってもらって確認した。
美里さんのワンピースはネイビー。かわいらしく上品さがあるデザインを探し、袖にリボンが付いたワンピースを購入。
事前に準備していたおかげで、当日は不安に思うことなく顔合わせができた。
写真で確認しておくと安心
女性の服装は特にカジュアルと言っても幅があるので、写真を送ってもらうと分かりやすいです。相手方と合わせるのは難しい場合もあるので、具体的に何を着るか
確認しておくと心配ないと思います。(美里さん)
<顔合わせ食事会DATA>
■会場の場所:日本料理店の貸し切り個室
■顔合わせ食事会の時期:11月
■料理のジャンル:和食
■出席者の顔ぶれ:新郎父・母、新婦父・母 計6名
【Case2】スーツとワンピースで揃え、少しフォーマルな雰囲気に
東京都・@hikari_wd1215さん
@hikari_wd1215さんは、楽しくお酒を飲んで仲良くなれる雰囲気にしたいと思い、あえて着物ではなくワンピースに。彼は、婚約指輪のお返しにプレゼントしたスーツ一式をお披露目も兼ねて着ることにした。
両家へは、それぞれが服装の希望をヒアリング。どちらも洋装にするということだったので、細かくは詰めずお任せした。男性陣は、スーツにネクタイ着用。彼は爽やかなブルーのストライプ柄ネクタイをセレクト。
自身のワンピースはこの日のために新調。明るい色で華があり、派手過ぎないものを探して、ベージュをセレクト。
当日は、雨だったが着物ではなかったので動きやすく安心だった。彼の父母にお酒を注ぐこともでき、希望通りの和やかなひとときに。
色がかぶらないように調整を
両家で特に服の色などは打ち合わせしていませんでしたが、母は私がベージュのワンピースだと知っていたので同じ色にならないようにしてくれました。もし年の近い女性を呼ぶ場合は、自分の服装の色を伝えてかぶらないようにするといいかなと思います。(@hikari_wd1215さん)
<顔合わせ食事会DATA>
■会場の場所:結婚式を挙げるホテル内のレストラン
■顔合わせ食事会の時期:6月中旬
■料理のジャンル:和食のお祝い会席
■出席者の顔ぶれ:新郎側父・母・妹、新婦側父・母・弟 計8名
【Case3】大振り袖の赤を際立たせる、落ち着いたトーンで勢揃い
東京都・まふぱんさん
成人式のときの大振り袖を着るか、祖母が結婚のために仕立ててくれた着物を着るか、母に相談したまふぱんさん。結婚すると大振り袖は着られなくなるし、赤で華やかな方がよいと、大振り袖を着ることに。
出席者の服装については、両家の母同士で和服にするか洋服にするか打ち合わせをしていたそう。まふぱんさんからは「洋装にしましょう」とだけ伝えた。新郎は紺色のスーツとネクタイを着用し、両家の父母も落ち着いた洋装スタイルで統一。
当日は華やかな大振り袖に、新郎の父母がとても喜んでくれた。食事後に散歩している際も、道行く人に「おめでとうございます」と声を掛けられ、幸せな気分に。
服のトーンや小物も聞いてあげて
出席者の服のトーンが合ったのはたまたま。私はあまり気にしていませんでしたが、母たちはかばんや靴などどうしようかと気にしていました。服装のトーンや小物などをもう少し細かく聞いて、それぞれに伝えてあげた方が安心感があると思います。(まふぱんさん)
<顔合わせ食事会DATA>
■会場の場所:新婦の地元の老舗料亭
■顔合わせ食事会の時期:9月中旬
■料理のジャンル:割烹料理
■出席者の顔ぶれ:新郎側父・母、新婦側父・母・祖母 計7名
【Case4】店の雰囲気に合わせ、ドレスコードはスーツとワンピース
神奈川県・あんりささん
ホテルの中にあるフレンチレストランを会場に選んだあんりささん。まずは店にドレスコードを確認し、それぞれの親に連絡。父からはネクタイの有無を聞かれたので、SNSで見つけた実例写真を送って参考にしてもらった。
男性はスーツにシックな色みのネクタイ、女性はワンピースで統一。落ち着いた雰囲気の会場だったので、あんりささんも明るい色ではなく落ち着いた色みのワンピースに。寒さ対策で仕事用のジャケットも念のため持って行った。
はっきり服装を揃えておいたので、当日は誰も恥ずかしい思いをすることなく、家族同士の一体感も生まれた。
会場の雰囲気も考慮すると◎
服装はあいまいにするより、なるべく具体的に決めて両家の親に伝えた方が、迷わなくてよいと思います。また両家並んで写真を撮ることになるので、会場の雰囲気とも合わせておくと、ステキな集合写真にできてお勧めです。(あんりささん)
<顔合わせ食事会DATA>
■会場の場所:ホテル内のフレンチレストランの個室
■顔合わせ食事会の時期:1月中旬
■料理のジャンル:フランス料理
■出席者の顔ぶれ:新郎父・母、新婦父・母 計6名
【Case5】かしこまりすぎないよう、オフィスカジュアルを合言葉に
神奈川県・チョコ1982さん
チョコ1982さんは、スーツでかっちり決めた方がよいか迷ったものの、カジュアルな食事会の雰囲気にしたかったので、あえてオフィスカジュアルを選択。それぞれの家族に「男性はノーネクタイでジャケット着用、女性はワンピースなどのフォーマル系」と伝えた(写真はジャケットを脱いで撮影)。チョコ1982さんは親に服装の写真を送って、イメージを共有。
新たに購入したワンピースは、肌なじみのよいシャンパンゴールド。華美になりすぎず、肌の露出も少ない清楚なイメージのものをセレクト。
食事会は会話が弾み、和やかな場に。堅苦しさが苦手な父も、とても楽しそうにしてくれていた。
色のトーンを合わせると好印象
服装のトーンが家族で合っているとまとまりがあって印象もよい感じがします。お店の雰囲気なども親に伝えておくと、服装選びの参考になると思います。(チョコ1982さん)
<顔合わせ食事会DATA>
■会場の場所:料亭
■顔合わせ食事会の時期:5月
■料理のジャンル:和食会席
■出席者の顔ぶれ:新郎母・妹、新婦父・母・妹 計7名
【Case6】夏場に長野まで来てくれた父母を「楽な格好で」おもてなし
神奈川県・亜美さん
亜美さんの実家は長野県。彼の親御さんは食事会のために東京から長野まで来てくれた。服装は、亜美さんの母が事前にお礼の電話をした際、「当日はスーツなどではなく、楽な格好でいらしてください」と伝えてもらった。
真夏だったので、全員半袖でノーネクタイに。顔合わせということで、男性陣が襟付きのシャツで揃ったのはたまたま。母たちはブラウスにパンツスタイル。
亜美さんは、派手すぎず爽やかなイメージになるよう、白のブラウスにネイビーのレース素材のタイトスカートをチョイス。
全員堅苦しくない格好にしたことでお互い打ち解けられ、特別な日ながら楽しい会食になった。
服だけでなく足元も気を付けて
和室では靴を脱ぐので、ストッキングに穴が開いていないか、フットネイルは派手すぎないかなども気にしました。服装ばかりでなく、足元も気にしておくといいですよ!(亜美さん)
<顔合わせ食事会DATA>
■会場の場所:和食会席の店の個室
■顔合わせ食事会の時期:8月中旬
■料理のジャンル:和食
■出席者の顔ぶれ:新郎父・母、新婦父・母 計6名
父親・母親の服装はこちらの記事もCHECK!
先輩の実例スナップを基に、顔合わせで両家父母が何を着たか、なぜ、どうやって揃えたかをご紹介。父親、母親の服選びのヒント満載なので、ぜひ参考にして。
「顔合わせ」についてもっと知りたい方はこちらの記事もCHECK!
「結納」についてもっと知りたい方はこちらの記事もCHECK!
From 編集部
卒花さんの写真を参考にイメージを固めて
顔合わせ食事会・結納の服装は、ふたり以上に双方の親御さんも気にしているところ。お店や食事会の雰囲気も考慮して、フォーマルの度合いを決めよう。「どんな服装がよいか」と聞かれたら、自分たちのイメージに近い卒花さんの写真を参考にしてもらって。
構成・文/稲垣幸子 D/ロンディーネ
※掲載されている情報は2020年12月時点のものです
※記事内のコメントは2020年10月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー76人が回答したアンケートによるものです
- 結納・食事会
- 両家顔合わせ
- 結婚決まりたて
- 花嫁実例
- スタイル提案
- 一体感
- アットホーム感
- 安心したい