茨城の結婚式場・ウエディング会場を探す
- エリアから探す
- ブライダルフェアから探す

ブライダルフェアは会場の雰囲気がわかる上、
多彩なプランや演出内容、料理の味なども
確認できる絶好の機会。参加者に特典が用意されて
お得なことも。式のイメージが湧かないカップルも
まずは気軽に出掛けてみてください。
衣装の試着や料理の試食など、ブライダルフェアには
いろいろなプログラムが用意されているんです。
先輩花嫁は実際にどんなフェアに行ったのか見てみました!
エリアから探す
- 茨城県全域(26件)
- 茨城県北・県央(15件)
- 茨城県南・県西・鹿行(11件)
茨城の結婚式場・ウェディング会場 新着情報
-
水戸駅 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
【水戸市内にある新しい結婚式場】偕楽園で叶える四季彩る貸切ウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
赤塚駅/水戸駅 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
非日常を感じる寛ぎと本物の緑。温もり溢れる独立型チャペルと上質空間で至福の一日を
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
水戸駅 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
【26年春OPEN】石の静寂と曲線美の貸切空間。自然が祝福する未来への物語/完成予想図
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
ザ グランダブリュー 水戸(THE GRAND W MITO)
水戸駅 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
【木と緑が奏でる別世界】彩る四季、自然と調和する非日常空間で貸切ウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
研究学園駅 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
【研究学園駅徒歩5分】上質×ナチュラルな貸切邸宅を舞台に、美食を贈るおもてなし
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
水戸駅 /茨城県北・県央(ホテル)
緑豊かな6000坪もの壮大なロケーション。優雅なホテルで上質なおもてなしを叶える一日
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
水戸駅 /茨城県北・県央(ホテル)
【水戸駅徒歩1分】格式とトレンドを紡ぐ結婚式のためのホテルでウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
つくば駅 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
≪空・水・緑に囲まれた大邸宅≫非日常と美食が彩る、寛ぎの贅沢リゾートウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
水戸駅 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
一度訪れたい話題の【美食の隠れ家】。緑囲う一軒家で自由に楽しむ貸切ウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式/仏前式
-
水戸駅 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
【記憶に刻むチャペル】空に届く鐘の音。大聖堂×貸切邸宅で祝福あふれるウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
守谷駅 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
守谷駅から徒歩10分!口コミで人気のリゾート空間で、大人のおもてなしウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
つくば駅 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
3000坪の広大な敷地を貸切で過ごせる自然に囲まれた一軒家邸宅で、アットホームな1日
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
Franc Belle Amour(フラン・ベル・アムール)
常磐線土浦駅 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
【土浦駅から徒歩5分】の開放的なリゾート空間へ。憧れの大聖堂&美食でおもてなし
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
勝田駅 /茨城県北・県央(ホテル)
【水戸駅車15分】人気の独立型チャペルは必見!パーティ会場がリニューアルOPEN
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
水戸駅 /茨城県北・県央(ホテル)
水戸駅車5分!ふたりの想いに応える上質と心地よさ。肩の力を抜いた寛ぎウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
つくば駅 /茨城県南・県西・鹿行(ホテル)
【つくば駅 徒歩5分】長年愛され続けてきたモダンな舞台で和も洋も美しく彩る結婚式を
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
つくば駅 /茨城県南・県西・鹿行(ホテル)
【つくば駅徒歩2分】上質なパーティ空間と美食でおもてなしウエディング
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
日立駅 /茨城県北・県央(ホテル)
【日立駅前】おしゃれウエディングホテル。《10大特典×地元婚プラン》でお得に叶う
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式/神前式
-
JR水戸駅 /茨城県北・県央(レストラン)
素材本来の美味しさを追求する「鉄板焼レストラン」。大切な人と記憶に残る1日を
- 挙式スタイル
- 教会式/人前式
-
-
茨城県つくば市二の宮1-13-5 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
-
茨城県ひたちなか市東大島4-2-12 /茨城県北・県央(式場・ゲストハウス)
-
WEDDING GARDEN TIARANGE(旧 ARDEN BLISS)
茨城県つくば市松代1-12-5 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
-
茨城県龍ケ崎市松ケ丘4ー3ー4 /茨城県南・県西・鹿行(式場・ゲストハウス)
-
茨城県水戸市三の丸2-1-1 /茨城県北・県央(ホテル)
-
茨城県水戸市宮町1-6-1 /茨城県北・県央(ホテル)
-
茨城県神栖市大野原1-12-1 /茨城県南・県西・鹿行(ホテル)
-
茨城県水戸市三の丸1-4-73 /茨城県北・県央(ホテル)
挙式タイプから探す
- ホテルウェディング(7件)
- チャペルウェディング(11件)
- ガーデンウェディング(10件)
- プライベートウェディング、貸切挙式(14件)
- 人前式(18件)
- ゲストハウス(11件)
- 神前式(9件)
- 挙式のみ(17件)
- 少人数の挙式・結婚式(20件)
体験者レポートから探す
実際に茨城で行われた挙式・結婚式の体験レポート。気になるテーマから、お気に入りの結婚式場を探してみては?
【茨城県の結婚にまつわる特徴】
結婚式にかける費用やゲスト人数は全国平均並みだが、地元の仲間や家族との付き合いを重視する傾向が見られる。親の関与度も高く、会場選びや料理、衣裳選びなど、親と一緒に結婚準備を進めるカップルも多い。アットホームな結婚式に憧れる人が多い半面、シンプルよりも華やかな雰囲気を好み、「水戸の着道楽」といわれるように衣裳代にお金をかける花嫁も多い。
【結納・両家顔合わせ】 茨城県では103人中82人が顔合わせ食事会を選択
▼茨城県の結納・顔合わせ実施率(回答者103人中)
茨城県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|
結納実施率 | 2.9%(3人) | 7.8% |
顔合わせ実施率 | 79.6%(82人) | 83.5% |
結納の実施率は年々減少傾向にあるが、地域や家ごとの考え方によって実施意向はさまざま。結納や両家の顔合わせをどのように行うかは、親の意向もよく確認して。
【結婚式の人数と費用】 結婚式の平均招待人数は52.1人。結婚式費用の平均は332.5万円
▼茨城県のゲスト人数と予算、ご祝儀、親援助の平均
茨城県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|
招待人数の平均 | 52.1人 | 49.1人 |
挙式、披露宴・ウエディングパーティーにかかる費用 | 332.5万円 | 327.1万円 |
ゲストからのご祝儀 | 205.9万円 | 197.8万円 |
親からの援助があった人 | 79.6%(103人中82人) | 73.5% |
親からの援助金額 | 152.1万円 | 163.7万円 |
結婚式は招待人数によって費用が大きく変わる。自己負担額は全体の費用からご祝儀とからの援助額を引いて考えよう
【式スタイル】 茨城県は99人中46人がキリスト教式をセレクト
▼茨城県の各挙式スタイル実施率(回答者99人中)
茨城県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|
キリスト教式 | 46.5%(46人) | 45.9% |
神前式 | 16.2%(16人) | 17% |
人前式 | 37.4%(37人) | 35.4% |
どのスタイルで式を挙げるかは希望の雰囲気や着たい衣裳によって変わる。会場選びにも関わってくるのでふたりでよく話し合って
【料理・ギフト】 料理はおもてなしの要。ギフトは地域の特色が出る場合も。
▼茨城県の料理、ギフトの平均金額
茨城県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|
一人当たりの料理+飲物の平均 | 19.9千円 | 20.7千円 |
一人当たりのギフト総額 ※プチギフト、引き菓子、引出物含む |
6.7千円 | 6.2千円 |
一人当たりの引出物金額 | 6.1千円 | 6千円 |
ゲストへのおもてなしに関わる料理やギフトは地域ごとにしきたりやマナーがある場合もあるので注意が必要
【衣裳】 ウエディングドレス、和装などの新婦の衣裳着用数は平均2.2着
▼衣裳の平均総額、平均着用数
茨城県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|
新婦の衣裳総額 | 49.9万円 | 51万円 |
新婦の衣裳着用数 | 2.2着 | 2.2着 |
新郎の衣裳総額 | 19.1万円 | 16.9万円 |
新郎の衣裳着用数 | 1.6着 | 1.5着 |
【写真】 茨城県では103人中79人が別撮り写真を実施
▼結婚式当日のスナップ撮影、ビデオ撮影実施率、別撮り撮影実施率(回答者103人中)
茨城県平均 | 全国平均 | |
---|---|---|
スナップ写真の実施率 | 89.3%(92人) | 89.5% |
ビデオ撮影の実施率 | 59.2%(61人) | 57.4% |
別撮り写真の実施率 | 76.7%(79人) | 72.8% |