愛が深まる&ゲストも祝福♪結婚式の「はじめての共同作業」演出7選
新郎新婦がゲストの前で仲良く何かをする演出=ふうふの幸せな門出を象徴するシーンとして深く心に残るけど、実はケーキ入刀だけじゃないんです。「やってよかった!」「ふたりの絆が深まった」と先輩カップルお勧めの共同演出は他にもたくさん。「こんなのあったんだ」「私たちもやりたい」と思えるはず!
インパクト大!ゲストを驚かせた結婚式サプライズ演出実例9
結婚式でゲストと楽しく過ごしたい。みんなの思い出に残るパーティにしたい!そんなふたりには、サプライズ演出がおすすめ。びっくり、感動、笑い、涙…etc.印象に残る演出を行ってみませんか?サプライズ演出を成功させた9組のカップルの実例をご紹介します。
結婚式の【ケーキ入刀BGM】洋楽・邦楽で盛り上がるおすすめ曲&選び方
BGMは結婚式の雰囲気をつくる大切な要素。特にパーティの前半の見せ場でもあるケーキ入刀は、音楽とともに盛り上がりたいシーンですよね。そこで今回はケーキ入刀シーンで流すBGMの選曲方法を、ウエディングのプロがしっかりレクチャー!先輩花嫁の曲選びのポイントも載っているので、最後までチェックしてね。
Happyなビックリ7連発!結婚式当日のうれしいサプライズ実例集
準備中からドキドキわくわくの結婚式。迎えた当日、ただでさえ幸せいっぱいなのに、新郎や家族からのサプライズでHAPPYが倍増した!という花嫁も。一生忘れられないスペシャルな体験、聞いてみました。
特別な夜を届ける♪ナイトウエディングの【ドラマチック演出】IDEA
夕方から夜の時間帯にかけて行うナイトウエディング。せっかくなら夜ならではシーンやムードを生かして、集まってくれたゲストに「非日常感」を満喫してもらいたい!ここでは、卒花さんが実践したドラマチックな演出をピックアップ。どんなことをした?成功させるポイントは?など、アドバイスもいただきました。
準備中は妖怪にご用心!花嫁の後”怪”談 vol.51 ありがとう
この世には結婚準備中という人生最大の大事な期間に、失敗をさせようとひそかに動く恐ろしい存在がいるとかいないとか……。これは先輩花嫁たちが語る、当時の様子を忠実に再現した後悔……ならぬ後“怪”談。信じるか信じないかは、あなた次第です。
準備中は妖怪にご用心!花嫁の後”怪”談 vol.48 父の乾杯
この世には結婚準備中という人生最大の大事な期間に、失敗をさせようとひそかに動く恐ろしい存在がいるとかいないとか……。これは先輩花嫁たちが語る、当時の様子を忠実に再現した後悔……ならぬ後“怪”談。信じるか信じないかは、あなた次第です。
新郎たちが…ほれ直した!感動した!編集部の“推し”サプライズ演出7選
結婚式で彼を喜ばせたいけれど、どんな演出を取り入れよう?と考え中の花嫁さんへ。今回はサプライズを受けた彼の気持ちと共に演出アイデアを紹介していきます!あなたは彼にどう感じてもらいたい?ぜひ想像しながら、サプライズを考えてみてくださいね!
パパママ婚向け♪<月齢・年齢別>子どもが大活躍!な演出アイデア集
子どもと一緒の結婚式で、子どもにも参加してもらう演出をするなら、月齢や年齢に合わせて無理なくできる演出を選ぶことが大事です。そこでウエディングプランナーさんに月齢・年齢別におすすめの演出をお聞きしました。実際に子どもが活躍する演出を取り入れた、パパママ婚の先輩たちの実例もご紹介します。
「ケーキじゃなくても映えました!」披露宴の入刀演出アイデア
結婚式の定番演出、ケーキ入刀!定番だからこそ少しアレンジして、楽しい演出にしてみませんか?今回はケーキ以外のフードに入刀し、ゲストが大盛り上がりした卒花アイデアをご紹介します。
結婚式の“乾杯BGM”どうする? テーマ別の人気曲&選び方
パーティの始まりに「乾杯♪」という発声と同時に流れ出す乾杯BGM。パーティの盛り上がりを左右する重要な曲だからこそ、迷いますよね。そこで今回は、先輩花嫁たちが「選んで良かった」と思う乾杯曲をアンケートで徹底調査。ランキング上位の人気曲をテーマ別に発表!プロに聞いた、選び方のコツも紹介します。
「水合わせの儀」で両家がつながる♪個性あふれる現代風アレンジ12選
「水合わせの儀」というセレモニーを知っていますか?両家の水を合わせる古くから日本に伝わる婚礼儀式ですが、最近では水を地酒に代えたり、オリーブの苗などに水を注いで植樹式も兼ねたり、現代風にアレンジしたセレモニーが人気を集めています。まずは「水合わせの儀」の基本から、そして最新のアレンジ実例をたっぷりと見ていきましょう。
準備中は妖怪にご用心!花嫁の後”怪”談 vol.41 冷めた名曲
この世には結婚準備中という人生最大の大事な期間に、失敗をさせようとひそかに動く恐ろしい存在がいるとかいないとか……。これは先輩花嫁たちが語る、当時の様子を忠実に再現した後悔……ならぬ後“怪”談。信じるか信じないかは、あなた次第です。
懐かしくっておしゃれ。今どきの【和婚】演出&アイテム実例集
ウエディングはどんどん多様化していますが、「和」がテーマの結婚式は今なお愛され続けています。その中でも、トレンドに乗って上手に和を取り入れたものから、むしろ新鮮な印象をもたらす王道のものまで、最旬の「和」なアイテムや演出実例をご紹介します。
ゲスト余興・ブーケトスetc. 結婚式の定番演出をやらなかった理由とは?
結婚式の定番演出、やった方がいいのかな……と迷う方もいるのでは。でも、自分のイメージする結婚式の雰囲気に合わなければ、無理にやることはないですし、アレンジをして取り入れる方法もあるんです。やる、やらないはふたりの自由。今どきの花嫁さんのさまざまな考え方をご紹介します。
「決め手はコレ!」会場オリジナル&ゲストも嬉しいスペシャル演出8
「この会場を選んだからこそ、この演出ができた」そんな結婚式の演出があるのを知っていますか?会場の特性を生かしたオリジナル演出は、より特別感が出てゲストにも喜んでもらえるはず。今回は、そんな会場オリジナル演出を叶えた実例を紹介します。
「ありがとう」「幸せになるね」~親が嬉しかった花嫁からの言葉&伝え方~
今回の企画では「式当日、親は花嫁からどんな言葉を言われて嬉しかったか」を調査。親が式当日に実際に言われて嬉しかった言葉と、気持ちを伝えられたシーンをご紹介します。式当日に親への感謝を伝えようと思っている花嫁さんは参考にしてみてくださいね。
何色で彩る?おしゃれカップルたちの「ペイントケーキ」実例集
今、おしゃれ花嫁の間で話題なのが「ペイントケーキ」!別名、パレットケーキとも呼ばれ、ケーキに絵や模様を付けたようなウエディングケーキがはやっているんです。今回は、おしゃれカップルが結婚式で取り入れたペイントケーキをご紹介!そのケーキを見てもらって、会場専属のパティシエにもおしゃれに仕上げるコツを聞きました。
ふたりは準備ナシでOK!“会場にお任せ”で叶う結婚式演出20
結婚式の準備はやることがたくさんあって大変。いろいろなことに手が回らない!と焦っているふたりの大きな味方になってくれるのが、ふたりの準備は一切必要ナシで会場に全てお任せできる演出です。ここでは定番演出から変わり種演出まで、ウエディングプランナーの柴田美紀さんと共に一挙にご紹介いたします!※一部の会場では自分で持ち込みなどが必要な場合もあるため、事前に会場に確認することをおすすめします。
花嫁姿が可愛く見えちゃう!今マネしたい結婚式演出10
せっかくの結婚式だから、最高に可愛い姿をゲストにお披露目したい♪そう考える花嫁は必見!この記事では、花嫁姿が可愛く見えちゃう結婚式演出を紹介します。ゲストからの歓声が湧くこと間違いなし!?そんな可愛い演出をチェックしていこう!
「初めて見た」がおもてなし!脱・定番の結婚式演出実例
何度か結婚式に参列していると、どうしても「見たことのある」アイテムや演出が多くなってしまいますよね。大人になればなるほど、そんな経験が増えてしまうのは仕方がないこと。だけど、だからこそ、自分の結婚式に参列してくれる友人ゲストに「こんなの初めて!」と喜んでもらいたいですよね!この記事では定番化していないアイテムから演出まで、先輩花嫁のオリジナリティーあふれる実例をご紹介します。
テーブルラウンドも楽しい演出に!写真撮影以外のおもてなしって?
王道定番演出の一つといえば「テーブルラウンド」。ゲストと実際に会話を交わしたり、写真を撮ったり……というのが定番のテーブルラウンドの内容ですが、近頃はそれ「以外」の要素を加えたテーブルラウンド演出をしている花嫁さんたちもいるよう。この記事ではそんな「テーブルラウンド以上」のおもてなしをした花嫁さんたちの実例をご紹介します!
ファーストバイト演出、ふたりらしいスプーンアイデア\実例20選/
ファーストバイトでゲストをちょっぴり驚かせたい!だけど、何をどんなふうにアレンジしたらいいかが分からない……そんな迷えるプレ花嫁さんのためにビッグスプーンやスプーン以外のアイテムを使った食べさせ方など、アレンジ実例をたっぷりご紹介します!
ファーストバイトの意味&「やりたい!」が見つかる実例アイデア
定番演出の「ファーストバイト」は友人の結婚式などで見たことがある人も多いですよね。実際に自分が新婦になったら、「あれってどういう意味があるんだろう?絶対やった方がいいのかな?人とかぶらないようにしたいな……」など、定番演出だからこそ悩むポイントだったりもします。この記事では、ファーストバイトの意味、やるべき?からさまざまな工夫を凝らした先輩花嫁の実例までご紹介します!
[余興のお願いは不要] 新郎新婦が奏でる♪歌う♪ミュージック演出実例10
ゲストにはゆっくり結婚式を楽しんでほしいし、余興を頼むのは申し訳ない……。そんな思いを抱く新郎新婦におすすめなのが、自分たちが歌、演奏、ダンスなどを披露するミュージック演出。音楽の力で結婚式を盛り上げた10組の実例をご紹介します。
[動物たちも祝福!]ペット&アニマルモチーフの結婚式アイデア集
「飼っているペットを結婚式に登場させたい」「動物が大好き」そんな花嫁さん必見!ペットの写真や動物モチーフを結婚式に取り入れた先輩花嫁のアイデアをご紹介します。キュートな演出やアイテムをぜひ参考にしてみて。
少人数婚だからできた♪ ”親友ゲスト”へのサプライズ演出実例集8
本当に大切なゲストだけを招く少人数婚だからこそ、親や家族だけでなく、親友の”あの子”にだってスポットライトをたっぷり当てることができる。先輩花嫁が実際に行った、親友ゲストへのとびっきりのサプライズ演出をご紹介します!
大好きな新郎・親・友人にとびきりのサプライズ♪“花嫁発信”の演出15
「大好きな相手の喜ぶ笑顔が見たい!」そう考えている花嫁さんへ。簡単にできるものから、少し手の込んだものまで、花嫁発信のサプライズ演出アイデアをご紹介!先輩花嫁から成功させるコツも聞いたので、ぜひまねしてみてくださいね♪
結婚式が盛り上がる!面白ムービーのポイント&作り方~実例付き
結婚式の盛り上がりに欠かせないムービー演出。スマホのアプリで簡単に作成できるなど、以前よりも手軽でハードルは下がっているものの、ネタでお悩みの花嫁も多いのでは?ゲストを楽しませるムービーにするにはちょっとしたコツが必要。面白いと言われて会場が盛り上がるムービーの作り方について、先輩花嫁の実例と併せてご紹介します。
ロマンチックなダズンローズ演出。由来や取り入れ方をご紹介♪
結婚式の演出として人気を集めている「ダズンローズセレモニー」。最近ではバラを受け取る際にゲストにメッセージを贈るなど、ゲストへの想いを伝える演出としても注目されているそう!ダズンローズはどのように行うか、一般的な流れやゲストへのメッセージ文例などをご紹介します。
結婚準備全体に関する記事一覧です。顔合わせなどの結婚準備に必要な情報から、婚約指輪、結婚指輪、ドレス、ブライダルエステなどのビューティに関する情報、さらには新生活を進めるにあたって必要な新居、保険などに関連する情報まで、今知りたいアイデアやノウハウをお届け。