
埋もれるほどにボリューミー♪ 花嫁のもふもふチュールドレス実例9
もふもふとした柔らかな質感の、チュールをたっぷり重ねたドレスがおしゃれ花嫁に人気!立った時のシルエットも、座って埋もれる感じも、ふわっとしたボリューム感がとにかくキュートで主役感も抜群です。そんなチュール素材のウエディングドレスとカラードレスの実例をお届けします!
【2025年最新】ウエディングドレス&カラードレス人気ランキング
おしゃれな花嫁さんたちが今選んでいる、人気のウエディングドレスってどんな種類?カラードレスの色は?そんな声にお応えし、先輩花嫁にアンケート調査を実施!ウエディングドレスはライン別に、カラードレスはトレンド色別に人気ランキングを発表します。2025年のドレストレンドや旬のデザインも、この記事を読めばまる分かり♪挙式、披露宴、前撮りまで、それぞれのシーンに合わせてドレス選びを楽しんで!
試着前に知っておきたい!ウエディングドレスの価格に差が出るポイント
ウエディングドレスは、こだわって納得のいくものを選びたい。とはいえお値段も気になるところ。一見似たようでも、ものによって格段の差が!一体、何でこんなに値段が違うの?という疑問を解消するために、ドレスの価格に差が出るポイントをプロに教えてもらいました!
【藤田ニコルが着こなす】まねするだけで即オシャレ!最旬ドレスコーデ5
どんなドレススタイルにしようか悩んでいる花嫁さん!6つの質問に答えるだけで、あなたにぴったりのドレス、ブーケ、アクセが分かっちゃうゼクシィアプリの「花嫁コーディネート診断」は試してみた?この記事では、大人気モデル・にこるんが、診断結果のタイプ別に5つのコーディネートをお披露目。あなたがまねしたいのは、どのスタイル?
日常の延長線上のようなファッションや雰囲気で結婚式前に撮影する「エンゲージメントフォト」や「私服前撮り」。よりふたりらしさを表現できるとあって、記念として残したり、結婚式のアイテムに使用したりするカップルが増えています。自然体な写真の中に特別感をもたらすのが「お揃い感」。この記事ではリンクコーデの私服前撮り実例をご紹介します!
前撮り写真の雰囲気を大きく左右する“2大要素”が、どこで撮るか?「=ロケーション」と、何を着るか?「=ドレス」。どんな場所で何を着たらおしゃれに見える?スタイリッシュな前撮りを叶えた先輩たちの実例SNAPでひも解きます!
そのままマネできる♪ブルードレスの最旬コーデ5~水色・ネイビーetc.~
ブルー系のドレスが気になるけれど「どんなデザインにしよう!?」と考えている花嫁さんへ。ここでは「こうなりたい」という理想の花嫁姿別に、そのままマネできちゃう最旬似合わせコーデをご紹介。自分のなりたい雰囲気が分からない人は、1分でTRYできる「花嫁コーディネート診断」(記事末にリンク有)も試しながら、ドレスはもちろん、小物やブーケ選びにぜひ役立てて♪
挙式シーンを素敵に見せる!印象別【ベール×ドレス】の組み合わせテク
「ウエディングドレスを選ぶ際、どんなところを意識した?」と先輩花嫁に調査したところ、“後ろ姿が映えること”と答えた花嫁が多数!(*)挙式中の後ろ姿を素敵に見せるには、そう!ベールとの合わせ方が大切なんです。そこで今回は、なりたい印象別にベール×ドレスのコーデテクをご紹介。デザイン、長さ、着ける位置……ドレスとの黄金バランスを知り、セレモニーシーンで一段と輝いて!
ウエディングドレス試着に行く前に、確認したい5つのこと【服装・持ち物etc.】
運命のウエディングドレスに出合うためには、しっかりとした準備をした上で試着に臨むのが最善の道です。そこでこの記事では、試着をする上で必要な持ち物や服装をご紹介。先輩花嫁の実体験を基にしたコメントや、ドレスショップ「innocently TOKYO」三井さんによるプロならではのアドバイスから導き出した5つのポイントをしっかり押さえて、ドレス選びを成功させましょう!
【骨格ナチュラル】の魅力を引き立てる!雰囲気別おすすめブーケ3style
ゼクシィアプリの「骨格で分かる似合うウエディングドレス診断」は試してみた?自分の骨格タイプが分かったら、次は実際に似合うドレスとブーケをCHECK!ここでは【NATURAL(ナチュラル)】さんの魅力を引き立てるドレス&ブーケを、3つの雰囲気別に紹介します。
【骨格ウェーブ】の魅力を引き立てる!雰囲気別おすすめブーケ3style
ゼクシィアプリの「骨格で分かる似合うウエディングドレス診断」は試してみた?自分の骨格タイプが分かったら、次は実際に似合うドレスとブーケをCHECK!ここでは【WAVE(ウェーブ)】さんの魅力を引き立てるドレス&ブーケを、3つの雰囲気別に紹介します。
【骨格ストレート】の魅力を引き立てる!雰囲気別おすすめブーケ3style
ゼクシィアプリの「骨格で分かる似合うウエディングドレス診断」は試してみた?自分の骨格タイプが分かったら、次は実際に似合うドレスとブーケをCHECK!ここでは【STRAIGHT(ストレート)】さんの魅力を引き立てるドレス&ブーケを、3つの雰囲気別に紹介します。
【試着レポ】自分の”体形に合う”ドレス選び!卒花たちはどう決めた?
限られた時間や条件の中で行われるドレス選び。自分の体形に似合うベストな一着を選びたいものですよね。そこで今回は、体形との相性をしっかり考慮してウエディングドレスを選んだ先輩花嫁の試着レポをお届け。「似合う」にこだわって選んだからこそわかったドレス選びのポイントを、ドレスショップのプロによる「似合わせアドバイス」と共にご紹介します!
「着たかったドレスを断念…」卒花の経験に学ぶ、衣裳選びの傾向と対策
結婚式が決まる前から憧れていたドレスや、サロンで出合いときめきを感じたドレス……。卒花さんたちは「着たい!」と思ったドレスを、最終的に着られているのでしょうか?アンケートでは、思わぬ落とし穴があり、泣く泣く断念したという声が。そこで、ドレス選びにおける失敗しがちな傾向と対策を卒花さんのアドバイスと共に解説します。
【1分でTRY】あなたの”理想の花嫁姿”は?[ドレス・ブーケetc.]
「どんなドレスを着よう?」と、イメージを膨らませている花嫁さん必見!6つの簡単な質問に答えるだけで、ドレスやブーケetc.あなたにぴったりの花嫁コーデが分かっちゃう! 診断結果では、ブライダルシーンで活躍するヘアメイクさんからのアドバイス付き。先輩花嫁のコーデSNAPも見られるので、ぼんやりしていた「こうなりたい」の花嫁姿が具体的にイメージできるはず!
30代大人花嫁が着たいドレスデザインランキング~袖・モチーフ・素材~
これから結婚式を予定している30代のプレ花嫁さん134人に、着たいウエディングドレスのデザインについて聞きました!デザインの中でも「袖」「モチーフ」、そして、「素材」についてそれぞれ第3位までランキング形式でご紹介。卒花さんの実例と併せて、ぜひドレス選びの参考にしてくださいね!
“ゲスト目線も気になる”花嫁は必読!「外さないドレス選び」のヒント4
自分で選んだウエディングドレス、「似合っていない」「センスがない」なんて思われたらどうしよう……。そんな“ゲスト目線”が気になる花嫁さんは、ドレス選びに「客観的な視点」を取り入れるのがおすすめ。この記事で紹介する4つのヒントを参考に、ゲストの目線も怖くないお気に入りのドレスを手に入れて!
自分らしさや似合っているかはもちろん、“ゲストからの見え方”も気になる大人花嫁のドレス選び。そこで今回は「前」「横」「後ろ」と全方位の見え方にこだわって選んだ、大人花嫁たちの素敵なドレスSNAPを厳選してご紹介。360度抜かりなく綺麗を叶えるためのヒントがここに!
「どれを試着したらいい?」「本当に似合ってる?」ドレス迷子のお悩みを解決!
思い入れがあるほど、迷子になりがちなドレス選び。そこで今回は、卒花さんが直面した迷いどころをヒアリング!その中でも多かった、「試着候補のドレス選びで迷った」「似合うと好きどちらを選べばいいか迷った」など5つのお悩みポイント別に、解決策をご紹介します。
人気10カラー!「ウエディングドレスの色」が持つ意味と印象は?
カラードレスってどの色も違った魅力がありますよね。ですが、それぞれの色に意味や第三者に与える印象があるって知っていましたか?それを知れば、好きな色や似合う色の中から心を決めやすくなることも。この記事では実例を交えながらそれぞれの「色の意味や与える印象」についてカラープロデューサーの今井志保子さん監修の下、紹介していきます。
[最新調査] お色直し、みんなどうした?~着数・和洋etc. 実例SNAP付き~
結婚式当日、花嫁にとってもゲストにとってもお楽しみの一つといえば、お色直し。そこで、卒花の皆さんに、着用した衣裳の点数や組み合わせについて調査しました!さらに実例SNAPでは、なぜその組み合わせにしたか、かかった費用などもご紹介します。
「一体感」or「さりげなさ」でお揃いに♪おしゃれカップルのリンクコーデ
おしゃれカップルの前撮りや結婚式でのリンクコーデをお届け。最近のカップルは、結婚式のテーマや会場の雰囲気、ロケーションとのバランスを考え、そこからふたりで色みや濃淡といったトーンを統一したり、ポイントで同じカラーを取り入れたり……さりげなくお揃い感を演出していました。
専門家がアドバイス!ドレス選びで成功する「試着写真の撮り方」
多くの花嫁さんにとって、ドレスは思い入れの深い存在だけに、後悔のない選択をしたいものですよね。即決が難しいからこそ、後でじっくり検討するためにも必ず撮影しておきたい試着写真。今回は、ドレスデザイナー、フォトグラファーといった専門家と、ドレス選びに成功した卒花さんに、試着時の撮影のポイントを伝授していただきました!
結婚式準備の中でもウエディングドレス選びは特に時間がかかるもの。平均期間はなんと約3カ月というデータ*も!でも、そんなに時間をかけられない、かけたくないという人もいるのでは?ドレス選びを効率良く行うには何をおいても「事前準備」が重要。この記事では卒花の証言を元に「絶対にやっておきたい事前準備」5つをご紹介します。
ドレスにこだわる花嫁が、会場見学&ブライダルフェアで確認すべき4大ポイント
これから会場見学やブライダルフェアに参加するという花嫁さ~ん!もしあなたが「結婚式のドレス選びが楽しみで仕方ない!ドレスにはとことんこだわりたい!」という花嫁なら、出掛ける前にこの記事のご一読を。素敵なドレス姿を実現するために、会場見学やブライダルフェアでこそチェックしておきたいポイントがあるんです。
実はレンタルよりコスパ良し…?卒花があえて「ドレス購入」にした理由
結婚式のドレスはレンタルの方がリーズナブルで一般的。でも、本当にそうなのでしょうか?今回の調査では、いくつかの条件・事情に当てはまれば、「ドレス購入を選んでよかった!」の声が意外にも多いことが発覚。花嫁たちが「購入の方がお得だった」と感じるのはどんなケースなのでしょうか?今回は、あえてドレス購入を選んだ花嫁たちの理由に迫ります。
#ゲストハウス #ホテル #屋外…etc.卒花の会場&シーン映え【ドレスSNAP8】
いつもとは違う非日常感のあるロケーションや空間、シチュエーションで挙げる結婚式。せっかくのドレス姿は空間とのバランスを考えることで、グッと素敵に引き立ちます。そこで、会場やロケーション映えを意識して選んだ卒花さんのドレス姿をご紹介します!
花嫁の”ドレス偏愛POINT”「細か~いけれど、ココがお気に入り!」
「神は細部に宿る」と言いますが、おしゃれな人ほど、ディテール(細かい部分)にこだわるようです。色みやシルエットといった全体的な印象だけではなく、素材やカッティング、デザインの位置といった細部までこだわった、おしゃれ花嫁さんのドレスSNAPと偏愛POINTをご紹介します!
憧れの”韓国風”花嫁になりたい!ドレス・ヘアetc.どう選ぶ?どう作る?
上品で透明感がある“韓国花嫁さん”のコーデをまねしたい!と思っている花嫁さん、お待たせしました!今回は憧れの韓国風を叶えた先輩花嫁たちのコーデ術をご紹介。韓国風ウエディングフォトを得意とする2つのフォトスタジオの方に、韓国らしさの秘訣(ひけつ)を伝授してもらったので、併せてチェックして♪
試着予約は3カ月先!?初めての【ドレス選び】ビックリ常識18連発
プレ花嫁さんにとって初めてのドレス選びは、結婚準備の中でもとりわけワクワクするひと時だけど、ドレスショップやサロンは未知の世界。予約から申し込み、式当日まで、全てが初めてのことばかりですが、実は想像以上の驚き体験があるようなのです。卒花さんが証言してくれました!