
【結婚式レポートin宮崎県】一つ一つの瞬間をいつまでも大事にします

様々な思いを温かな魔法の色にそっと託して
結婚式のテーマは「Orange」。会場が、太陽のようなふたりの印象と、「その色から、なつかしさと、未来への希望を感じてもらえるように」との想いを込めて提案し、ふたりもそれに賛同した。
当日はまずファーストミートからスタート。新婦は新郎にサプライズで手紙を用意し、新郎は大感激。その後、「これまでの準備が実を結ぶね」と、喜び合った。続くファミリーミートでは、扉が開く前から親の目には涙が。「親の涙は初めて」と、新婦は結婚式の意味を改めて感じたそう。
挙式の始まりには、壁に投影された映像に合わせ、新婦がみんなに感謝の思いを伝えるシーンを。入場後は友人からの問いかけやウエディングペイントの披露などが行われ、心温まるセレモニーとなった。
大階段でのフラワーシャワーを経て始まった披露宴では、ふたりが2カ所の入場口から和装で現れて皆、大拍手。友人スピーチやケーキセレモニーなど楽しい演出も続いた。再入場後には、全員参加の「オレンジジュースの格付けゲーム」も開催して大盛り上がり。フィナーレでは、この日活躍してくれたゲストやスタッフを改めて紹介する時間も設け、「みんなが主役」の披露宴は大成功の中、お開きとなった。
ウエルカムスペースには前撮り写真と、それぞれの幼い頃の写真をコーディネート
挙式は人前式。誓いの言葉は友人の問いかけに応えるスタイルに
挙式では、新郎入場時にジャケットセレモニーを、新婦入場時にはベールダウンを行った
新婦上司の祝辞では、楽しい思い出話が次々と語られた
披露宴のラスト、新郎新婦の退場時には、ゲストが1輪ずつ花を手渡すサプライズが。新婦は大好きな祖母からも受け取って笑顔に
披露宴の後半には、友人インタビューも兼ねるオレンジジュースの格付けゲームを楽しんだ
ウエディングケーキも「Orange」のテーマに沿ったものに
「Orange」は、写真撮影にも取り入れて、ゲストともコンセプトを共有
白を基調とした会場に色とりどりの料理が映えた
親への記念品は木の時計。「感謝」のメッセージも添えて
ふたりのファーストバイトに続き、仲良しの友人ファミリーにサンクスバイトをプレゼント
お開き後も熱気冷めやらぬ友人たちに催促されて、幸せいっぱいの記念撮影も

鹿児島県在住
M.Kさん(31歳)
K.Kさん(27歳)
挙式日:2024年5月25日
会場:プレジール迎賓館(宮崎県)
共にバレーボール経験者であるふたり。そのつながりで出会い、交際を開始。結婚式の準備は二人三脚で。
※ゼクシィ宮崎・鹿児島版2025年1月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 宮崎県