ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 結婚式全般
  5. 【ふたりだけの結婚式】費用や準備のコツを現役プランナーが解説
結婚式スタイル

【ふたりだけの結婚式】費用や準備のコツを現役プランナーが解説

「準備が大変そう」「ゲストの前だと緊張する」「高齢の父母を呼ぶのは難しいかな」etc.結婚式をためらう理由は人それぞれですが、ゲストを誰も呼ばない「ふたりだけの結婚式」ができることを知っていますか?知られざる魅力や準備、費用について、ウエディングプランナーの稲葉望さんに聞いてみました。

目次
教えてくれたのは
稲葉 望さん

稲葉望さん

軽井沢ホテルブレストンコート ウエディングプランナー

ふたりだけの結婚式とは?どんな魅力がある?

  • ふたりだけの結婚式の魅力

ふたりだけの結婚式は、「ふたりのためだけに、時間と空間を贅沢に使えることが最大の魅力です」と稲葉さん。ゲストの目を気にする必要がないからこそ、ふたりがお互いやこれからの人生にしっかり向き合うことができるのだそう。 
 
シーンごとに具体的なイメージを見てみましょう。 

ふたりだけの結婚式ならではの魅力

  1. 【挙式】
    ふたりだけでもチャペルを貸し切りOK。ゲストがいないので、神父の話やふたりで交わす言葉に集中でき、一生の誓いを心に深く刻める。
  2. 【撮影】
    ゲストを気にせず、ふたりだけのベストショットを撮影。フォトウエディングとは違い、感動や喜びなど、その瞬間の“感情”がのった写真や動画を残せる。
  3. 【食事会】
    意外と知られていないが、挙式後にドレス・タキシード姿で食事会を楽しめることも魅力のひとつ。空間とスタッフを貸し切り、くつろいで美食と会話を堪能。ふたりのためだけの贅沢な時間が叶う。
  4. 【旅行】
    お金や時間を自由に使えるからこそ、挙式プラスアルファの贅沢な体験として旅行を兼ねる方多数。未来の家族と帰って来たくなる思い出の場所ができる。

ふたりだけの結婚式、どんな準備が必要?

打ち合わせは現地のほかオンラインでも可能な会場も。日時、予算、何をしたいかなど、プランナーを交えながら、その場で相談&決断できることが多いので、大人数の結婚式に比べるとスムーズに進むことが多いそう。「唯一ふたりで話し合ってきてほしいのは、『どんな気持ちで結婚式に臨みたいか』という想いの部分。会場スタッフも含め、みんなでふたりの想いを共有することが、心のこもったふたりだけの結婚式をつくる土台になるからです」(稲葉さん) 

この章では、ふたりだけの結婚式の準備について詳しく解説します。 

準備のポイント

  • 準備期間はどれぐらい?
  • どんな場所で挙げる?
  • 当日の流れ

準備期間はどれくらい?

  • ふたりだけの結婚式の準備期間は4か月

ふたりだけだから、準備もシンプル&コンパクト。ゲスト関連の準備が不要なので手間や時間を大幅に削減でき、申し込みから最短2週間で憧れ通りの結婚式が実現。「ドレス選びにこだわりたい」「写真や料理もじっくり検討したい」などの理由で、4カ月ほどかけて準備を楽しむ方も。

「私たちの式場の場合だと全国に提携ショップがあるため、現地に足を運ぶことなくドレスを選ぶことも可能です。ふたりだけの結婚式だからこそ準備にはなるべく負担をかけず、楽しみながらご縁を感じた一着を選べたら納得感もより高まると思います」(稲葉さん) 

親には早めに希望を伝えておこう

ふたりの意思を固めた上で、会場打ち合わせの前には親に「ふたりだけの結婚式をしたい」と希望を伝えておくのがおすすめ。「ふたりの門出を近くで見守りたい」と考えている親は多いので、「ふたりだけの結婚式を選んだ理由」も丁寧に伝え、理解してもらおう。「写真をたくさん撮ってくるから、式後に見せるね」などと話しておけば、楽しみにしてくれるはず。 

ふたりだけの結婚式はどんな場所で挙げる?

  • ふたりだけの結婚式を祝福する結婚式場のスタッフ

チャペルや神社、神殿など、挙式プランの人数が「2名~」となっていれば、「ふたりだけの結婚式」は叶います。しかし「ふたりだけの結婚式に丁寧に寄り添ってくれる会場か」の見極めが重要。 
 
「『なぜふたりだけで挙げたいのか』カップルの想いや背景を理解して寄り添い、応援してくれるスタッフがいるかで、挙式から当日までの安心感や満足度は大きく変わります。ふたりが自然体で心地よく楽しめる会場を、好みに合わせて選びましょう」(稲葉さん) 
 
「挙式のライブ配信など、家族や友人がオンラインで参加できてその映像を記録に残せる設備のある会場もおすすめです。挙式後の食事会も、ふたりだけで空間を貸し切りにできる会場を選べば、ドレス・タキシード姿のまま気兼ねなく楽しめます。写真映えや料理のシェアしやすさを考えた横並びの配席など、レイアウトに工夫のある会場もあります」(稲葉さん) 

ふたりだけでも憧れの演出は叶う!?

チャペルで誓った後、ゲストに花やお米などを投げてもらうシャワー演出。「ゲストがいないとできない……」と思いがちですが、会場によってはゲストの代わりにスタッフがお祝い役を担ってくれることも。「私たちの式場では、当日カップルさまの希望を聞き、ライスシャワー演出を望まれるのなら介添え役やプランナーはもちろんシェフなども駆け付けます」と稲葉さん。 

ふたりだけの食事会で、スタッフに祝われながら、ケーキ入刀などの演出を楽しむことも可能。やりたい演出があるときは、遠慮せずに相談するのがおすすめです。 

「ふたりだけの結婚式」当日の流れ

  • ふたりだけの結婚式のタイムスケジュール例

    午後に挙式をするふたりだけの結婚式のタイムスケジュール例。ロケーションフォトを撮影する場合は別日にゆっくり撮るカップルが多いそう。

当日のタイムスケジュールは会場によって異なるので、ふたりの希望に合うか事前に必ず確認を。「会場内でのロケーションフォトが同じ日に叶う会場もありますが、前泊や後泊が多いリゾート婚の場合は、前日または翌日にゆっくり楽しみながらロケーションフォトを撮る方が多いですね」(稲葉さん) 
 
ゲストの都合を配慮する必要がないので、宿泊中の予定や式の開始時間など選択の幅が広がるのがメリット。朝や夕方の挙式を選べば、日中にゆっくり観光やホテルステイを楽しめ、一石二鳥です。 

ふたりだけの結婚式にかかる費用は?

  • ふたりだけの結婚式にかかる費用について考えるふたり

チャペルや神殿での挙式料は、ゲストを大勢呼んでもふたりだけでも基本的には変わりません。 
 
「私たちの式場では、ミニマムな挙式のみの場合、新郎新婦衣裳各 1 着・ヘアメイク・着付け・ブーケ・ブートニアを含み 30万~40 万円前後で叶うプランをご用意しています。『一生の宝物になるから』と写真アルバムを追加したり、衣裳をランクアップされたりする方も多く、挙式後の食事会・装花や演出などアレンジを加えることも可能です。」(稲葉さん)

ふたりだけならお得な平日挙式も気兼ねなく選べるし、旅行を兼ねた場合も宿泊代や交通費など割安に。こだわりにお金をかけた結婚式が、納得できる価格で叶います。 

ふたりだけの結婚式、こんなことに気を付けて

  • ふたりだけの結婚式は時間帯が限られることも

新郎新婦だけの結婚式が可能でも、日程調整などが必要な会場も。「最短2週間で準備はできますが、記念日やこだわりの日程など、どうしても叶えたい希望がある場合は、早めの問い合わせをおすすめします」(稲葉さん) 
 
写真にこだわるならオーダーは丁寧に。「撮りたいシーンの漏れを防ぐため、事前に撮りたいシーンやポーズなど、スタッフに相談しておくと安心です。」(稲葉さん) 

From編集部

ふたりだけの結婚式は魅力がたくさん!

実際にふたりだけの結婚式を挙げたカップルからは、「互いに想いを伝え合える貴重な機会になった」「贅沢で価値のある体験ができた」という喜びの声が多く聞かれるそう。「フォトウエディングでいいと思っていたのに、話を聞いたら挙げたくなった」という人も。想像以上の魅力が詰まった「ふたりだけの結婚式」は、ふたりの一生の宝物になるはず!結婚式に消極的なふたりも、ぜひ選択肢の一つとして考えてみてください!

取材・文/笠原恭子 イラスト/篠塚朋子 構成/金子朱里(編集部)
※掲載されている情報は2025年5月時点のものです

  • 挙式・披露宴
  • 式イメージ収集期
  • シンプル
  • ふたりらしい
  • プライベート感
  • 少人数ウエディング

pagetop