ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 親あいさつ
  5. これさえ話せば親も安心。あいさつまでに彼と相談しておきたいこと5
お金・常識
Share on>

これさえ話せば親も安心。あいさつまでに彼と相談しておきたいこと5

ふたりの結婚を親に認めてもらう大切な機会が「親あいさつ」。でも、何を話したらいいかわからないという人も多いのでは?そこで、親世代へアンケートをとり、結婚のあいさつで親が聞きたいこと、聞いたことを調査。それを基に、「親あいさつ」の前にふたりで話し合っておきたいことをまとめました。しっかり準備して、親からの信頼をゲットしましょう!

【親が聞きたいこと第1位】結婚式はいつどこで行う予定?

親が結婚式について知りたい理由

顔アイコン

親戚に結婚のことを知らせる時に、一緒に結婚式の日取りと場所も伝えた方がいいから。(イクさん)

顔アイコン

今の時代は結婚式を挙げない人も多いので、結婚式を行う考えがあるかどうかだけでも、あいさつの時に確認しておきたいかな。(yusukeさん)

顔アイコン

私の子どもの場合、お相手のご実家が遠方にあったので、どこで結婚式を挙げるつもりなのか、早めに知っておきたいと思いました。(ままくんさん)

結婚式の希望の日取りと場所、規模くらいは考えておこう

結婚式の希望の日取りと場所、規模くらいは考えておこう

子どもの結婚について、親戚へは親が伝えるというケースが多いもの。その際、親としては結婚式の日取りや場所くらいは伝えたいと考えています。

というわけで、親あいさつの前には、結婚式の日取り、場所(エリア)、規模(招待客数)くらいはふたりで話し合って決め、伝えるといいでしょう。時間があれば、どんな人たち(親戚、仕事関係、友人)を呼ぶのかもイメージしておいて。

とはいえ、会場まで決めてしまって予約済みというのは、「私たちに相談もなしに勝手に!」と親によってはへそを曲げる可能性もあります。ふたりである程度決めてしまっている場合でも、「私たちはこうしたいんだけど、どうかな?」と相談を持ちかけるようにした方が、話はスムーズに進むでしょう。

【親が聞きたいこと第2位】どこで新生活をスタートさせるの?

親が新居について知りたい理由

顔アイコン

相手の実家に近いと何かと大変かなと思うので。お互いに納得した上で決めたのなら、親が口を挟むことではありませんけどね。(ブライアンさん)

顔アイコン

娘はおめでた婚で、できれば近くに住んでほしいなと考えていたので、新居の場所は真っ先に確認しました。(おっかあさん)

顔アイコン

新居がどちらの実家に近いかは気になります。理由もなしにお相手の実家の近くというのはちょっと……。(Yukiさん)

住むエリアはもちろん、両家の親との関係づくりにも考えを巡らせて

住むエリアはもちろん、両家の親との関係作りにも考えを巡らせて

新居の場所は親にとっては意外に気になるポイント。新居をどこに構えるのか、大まかなエリアは決めて、あいさつの時に伝えたいもの。また、そのエリアはどのような考えに基づいて決めたのかも、説明できるようにしておきましょう。例えば、ふたりの職場の中間地点とか、憧れのエリアだからとか……。

親として気になるのは、自分たちとの距離。近くに住むのか、遠くになるのか。また、相手の親との距離も気になるようです。どちらかの親の近くに住む場合は、相手側に対して、なぜそこに住むのかを納得いくように説明することが大切です。

【親が聞きたいこと第3位】どんな家庭を築くつもり?結婚への決意は?

親が結婚への決意を知りたい理由

顔アイコン

古くさいかもしれませんが、娘を持つ身としては、妻を幸せにする覚悟があるか、将来についてどう考えているのかは、ぜひ聞きたいところです。(アリさん)

顔アイコン

勢いだけで結婚するのではないかと心配なので、結婚への決意は絶対に確認しようと思っています。(こたつちゃんさん)

顔アイコン

結婚はただ単に「好き!」だけでは難しい。甘い夢だけを抱いていないか、結婚や将来についてきちんとしたビジョンを持っているか、ふたりに確認したいですね(Sさん)

最も大切な部分。しっかり話して、親を安心させよう

最も大切な部分。しっかり話して、親を安心させよう

これは親が最も聞きたい部分ともいえるでしょう。特に、娘を持つ父親は聞きたい気持ちが強いようです。

結婚への決意や将来へのビジョンがあいまいだと、「大丈夫かな?」と親は不安に思ってしまいます。自分たちの言葉で、しっかり伝えられるようにしておきたいものです。そのためには、事前にふたりでどんな家庭を築きたいか、将来的にはどんなふうになりたいのか、などを事前に話し合っておくのがいいでしょう。

【親が聞きたいこと第4位】婚姻届はいつ提出するの?

親が届け出日を知りたい理由

顔アイコン

婚姻届を提出するのは一つのけじめとなるので、いつ届け出るのかは聞いておきたいと思います。(OKさん)

顔アイコン

いつから一緒に生活をするのかも含めて、結婚までの流れを知りたいと思ったので、聞きました。(Jさん)

顔アイコン

うちの場合、子どもたちはすでに同居していました。早く婚姻届を出してきっちりしてほしいと思っていたから、余計なこととは思いつつ「いつ出すの?」と聞いてしまいました。(アキラさん)

親は婚姻届提出をけじめと考えているので、タイミングを考えて

親は婚姻届提出をけじめと考えているので、タイミングを考えて

婚姻届の提出をけじめと考えている親が多いので、いつ提出するのかは事前にふたりで話し合って決めて、親あいさつの際に報告しましょう。なぜその日にしたのか、理由も添えるのがおすすめです。もし何らかの事情で1年後などかなり先になる場合は、なおさらその理由を伝えて、親の理解を得るようにしましょう。

また、ふたりが同居する時期に関しても、一緒に伝えるのがおすすめです。婚姻届を出してから同居をスタートさせるのが正しい流れだと考える親もいます。自分たちの親がどんな考えを持っているのか、事前にそれとなく聞いておくのが良いでしょう。

【親が聞きたいこと第5位】結婚後の働き方は?仕事はどうするの?

親が働き方を知りたい理由

顔アイコン

結婚後、どうやって働くかはふたりの生活設計に大きく影響するため、そこはしっかり確認したいと思います。(SGさん)

顔アイコン

子どもができるとどうしても女性に負担がかかります。そのときにどう働くか、どんなふうに考えているのか確かめておきたい。(のぞこのさん)

顔アイコン

彼女だけが忙しくならないように、ふたりで協力して働くことができるか。息子にはその覚悟を聞いておきたいですね。(まるみさん)

今だけではなく、将来的なことも見据えて

いまだけではなく、将来的なことも見据えて

夫婦がどのように働くかは、家庭の経済にも関わってくること。ここは結婚前にふたりでじっくり話し合いたいところであるとともに、親も心配な部分といえるでしょう。子どもを持つことを考えているのであれば、子どもができたときの働き方についてもある程度話し合っておくのがおすすめです。

また、「共働きする上で、ふたりがしっかり協力し合えるのか心配」という声も親から寄せられています。家事分担などを具体的に考えて、「こんなふうにやるつもりだから心配しないで」と伝えるのも、親を安心させる一つの方法でしょう。

From 編集部

ふたりで真面目に将来を語り合う良いチャンス

親あいさつで親から聞かれそうなことについて、ふたりでしっかり話し合うことは、これからのふたりのためにも役に立ちます。交際期間が長いカップルほど、将来のビジョンについて真剣に話し合うのは照れくさいかもしれませんが、親あいさつが良い機会になるはずです。

構成・文/粂 美奈子 イラスト/沼田光太郎
※記事内のコメントは2023年9月に子どもが結婚のあいさつに来た経験を持つ50~60代の男女112人が回答したマクロミルアンケートによります
※掲載されている情報は2023年11月時点のものです

  • 親あいさつ
  • 結婚決まりたて
  • 人間関係
  • きちんとしている
  • ふたりらしい
Share on>

pagetop