ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 親あいさつ
  5. 【結婚あいさつ】親が知りたいのはズバリこの5つ!
お金・常識
Share on>

【結婚あいさつ】親が知りたいのはズバリこの5つ!

結婚が決まったら、なるべく早く済ませておきたいのがお互いの親へのごあいさつ。初対面の場合は特に、どんなことを聞かれるのかちょっぴり不安ですよね。親たちが結婚あいさつで何を知りたいと思っているのか、一緒に探ってみましょう。

[親あいさつ]どんなタイミングで行った?

最も多いのは「交際中」。次いで「プロポーズの後」

親へのあいさつのタイミングは「結婚」だけとは限りません。例えば同棲を始めるときや、交際中にあいさつするケースも少なくないはず。まずはその実態を見てみましょう。

<親あいさつを行ったのはいつ?>
交際中(結婚あいさつではない)……38.9%
同棲する前(結婚あいさつではない)……13.3%
プロポーズの後(結婚あいさつ)……32.2%
その他……15.6%

『ゼクシィ花嫁会』90人のアンケートによると、上記の通り、お互いの親にあいさつをしたタイミングはまちまちで、必ずしも“結婚を前提としたあいさつ”ばかりではないようです。とはいえ、交際や同居の延長線上には「結婚」があることも事実。相手の親に好印象を持ってもらうに越したことはありませんよね。

花嫁voice

親あいさつ、こんなタイミングで行いました
596100さんの顔写真

★交際中(結婚あいさつではない)

彼の親に会ったのは、初めて自宅へ遊びに行ったとき。自己紹介の後、いくつか質問をされ、それに答える程度の簡単なごあいさつでした。(ぽにょさん)

599000さんの顔写真

★同棲する前(結婚あいさつではない)

同棲を決意し、ふたりで一緒に住む家を探す前にお互いの親にごあいさつ。事後承諾ではなく、きちんと親の了解を得ておきたかったので。(よもぎさん)

598301さんの顔写真

★プロポーズの後(結婚あいさつ)

親へのあいさつは結婚を決めたタイミングで。その際、家族や地元のこと、仕事の内容や式をする予定はあるのかなど、さまざまな質問をされました。(せりさん)

550150さんの顔写真

★その他のタイミングで

お互いの実家が遠方同士だったので、直接会ってごあいさつをしたのは結婚式の前日です。結婚が決まった時点で一度電話をしていたので、不安はありませんでした。(まーさん)

親が知りたい!1
「人柄や性格」

会話の内容から「あなたの人柄」が探られている!

お相手の人柄や性格をチェックする親

親がまず知りたいのは、わが子が選んだ相手がどんな人かということ。玄関先でのあいさつから始まり、会話や質問を通してあなたの人となりをチェックされることも。

親voice

「人柄や性格」を知りたいと思いました
母親c

[どんな人柄なのかな?]

お相手の人柄を見極めるために世間話を。その際、息子のことを「しっかりしていて頼りになる」と立ててくれ、思いやりのある人だなと思いました。(50歳/新郎の母)

父親e

[好感の持てる相手だといいけれど……]

短い時間ではあったけれど、会話をする中で、優しくておおらかな性格であることが感じられて好感が持てました。(62歳/新婦の父)

母親b

[最低限のマナーは身に付いているかしら]

一緒に食事をしながら、マナーや人柄をさりげなくチェック。スマートな立ち居振る舞いの中に、気さくな人柄も垣間見えて安心しました。(62歳/新郎の母)

編集部advice

親が最も知りたいのはあなたの人柄や性格です。わが子を安心して託せる相手であるかどうか、さまざまなことを尋ねられるはず。質問に対する回答内容も大切ですが、服装や身だしなみ、言葉遣い、立ち居振る舞いなどもさりげなく見られていることをお忘れなく。

親が知りたい!2
「なれ初めや交際期間」

交際期間が気になる親多し。安心させる回答を!

ふたりのなれ初めや交際期間を尋ねる親

わが子が選んだ相手だから快く受け入れたいという思いはあるものの、ふたりがどこでどうやって出会い、どのくらいの交際を経て結婚を決意したのか、親にとってはどうしても気になるところ。

親voice

「なれ初めや交際期間」を知りたいと思いました
母親c

[どこで知り合ったの?]

同じ職場の同僚とのことで、人物像も何となくイメージできました。お互いに気が合ったという点が何よりうれしかったです。(59歳/新婦の母)

父親a

[なれ初めをお相手からも直接聞きたい!]

息子からマッチングアプリで知り合ったと聞いていたが、お相手は産婦人科の医師とのこと。なぜ接点のなさそうな息子を選んだのか、彼女に直接聞きたかった。話をしてみてお互いを必要としていることが分かり、安心しました。(68歳/新郎の父)

母親b

[どのくらい付き合って結婚を決めたの?]

短期間で結婚を決めたと聞き、少し不安に。「一時的な気持ちで盛り上がっているだけではないよね?」と何度も確認しました。(57歳/新婦の母)

編集部advice

ふたりの出会いについても知りたいけれど、それ以上に親が気になるのは交際期間。あまりに短いと「急ぎ過ぎじゃないかな。もしかして何か言えない理由があるのでは?」と不安に感じる親がいるかもしれません。納得してもらえるよう、「短期間の交際ではあるけれど、それでも結婚したいと思った理由」をふたりで擦り合わせておきましょう。

親が知りたい!3
「結婚式の予定」

「式を挙げるかどうか」だけでも伝えておこう

結婚式をしないと言う娘夫婦に、がっかりしている親

ふたりは結婚式を挙げる意思があるのか、挙げる場合はいつ・どのような形で検討しているのかなど、早めに共有しておきたいと考える親は多いよう。

親voice

「結婚式の予定」を知りたいと思いました
父親a

[結婚式の規模はどのくらい?]

結婚式の規模を尋ねたところ、「無理せず、自分たちのできる範囲で考えています」という返答が。しっかりした考えを持っている青年だと感心しました。(69歳/新婦の父)

母親f

[どの程度の援助が必要?]

誰を何名ほど招待し、どんな会場で式を挙げようと思っているのかを確認。親の立場としては資金援助のことも考える必要があったから。(57歳/新郎の母)

母親c

[結婚式をする予定はあるの?]

念のために尋ねてみると、結婚式はせずに写真撮影だけ行うとのこと。撮った写真をアルバムにして家族に渡してくれると聞き、ちゃんと自分たちで考えているんだなと、安心しました。(62歳/新婦の母)

編集部advice

「結婚式についてはふたりに100%任せる」という親も多いけれど、一方で、ある程度把握しておきたいと考える親も。資金援助や親族への連絡など、親の立場で式に関わることもあるので、尋ねられたらちゃんと答えられるよう、ふたりで話し合っておくことが必要です。

親が知りたい!4
「家族に関すること」

円満なお付き合いのためにも、知りたいポイント!

彼の親から「家族について」質問をされ、答える女性

家族や故郷についてのプロフィールも、相手の親から必ず尋ねられる内容の一つ。家族との関わり方や家族構成は、人となりを知るきっかけになると考える親も。

親voice

「家族に関すること」を知りたいと思いました
母親b

[ご家族はどんな方々?]

きょうだいが何人いて、どのような家庭で育ったのかを知りたかった。直接的な質問だと失礼かと思い、家族のエピソードを尋ねる形で聞き出しました。(60歳/新郎の母)

母親c

[きょうだいはいる?]

できれば娘夫婦には近くに住んでほしいと願っている私たち。彼は一人っ子だと聞いていたので、親と同居する予定があるのかさりげなく尋ねたところ、そのつもりはないとの返事で安心しました。(55歳/新婦の母)

母親f

[親御さんのことを教えて]

結婚は両家のつながりも大切だと思っています。そんな中、お相手の両親の仲が悪く、お互い口を利かないと聞き、少し心配になりました。(60歳/新郎の母)

編集部advice

本人の人となりを探るだけではなく、両家がこれから円満な親戚付き合いをしていくためにも、「相手の家族」のことは親が把握しておきたい大事なポイント。家族構成や家業などを尋ねつつ、エピソードなどを通して家族仲や親の考え方をつかみたいと思っています。

親が知りたい!5
「将来設計や結婚への本気度」

結婚後の生活を心配する親は多い

結婚への本気度をふたりに確認する親

ふたりが結婚をどこまで真剣に考えているか、結婚してわが子が幸せになれるのか、親としては「結婚に対する本気度」をぜひ知りたいところ。ここがクリアにならないと、結婚に難色を示される恐れもあり!

親voice

「将来設計や結婚への本気度」を知りたいと思いました
父親d

[結婚したらどこに住むの?]

赴任先の北海道で知り合ったふたり。親としては近くで暮らしてほしいが、相手の娘さんはご家族がお母さん一人とのことなので、そのままこちらには戻らないかもしれないと、少し寂しい気持ちです。(54歳/新郎の父)

父親e

[同棲するのはいいけど、ちゃんと結婚するの?]

まず“同棲をしてから”とのことだったが、本当に娘と結婚するのか不安に。結局「1年以内に婚姻届を提出し、新居も購入する」と言ってくれた彼の言葉が本当だと分かり、うれしかった。(57歳/新婦の父)

母親f

[結婚後の生活はどうするの?特に金銭面……]

「子どもは自分で育てたいから、出産したら仕事は辞めたい」と彼女。気持ちは分かるが、息子の収入だけで生活ができるのか、息子は本当に納得しているのか心配になりました。(57歳/新郎の母)

編集部advice

「結婚したい」というのは簡単だけど、見切りスタートはNG。家族として生活していくためには、お金のやりくりや子どものこと、仕事や住む場所など、将来のビジョンがきちんと描けていることが大切です。もし先のことを決める前の段階なら、「これからふたりで協力し合い、頑張っていきます」という覚悟を示し、親を安心させましょう。

親にあいさつをする際の注意点は?

親に結婚する意思を伝え、安心してもらうためには、さまざまな準備が必要です。親あいさつをスムーズに行うためのノウハウは以下の通り。ぜひご参考に!

From 編集部

誠実な受け答えで、親の不安を取り除こう!

親あいさつは、結婚を決意したふたりのけじめでもあるけれど、それ以上に親に安心してもらうための大事な時間。親が投げかけるさまざまな質問は、すべて「わが子が幸せになれるかどうか」を見極めるためのものなので、きちんと意図をくみ取り、誠実な態度で臨みましょう。

構成・文/南 慈子 イラスト/沼田光太郎
※記事内のコメントは2024年1月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー90人が回答したアンケートおよび、過去2年以内に子どもが結婚式を行った全国の40~69歳の親110人のマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2024年3月時点のものです

  • 親あいさつ
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • 温かい
  • きちんとしている
  • 家族の絆
  • 安心したい
ガイドバナー ランキングバナー
Share on>

pagetop