#婚約指輪の相場は?
全国平均価格は38万2000円
「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」(全国推計値)によると、##s##婚約指輪の購入金額は全国平均で38万2000円##e##。
「婚約指輪は給料の3カ月分」などともいわれていましたが、実際にはそこまで高くはなく、20万円~40万円台が購入価格のボリュームゾーンです。
婚約指輪(エンゲージリング)を購入する際に気になるのが金額の相場。この相場は年代で異なるのでしょうか?この記事ではそれぞれの年代での婚約指輪の価格相場と、年代別の人気の指輪デザインをご紹介します。
全国平均価格は38万2000円
「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」(全国推計値)によると、##s##婚約指輪の購入金額は全国平均で38万2000円##e##。
「婚約指輪は給料の3カ月分」などともいわれていましたが、実際にはそこまで高くはなく、20万円~40万円台が購入価格のボリュームゾーンです。
年代と婚約指輪の相場は
関係ない傾向に
次に、首都圏での婚約指輪の購入金額を女性の年齢別でみてみると以下の通りです。
24歳以下 45万6000円
25歳~29歳 38万8000円
30~34歳 52万4000円
35歳以上 47万5000円
今回の調査では婚約指輪の購入金額は年齢と相関関係はなくなっており、最近ではライフスタイルやファッションが多様化して、一人一人の価値観に合わせて婚約指輪を選ぶ傾向があります。
「ダイヤモンドの品質」と
「リングの素材」で価格が決まる
では、婚約指輪の価格はどのように決まるのでしょうか?
##s##婚約指輪はダイヤモンドなどの宝石とリングの部分によって構成されており、この2つが価格を決めます##e##。特に重要なのがダイヤモンド。婚約指輪にはダイヤモンドを使うのが一般的なので、##s##ダイヤモンドが婚約指輪の価格を大きく左右するといっても過言ではありません##e##。
##s##ダイヤモンドの価格はその品質によって決まります。品質が高ければ、当然のことながら価格も高くなります##e##。
ダイヤモンドの品質は4Cという評価基準によって判定されます。4Cとはカラット、カラー、クラリティ、カットの4つをいい、この4つの評価基準がそれぞれ高いと品質も高くなります。
##s##ダイヤモンド以外に価格を左右するものとしては、リングの素材が挙げられます##e##。婚約指輪で主に使用されるのはプラチナとゴールド。一般的には、##s##プラチナの方がゴールドより価格は高くなります##e##。また、金属の使用量も価格に左右されるので、使用量が増えれば価格は高くなります。
さらに、デザインも価格に関わります。 複雑なデザインであれば、それだけ加工料も高くなって、指輪の価格に上乗せされることになります 。
宝石の重量を表す単位で、1カラット(ct)は0.2g。小数点第3位までで表示します。同グレードであれば、カラット数が大きなものの方が価格は高くなります。
ダイヤモンドは無色透明ではなく、実はわずかに色が付いているものがほとんど。ダイヤモンドの品質は無色透明なものほど高く評価されます。グレードはD~Fが無色、G~Jがほとんど無色。婚約指輪ではD~Fくらいまでがお勧めです。なお、天然のピンクやブルーなどの色が付いたファンシーカラーダイヤモンドは、無色透明のダイヤモンドとは異なる評価基準があります。
ダイヤモンドの透明度を評価するもの。ダイヤモンドの内包物や表面の傷の数や位置などでグレードが決まります。クラリティーのグレードが低いとダイヤモンドの輝きが下がってしまうだけでなく、耐久性に問題が発生することもあるので要注意。最高ランクのFL(フローレス)からI3(インクルーデッド3)まで11グレードに分かれ、婚約指輪ならVS1以上を目安にしましょう。
ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドのプロポーションとポリッシュ(表面の研磨仕上げ状態)、シンメトリー(対称性)を評価するもの。グレードが低いほどダイヤモンドの輝きが下がります。5グレードに分かれ、EXCELLENT(エクセレント)が最高となります。
ダイヤが多く使われたパヴェや
エタニティの相場は高くなりがち。
ただ、ダイヤの品質によるため
価格はまちまち
次に婚約指輪の一般的なデザインと首都圏での平均価格を紹介します。
小さなメレダイヤをセンターダイヤモンドの周りにいくつかあしらったデザイン。ピンクダイヤを使用することもあり、キュートにもエレガントにもなる。##s##平均価格40万4000円##e##。
1粒ダイヤモンドをあしらったデザインで、婚約指輪の定番デザイン。ダイヤの輝きを最大限に引き出す爪があるタイプと引っ掛かりの少ない爪なしタイプがある。##s##平均価格40万5000円##e##。
パヴェとはフランス語で石畳という意味。センターダイヤの周りやアームなどに小さなダイヤをびっしりとあしらい、ボリュームたっぷりの華やかなデザインになる。##s##平均価格69万2000円##e##。
ダイヤをアームに整然と並べたデザイン。半周のものはハーフエタニティ、全周のものはフルエタニティと呼ばれる。ダイヤの留め方で雰囲気が異なり、結婚指輪として購入する人もいる。##s##平均価格37万5000円##e##。
普段使いを意識して
婚約指輪を選ぶ人が多数
20代に婚約指輪の決め手について聞いたところ、結婚後も着けられるよう、結婚指輪との重ね付けや、着け心地、普段のファッションとの相性などにこだわって選んでいる人が多いようです。
結婚後、婚約指輪はあまり着けなくなると聞いたので、なるべくたくさん着けられる機会があるように、結婚指輪と重ねづけしやすいシンプルなデザインのものにしました。(福岡県/27歳)
普段のファッションでも身につけられるデザインが気に入っています。(茨城県/29歳)
彼にダイヤをもらい、好きなデザインのリングにセットしてもらいました。中央だけでなくサイドにもダイヤを入れて、すこし豪華になったところが気に入っています。(埼玉県/27歳)
着け心地が他のブランドに比べて断然に良く、指にスッと入るのがとても気に入っています。毎日身に着けたいと思ったので、着け心地は私の中で優先順位が高かったです。(京都府/25歳)
普段から着けやすいように大きすぎない石のものを選びました。好きなブランドの指輪なのでとても気に入っています。(東京都/27歳)
20代と同じく、普段使いのしやすさや
着け心地などを重視
30代の女性に聞いた「婚約指輪の決め手」も20代と同じように重ね付けや着け心地にこだわったというコメントが多く、指輪の選び方に世代による大きな違いはなさそうです。
リングが滑らかでつけ心地が良いことと、普段からもつけやすいデザインのものにしました。また、将来のことも考えてアフターフォローがしっかりしているブランドで選びました。(東京都/31歳)
指輪の名前やデザインに込められたメッセージが、自分たちの理想の結婚生活にぴったりで気に入っています。自分が一目惚れしたデザインを彼も一番似合うと言ってくれたので嬉しかったです。(京都府/33歳)
ブランドにこだわりは無く、デザインとダイヤの質の良さを重視して選びました。白く上品な輝きが、決め手です。(愛知県/36歳)
シンプルなデザインでありながら、豪華に見えるところがとても気に入っています。2つのデザインで迷っていましたが、最終的には彼が似合うと言ってくれた方に決めました。(兵庫県/39歳)
日常使いがしやすいよう、ダイヤが引っ掛かりにくいデザインで細めのアームの物を選びました。(北海道/30歳)