
【結婚式レポートin福島県】素直な思いを届けた日。憧れが叶って幸せです!

チャペルで人前式。新郎から新婦へサプライズも用意
亘さんと晴香さんの晴れの日は、新郎がゲストから集めた12本の白いカラーを新婦へ捧げるダズンフラワーのセレモニーでスタートした。「結婚式への憧れを叶え、ふたりらしいおもてなしを」と希望したふたりは、ゲストと楽しめる演出を工夫。サンドアート・セレモニーでは、「結婚生活に大切なもの」として新郎が「愛情」、新婦が「おいしいご飯」を表す砂を入れてお披露目すると、笑顔が広がった。
披露宴も和やかな空気に包まれ、友人スピーチや趣味にちなんだ釣り竿でのファーストバイト、両家母へのサンクスバイトなど心温まるシーンがいっぱい。そして新婦がずっと憧れていた演出も実現。「当時を思い出してほしい」という娘心から、父母が結婚式で行ったキャンドルサービスをこの日、ふたりも取り入れることに。ゲスト卓を回り、火を灯す新郎新婦の姿を新婦父母はしみじみとした様子で見守った。さらに新郎から新婦へのサプライズも。新婦友人の協力で余興の動画の最後に新郎が登場し、新婦への熱い思いを告白。続いて会場内で新郎がひざまずいて新婦へバラの花束を差し出すと、新婦は満面の笑み。大切な人に思いを伝えた日、力強い拍手とエールがふたりを包んだ。
挙式ではリングボーイ&ガールとして3人のキッズが登場
新郎新婦が砂を入れて完成したサンドアートセレモニー
席札には心を込めた手書きのメッセージ
両家父が立会人として署名し、結婚証明書をお披露目
挙式後、アトリウムの2階から階下のゲストへ向けてブーケトスとボールトスを行った
「父と母の結婚式のときのように」と憧れのキャンドルサービスを実現
ウエディングケーキには、ふたりの趣味にちなんだユーモアあふれるトッパーをオン。釣り竿にお玉を付けてファーストバイトを行い、両家母にもサンクスバイトを行った
会津名物、起き上がり小法師の形をした紅白もなかをプチギフトに
装花は新婦の好きなイエローを中心にシンプル&カラフルに
新婦友人の余興では、祝福のメッセージを集めた映像を上映。「好きになったのは?」「初めて会ったときからかな?」新郎へのインタビューも紹介され、最後に4人それぞれからバラの花が贈られた
お気に入りの前撮り画像をウエルカムボードに

福島県会津若松市在住
亘さん(29歳)
晴香さん(28歳)
挙式日:2024年7月14日
会場:会津・東山温泉 御宿 東鳳(福島県)
「性格は真逆、でも好きな食べ物は一致」というふたり。ご飯大好きの彼女は実家が農家の彼に嫁げて大満足!
※ゼクシィ福島版2024年12月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 福島県