
【結婚式レポートin大阪府】ようやく迎えた晴れの日。この喜びを大切にします

ゆったりとしたプログラムでゲストと交流
婚姻届を提出した直後、結婚式をやむなくキャンセルした経験を持つ善積さんたち。当時のコロナの状況を考えると仕方がなかったけれど、ふたりともやはり諦めきれなかったそう。「友達に結婚の報告をすると、みんな口をそろえて『結婚式はいつ?』『花嫁姿を楽しみにしているよ』と言ってくれて。私にはしないという選択肢はなかったです」と笑うのは、新婦の理恵さん。ようやく迎えた結婚式当日は、心地よい緊張感に包まれながら。ホテル上層階にあるチャペルで厳かな挙式の後、緑豊かなガーデンでフラワーシャワーや写真撮影が行われた。披露宴はアットホームな雰囲気を重視。フォーマルなスタイルながら、宴中にブーケプルズやクイズ、サプライズ形式のインタビューを程よく取り入れたゲスト参加型のプログラムに。「昔に戻ったみたいで懐かしくもあり、うれしかったです」とは、新郎の優さん。初対面のゲスト同士も和んで、会場は終始温かい笑顔が絶えなかった。「会えない時間も、ずっと皆さんに支えられていることを実感していました」とフィナーレでゲストに感謝の気持ちを伝えたふたり。穏やかな気持ちで、誰もがこの日を迎えた喜びに包まれた一日だった。
両家の家族に見守られて、自然と笑みがこぼれた挙式リハーサル
母のベールダウンは憧れていたシーンの一つ。母はこの日のために手作りのピアスをプレゼント。花嫁のブーケやグローブを預かるアテンド役も母が担当
ふたりがひと目ぼれしたチャペルでの挙式。ゲストの祝福に一人ずつ応えながら退場
カラードレスは鮮やかなネイビーに。スイーツに夢中の子どもゲストにもごあいさつ
ゲストのナプキンは色とりどりのパステルカラーに。席をゆったりめにアレンジしてゲストを快適におもてなし
親子でお世話になった恩師によるスピーチ。優さん、高校時代の懐かしいエピソードに照れ笑い
ふたりのプロポーズが行われた場所を当てるクイズ。受付にかわいい投票箱を用意
後半に盛り上がったのはサプライズのインタビュー。友人や職場の同僚がふたりの普段の顔を披露
チャペルのあるガーデンでゲスト全員と記念撮影
幅広い層のゲストを安心して任せられた老舗ホテルの料理
お見送りではうれしい感想が続々と

大阪府四條畷市在住
善積 優さん(31歳)
理恵さん(36歳)
挙式日:2022年12月3日(土)
会場:HOTEL HANSHIN OSAKA(ホテル阪神大阪) (大阪府)
職場つながりの食事会で知り合う。優さんの年の差を超えた熱烈なアプローチで交際がスタート。
※ゼクシィ関西版2023年5月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 大阪府