
【結婚式レポートin岩手県】幸せいっぱいの私たちを親に一番近くで見てほしい

にぎやかな時間としっとりの演出でメリハリをつけて
「友人や同僚と過ごす時間もすごく楽しみだけど、家族には私たちの一番近くで幸せな姿を見てもらいたいし、真っ先に感謝を伝えたい」。匠吾さん、奈々子さんが大切にしたのは、言葉や演出で親に「ありがとう」を表すこと。当日は匠吾さんの誕生日。それもあって、挙式前には新郎新婦それぞれから親に宛てたチャペルムービーを流し、会場を感動でいっぱいに。「彼にも私にも、映像を見て感動してくれる友人がたくさんいて、それがとてもうれしかった」と奈々子さん。挙式中は母による結婚支度の仕上げや新婦と兄の入場など、家族の登場場面を設け、挙式後はフラワーシャワーやテニスボールトスといったゲストみんなと楽しむセレモニーを用意。感謝と祝福に満ちた濃厚な時間を過ごした。
わんこそば大会やゲストの余興、フォトタイムなどでにぎやかだった披露宴。ここでも感極まる演出がたくさん。終盤には、新婦だけでなく新郎も親に手紙を読んで涙を誘うと、今度は新郎へ突然のプレゼントが。父から渡された箱には、ゲストと両家の親、そして奈々子さんによる誕生日のメッセージが入っており、これには匠吾さんも大感激!この日は笑顔と同じくらい、会場に感動の涙が溢れていた。
新郎は母にポケットチーフを挿してもらい、新婦を迎える準備を整えた
凛々しい新郎、美しい新婦の姿を前に、笑みがこぼれる両家の父母
母からブーケを受け取り、ベールダウンをしてもらって新婦は涙
親ギフトにはウエイトベアを。「披露宴中みんなに抱っこしてほしい」と、披露宴序盤に贈呈した
暖色系の装花で会場を温かい雰囲気に
チャペルの外階段では、ゲストが笑顔で花びらの祝福
退場のエスコート役に兄弟を指名。思いがけない兄の涙に、匠吾さんも弟と共に感涙
社会人になり新婦が住んでいた石川のハントンライス、岩手のひっつみなど、両県の郷土料理ビュッフェでおもてなし。金沢のゲストには冷麺が好評
ふたりも参加して、ゲストと一緒にわんこそば大会を開催!
仲良しの兄2人と手をつなぎチャペルに入場した奈々子さん。3人とも感動のあまり号泣
カメラに囲まれてファーストバイト
大学時代のサークル仲間が余興で盛り上げた
前撮りは思い出がいっぱい詰まった金沢でロケ撮影

岩手県盛岡市在住
多田匠吾さん(26歳)
奈々子さん(27歳)
挙式日:2019年11月9日
会場:ララシャンスベルアミー(岩手県)
招待客:90名
ふたりはサークルの先輩後輩。大学卒業後に交際を始め、彼女は金沢、彼は盛岡の遠距離恋愛を実らせた。
※ゼクシィ青森・秋田・岩手版2020年5月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 岩手県