
【総額100万円台】の結婚式実例「何にいくら?どんな式になった?」
結婚式で、何にいくらかかったか、そのお金でどんな結婚式を叶えたかを先輩花嫁に教えてもらう企画の第5弾。今回登場するのは、総額100万円台で収めた、かけどころ、削りどころのメリハリのつけ方が見事な先輩カップル2組です。まねしたくなる節約のすごワザの数々にぜひご注目を!
【総額193万円】ゲスト挙式42名・披露宴61名 節約上手な結婚式
2回に分けた結婚式で購入した衣裳が活躍、費用を大幅削減
●彩奈さん
生まれ育った東京から新郎の故郷、宮崎へと嫁いだ彩奈さん。新婦の親族や友人が来やすい東京で挙式をし、新郎の地元で披露宴を挙げることにしました。結婚式を2回行うことから、なるべく節約したいと考えた彩奈さんは、ウエディングドレスと新郎の蝶ネクタイをフリマアプリでお得に購入。ブーケやヘッドドレスもドライフラワー作品を購入。タキシードはいとこが譲ってくれ、衣裳関連を大幅に節約しました。挙式代も会場費がセール時期で半額になり、披露宴会場も、割合直近の空き日程で、夜の時間帯を選んだことなども功を奏して、大幅に会場代を値引きしてもらえました。
席札は、多めに刷った招待状の台紙の余りを転用して作成。披露宴の演出は、懇意にしている地元の焼酎の蔵元からたるだけお借りし、鏡開きでにぎにぎしく。余興は新婦とピアノ教師の母によるピアノ演奏。母との連弾は、小学生の時のピアノ発表会以来だったと言う彩奈さん。思い出に残る一幕となりました。
披露宴の料理はこだわったことの一つ。コース料理に加え、屋外で宮崎地鶏を炭火で焼いて提供したほか、デザートビュッフェならぬご当地料理ビュッフェを追加。チキン南蛮にメヒカリのから揚げなど宮崎の味が並びました。鏡開きのたるの蔵から頂いた焼酎も追加され、とりわけ遠方から訪れたゲストは大喜び!ふたりのおもてなしがゲストの心をがっちりとつかむ結婚式になりました。
結婚式で叶ったことは?

雰囲気がとても素敵で、料理がおいしいことに惹かれた会場でした。費用を抑えたい私たちの意向に、担当の方が割引プランの作成に取り組んでくださり、感謝しています。会場スタッフによるマジックやダンスなどもあって、結婚式を盛り上げてくれる会場だったからこそ、ゲストにも楽しんでもらえる結婚式になったと思います。(彩奈さん)
[DATA]
会場タイプ: 専門式場
挙式スタイル:人前式
ゲスト:挙式42名(親族12名・友人21名・子ども9名)/披露宴61名(親族8名・職場関係10名・友人43名)
資金の内訳:ふたり(新郎新婦)の自己負担0円/親からの資金援助13万円/ご祝儀の総額180万円
[総額193万円の内訳]
挙式:12万8000円
料理・飲物・ケーキ:127万6000円
衣裳・小物:16万円
装花・生花ブーケ:7万9000円
着付け:5万5000円
演出:0円
ペーパーアイテム:1万9000円
写真:4万2000円
引出物・ギフト:17万1000円
【総額176万円】ゲスト27名 花と緑に包まれた少人数ウエディング
さわやかな5月の森が舞台。愛らしい花々の祝福を受けて
●かなえさん
森の中に佇む重厚な大聖堂を舞台に、絵本のような世界観の結婚式を目指したかなえさん。少人数のシンプルな結婚式で節約をしながらも、大好きな花には奮発し、メリハリの利いたお金の使い方で、理想の結婚式を叶えました。
会場を彩る装花は、無料の造花にはせず、生花を選択。ブーケは挙式では白・緑を基調にしたクラッチブーケ、披露宴後半用には、花畑から摘んできたようなイメージの、小花いっぱいのカゴブーケに。髪にもドレスやブーケに合わせた生花をさし、可憐でナチュラルな花嫁姿に。ウエディングドレスは1着のみで節約しましたが、ブーケやヘアパーツの変化で自分らしい装いを叶えました。エスコートカードや席札などのペーパーアイテム、ウエルカムコーナーの装飾、ムービーなども、ふたりらしさを出した手作りに。統一感のある仕上がりにしつつ、節約につなげることができました。
披露宴は隣接のレストランで。シェフと一緒にイチから考えたというコースでゲストをもてなしました。演出は少なめにし、ガーデンでのデザートビュッフェの時間を長めに取って歓談を楽しみました。デザートに供したケーキは会場からの無料プレゼント。ケーキの飾りは持ち込みができたので、クッキーを会場に渡したところ、プランナーさんの機転で自分たちで飾り付けをさせてもらえたそう。ふたりで仕上げることで、思い出に残るひとときになりました。
結婚式で叶ったことは

理想的な会場でかわいい世界観を実現できました。持ち込みの制限がほとんどなく、スタッフの方々が優しくてやりたいことをなんでも受け入れてもらえました。ヘアメイクを担当してくださった方は、私のイメージをよく聞いてくださって、本当に満足度の高い花嫁姿になれました。(かなえさん)
[DATA]
会場タイプ:専門式場
挙式スタイル:キリスト教式
ゲスト:27名(親族12名・友人14名・子ども1名)
資金の内訳:ふたり(新郎新婦)の自己負担0円/親からの資金援助116万円/ご祝儀の総額60万円
[総額176万円の内訳]
挙式:24万2000円
会場:5万円
料理・飲物・ケーキ:37万3000円
衣裳・小物:27万5000円
美容・着付け:10万4500円
装花・装飾:10万1000円
ブーケ・ヘアパーツ生花:6万円
演出・音響:14万5500円
ペーパーアイテム:2000円
写真・ムービー・アルバム:33万円
引出物・ギフト・その他:7万7000円
ほかの価格帯の結婚式もチェック!
From 編集部
節約するなら会場選びの最初の段階が肝心です
節約しながらも素敵な結婚式を叶えた2組、いかがでしたか?実は結婚式費用の節約で、一般的に最も値引き額が大きくなりやすいのが、成約時に決まる会場代やプラン代なんです。まだ会場を決めていなくて、金額を少しでも抑えたい方は、ぜひお得なプランが適用される会場を探してみてください。
構成・文/河内千春 D/mashroom design
※掲載されている情報は2025年1月時点のものです
- 式イメージ収集期
- お金
- ご祝儀・援助
- お金実例
- 結婚のお金相場
- 花嫁実例