ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. ウエディングドレス・衣装
  4. ドレス全般
  5. 「どれを試着したらいい?」「本当に似合ってる?」ドレス迷子のお悩みを解決!
ドレス
Share on>

「どれを試着したらいい?」「本当に似合ってる?」ドレス迷子のお悩みを解決!

思い入れがあるほど、迷子になりがちなドレス選び。そこで今回は、卒花さんが直面した迷いどころをヒアリング!その中でも多かった、「試着候補のドレス選びで迷った」「似合うと好きどちらを選べばいいか迷った」など5つのお悩みポイント別に、解決策をご紹介します。

解説するのは

試着記事を多く手がけるライター・ NANAE KOMATSU
コマツ

ゼクシィを中心に、ドレスやヘアメイク記事を担当。試着レポートの取材経験も豊富。「試着を重ね迷うたびに、自分は何が好きか、何が似合うか、どんな結婚式をしたいか、何度も向き合います。その過程こそ、きっと花嫁姿や結婚式をより素敵にするためのプロセスです!ぜひ楽しんでくださいね」

お悩み1|何を着たいか迷う!どこまで決めればいいの!?

イラスト1

まず直面するのは、ドレスサロンへの来店前。お店ではドレス選びがどう進むかわからないもの。そこでSNSなどで情報収集を始めても、限りなくあるドレスの種類に困惑する人も。

「ドレスの種類や人気の傾向など、あまりになじみがなかったので、最初は混乱。お店で何をするかも心配でした」(ふーさん)

「来店前にどこまで決めておくのか、ドレスサロンではどんなふうにドレス選びが始まるのか全く想像がつかなかった」(コジコジさん)

お店に行く前には、いったい何をどこまで決めておく必要があるのでしょうか?

解決案|まずは自分の好みの画像をストック!

ドレスは着てみないとわからないことも多いので、まずは直感に従って着てみたい「好み」でピックアップするのが先決。

その上で知っておくと便利なのが、ドレスの基本的な「ライン」(スカートのシルエット)です。プリンセスライン、Aライン、マーメイドなどラインの違いはドレスの印象に大きく作用するため、選ぶ基準として押さえておきましょう。

この段階で決めきれていなくても、お店でカウンセリングを受けたりスタッフさんとやりとりしたりする中で、着たい衣裳を徐々に明確にしていくことができます。その時に、伝えておきたいのは

●着たいデザイン、好きだと思ったドレス(画像)
●予算、ブランドなど、ドレス選びで重視したいこと
●結婚式会場の特徴や結婚式のテーマ

それらをお店に共有することで、その人に必要なドレス選びで大切な視点を提案してもらえるはずです。

卒花さんはこう解決!

564300マヤさん

【最初は何を着たいかだけ考えて】
似合うかどうかは着てみないとわからないので、試着に行く前に、自分はどんな雰囲気のドレスを着たいのか、会場に合うのはどんなドレスなのかを考えておくと良いです。(マヤさん)

552850ねねさん

【卒花さんの試着情報をチェック】
ウエディングドレス選びは思った以上に情報戦です。SNSを駆使して同じ結婚式会場で挙式された花嫁さんの情報をたくさん仕入れていくことをお勧めします。(ねねさん)

522250

【自分の好みの傾向を押さえて】
SNSでとにかく好きだなと思うデザインを見つけたら保存。自分の好みの傾向を把握するようにしておきました。(omiさん)

524101

【予算があるならお店に共有を】
もし、どうしてもオーバーしたくない予算がある場合は、予約の時点で伝えておくのも手です。その予算内のラインアップで紹介してくれるので、そこから効率的に探すことができると思います。(mimoriさん)

お悩み2|限られた中で、どれを試着しよう!

イラスト2

一度の来店で着られるドレスの数や時間が決まっているお店もあります。たくさんのドレスの中から、まずは試着するドレスを選ぶのも一苦労。

「たくさんドレスが並んでいて困惑。4~5着しか試着できないし、サロンも遠方で何度も通えないため、試着するドレスの選定自体が難しかったです」(みみさん)

「ウエディングドレスは同じように見えるし、ハンガーにかかっていると余計に違いがわかりませんでした。スタッフさんに1着ずつ説明してもらうのも悪いしな……と思って」(ねこさん)

どうしたら、試着までたどり着けるのでしょうか?!

解決案|お店のラインアップを事前確認しよう

訪れるお店が決まったら、どんなラインアップなのか事前に確認することがマストです。事前に把握し、着たいものをできるだけピックアップしておくことで、試着するドレスを選ぶ時間を短縮できるので、着られる数が増える可能性もあるからです。
具体的には……

●お店のHPやSNSで
お店のホームページなどネット情報から、お店にどんなラインアップのドレスがあるか確認
●卒花さんの試着レポで
同じお店で試着した卒花さんのSNSの投稿をチェック
●問い合わせや予約で
制限時間や試着点数を確認。着たいドレスがあるなら、試着当日に店舗にあるか、取り寄せられるか確認

しかし、最初の試着で決めきるのは難しいもの。ドレス決定までのスケジュールに余裕を持って、第一希望のお店に行く前に、試着できるドレス点数の多い別店舗に行って、試着の流れや自分の好みや似合うデザインをリサーチするという手もあります。

卒花さんはこう解決!

566150

【自分の好みの共通点を見つける】
興味があるドレスを選び、そこから共通点を探しました。私の場合は「ロングトレーン」「バックリボン」であったことがわかり、より絞って選んでおくことができました。(齋藤梨那さん)

555100

【空いている日に来店する】
お店によって、予約人数や時間に余裕があるときは、ドレスを多めに試着させてくれることもあったので、なるべく空いているような日を聞いて、来店の予約をしました。(ゆうさん)

559750

【卒花さんのレポでチェック】
サロンの公式SNSを見たり、そのサロンに通っていた卒花さんの投稿を見て、素敵なドレスを事前にピックアップしておきました。(ゆっきーなさん)

519750

【まず鏡の前で当ててみる】
1日3着までしか試着できず、平均2時間以上はかかったので、なるべく試着する前にどれが良いか、鏡の前でドレスを当ててみることがお勧めです!それと、バックスタイルのラインなどもドレスによって見栄えが異なるので、チェックポイントにしていました。(あんにんさん)

お悩み3|似合うかどうか判断できず、迷う~!

イラスト3

普段着慣れないドレスが自分に似合っているかどうか判断するのは、難しいものです。さらには肌や体形の露出する面積も広いため、コンプレックスがいつも以上に気になるかもしれません。

「似合うかどうか、体形がちゃんとキレイに見えるかどうかなど自分ではなかなか判断できなくて、困りました」(H.Aさん)

「お店の方も似合わない、とはハッキリ言えないと思うので、本当に自分に合っているのか不安でした」(C.Cさん)

お店の人に聞くのをためらったという声もありましたが、何かいい方法はあるのでしょうか?

解決案|客観的に比較検討できる写真を撮影

客観的な目で見るために有効なのは、試着写真です。しかし、注意したいのは、写真の撮り方。詳しくは下記で記事のリンク先を紹介していますが、客観的に似合うかどうか判断するために、次のポイントを押さえた写真を撮る必要がります。

●POINT1.光の回り方、ライティングに気を付ける
●POINT2.撮影する位置・アングル・場所に気を付ける
●POINT3.ポージングや姿勢、ヘアメイクにも配慮する
●POINT4.特徴・素材の写真も残しておく

もう一つ大切なのが、サイズやフィット感。ピッタリ体に合ったドレスを選ぶだけで、より美しい花嫁姿が叶います。下記のリンク先の記事で解説していますが、胸とウエストの位置など、見るべきポイントがあるので、事前に押さえておきましょう。

また、お店の人の率直な意見を遠慮して聞きにくいと感じる人もいますが、お店の人も「ドレスをキレイに着てほしい」と思っているはず。だからこそ、自分のコンプレックスや試着したドレスに感じた違和感は遠慮なく相談しましょう。

卒花さんはこう解決!

562701

【骨格・パーソナルカラー診断も有効】
ドレスだけの写真ではイメージしにくいので、着用シーンの動画も参考にしました。また、骨格診断やパーソナルカラー診断は似合うドレスの参考になるのでやっておくべきだと思います。同じ白でも全然違います。(犬先生さん)

515300

【360度写真と動画撮影を】
やみくもに試着すると自分にどう似合っていたか忘れてしまうので、正面・横向き・背面・素材のアップの写真と、動いているところを動画に記録として残すことで、客観的に見返せます。100着以上試着しましたが、最後にその記録を見て2着に絞り、再度お店で選び納得のいく一着に決定できました。(小池知香さん)

547150

【試着時も専用インナーを着用】
2回目の来店時に、購入していた自分の体に合うブライダルインナーを持参。当日を想定したベストな状態で、再度ドレスを試着させてもらいました。(Ricoさん)

524101

【違和感は遠慮せず伝える】
試着した時に少しでも違和感を感じたら、お店の方に伝えるようにしました。体の一部だけ合わないところは調節してもらったり、気にいらないパーツは付け外しができたりします。(mimoriさん)

お悩み4|「似合う」と「好き」どちらを優先すればいい?

イラスト4

ドレス試着も回数を重ねると、似合うデザインや好みの傾向が徐々にわかってきます。そんな段階で迷うのが次のようなポイント。

「自分に似合うドレスを着るべきか、好きだと思うドレスを着るべきかわからなくなりました」(miiさん)

「とてもカワイイ♪と思ったものと、そこそこ気に入っていて体形カバーまでできて、安心して着られるもの、どちらにするべきか迷いました」(みのすけさん)

ドレス姿は多くの人に見られたり、写真としてずっと残るものだけに、自分だけの視点で選んでいいのか悩ましいですよね。

解決案|自分をよく知る信頼できる人に同行してもらう

まずは、試着したドレス姿を見てくれる同行者に相談してみるのがおすすめ。大切なのは同行者の選定です。あなたに似合うかどうか率直に言ってくれるのはもちろんですが、あなたの「好み」を理解してくれる人が理想。その意味で母、姉妹、友人を選ぶ人も多いようです。

そして、プロであるドレスサロンのスタッフにも頼ってみること。「似合うドレスと好きなドレスどちらがいいかわからない」ということをそのまま伝えてみてはいかがでしょうか。決めるときの判断材料になるアドバイスをしてくれたり、どちらも叶える一着を提案してくれるかもしれません。ぜひ、お店の人とも積極的にコミュニケーションをしてみましょう。

卒花さんはこう解決!

551850

【プロに提案してもらう】
自分で着たいものを絞りすぎず、プロであるお店の方に「似合うデザイン」や「私のイメージに近いものでお勧めのドレス」を提案してもらいました。それが思った以上に素敵で、結果的に提案されたドレスを選びました。(小菅陽菜さん)

518253

【自分にはない視点を取り入れる】
ひとりだと悩むから、彼や友人、家族など誰か必ず連れて行くといいと思います。自分にはない視点で多角的に考えることができるのでお勧めです。また、担当者さんとの相性もかなり大事。好みや不満点、イメージや自分の選び方など何から何まで話してみるといいと思います。(kiyoka17さん)

559451

【ときめきが一番】
たくさん考慮すべきポイントがあるとは思いますが、最終的には自分が心から納得のいく一着を選ぶことが一番だと思います。私は高価でも心がときめく一着を選んで大満足!サロンの雰囲気や担当スタッフさんとの相性も意外と大事だったなと今となっては思います。(mayuさん)

547600

【似合わせる努力を!】
運命の一着が見つかったら、不思議と「ドレスに体の方を合わせよう」という気持ちになり、筋トレや食事制限を頑張れました。最初はパツパツだったのに当日余裕で着れた時は努力が実ったのが目に見えて幸せ倍増。無理は禁物ですが、どうしても着たいドレスなら試着の段階で諦めない方が良いと思います。そして、ボディメイクは余裕を持って早めに始めるのがお勧めです。(ぼにさん)

お悩み5|絞れない!決められない!

イラスト5

気に入ったドレスをピックアップしても、どれも捨てがたく、なかなか決めきれないという声も多数ありました。

「着れば着るほど、どのドレスが一番良かったかわからなくなった。最終的な判断は何を優先すればいいのかわからなかった」(ぷうさん)

「2着で悩み最後の1着を決めるのに悩みました。サロンを後にした後もしばらく良かったのかな……と思ってしまいました」(ももさん)

何か判断の基準にすべきポイントはあるのでしょうか……。

解決案|自分がドレス姿で大切にしたいことを意識

確認しておきたいのが、自分自身がドレス姿において大切にしたいことは何か。例えば「一生に一度だから憧れを叶えたい」「いつもの自分らしさを大切にしたい」……etc.意識しながらドレス選びに向き合うと、きっと最後にベストな決断ができるはずです。

また、卒花さんからのコメントでも多かったのが、「好き」や「似合う」で決め手となったのは、結婚式全体のイメージ。ドレスは会場の雰囲気や結婚式のテーマと一体となってこそ映えるもの。そのため、会場や装飾との相性を改めてチェックしてみると、コレだ!という答えが出てくるかもしれません。

卒花さんはこう解決!

551850

【自分の思いを再確認】
結婚式だからこそ特別感が大事という人もいれば、いつもの自分らしさが大切という人もいます。ドレスに対して自分自身がどんなマインドを大切にするか考えておくと良いと思います。(小菅陽菜さん)

552800

【フィット感や着心地も大事】
隠れた大事なポイントは「フィット感」と「動きやすさ」です。サイズは同じでもドレスによって、重さや着用感はそれぞれ。結婚式では思っている以上に歩いたり動いたりするシーンも多いので、ドレスの着心地や重さを考慮することも、着崩れを防いだり心地よく楽しむためには重要だと思います。(ぽんこさん)

555100

【今しか着られないデザインを】
どのドレスにしようか迷っていた時、店員さんの「このドレスは10年後も着られるデザインなので、今一番お似合いのドレスを選ばれては?」のひと言が後押しになりました。今、あなたの心がときめけばそれが正解だと思います!(ゆうさん)

564300

【最後の決め手は会場や結婚式との相性】
彼や自分の父母にも相談し、数点の好みのドレスの中から、最終的には会場の雰囲気と結婚式のテーマに合うものを選びました。(マヤさん)

From 編集部

迷いながら、運命の一着を見極めて

たくさんの種類の中から、自分との相性だけでなく会場との相性などさまざまな視点を判断基準にしなければならないドレス選び。大変な面もありますが、たくさんのドレスを着用することは、とても楽しく幸せな瞬間でもあるはず。事前に迷いがちなポイントとその解決策を押さえた上で、少しずつ自分の大切にしたいことを見つけていけるといいですね!

構成・文/小松ななえ イラスト/EccO
※記事内のデータならびにコメントは2023年8月に「ゼクシィ花嫁会」メンバー86人が回答したアンケートおよび、過去2年以内に結婚した女性100人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2023年10月時点のものです

  • 挙式1年前
  • 挙式半年前
  • ドレス・衣裳
  • アイテム検討期
  • 花嫁実例
  • 悩み解決
  • 安心したい
Share on>

pagetop