祖父祖母にもスポットライトを。“ありがとう”の気持ちが伝わる式演出
小さい頃からかわいがってくれたおじいさんやおばあさん。そんな祖父祖母にも「結婚式で何か思い出に残ることをしたいな、感謝を伝えたいな」と思っている人は多いはず。今回はそんな皆さんのために、卒花さんたちが行った“祖父祖母への演出”の数々をご紹介。ありがとうの伝え方や祖父祖母の反応などをぜひ参考にしてください。
手を取り合って気持ちを伝えられる
【中座エスコート】
お色直しの「中座エスコート」は、定番ながら取り入れやすい演出の一つ。手を取って一緒に歩きながら感謝を伝えられるし、祖父祖母への思いを司会者にアナウンスしてもらうこともできる。負担は少なめだけど、足元が不安なら、会場スタッフや近くの親族に立ったり座ったりする際のフォローをお願いしておくと安心。退席後はブライズルームで一緒に写真撮影を楽しんで。
=====
[写真]真凛さんの祖母とのお色直し退場と、乾杯のあいさつを務めた祖父の様子
エスコート役依頼で祖母に感謝を
お色直し退場の際のエスコートを祖母に依頼。サプライズだったので、戸惑わないようアテンドの方にしっかりフォローしてもらいました。両親が仕事で忙しいときにはいつも面倒を見てくれた優しい祖父祖母。また祖父には乾杯のあいさつをお願いしました。(真凜さん)
~祖母から花嫁へ~
花嫁姿のエスコート役に選んでくれてありがとう。嬉しくて嬉しくて、夢のようなひとときでした。いつまでもずっとかわいいお嫁さんでいてくださいね。(真凜さんの祖母)
<祖父の写真と一緒に中座を>
小さい頃からたくさんの愛情を注いでくれた祖父。残念ながら式に出席することは叶いませんでしたが、生きていたらきっと泣いて喜んでくれたと思います。おじいちゃん孝行ができなかった分、当日は祖父の写真を抱えてお色直しの中座をしました。(まどかさん)
<祖母を含めて親子三代で退場>
祖母に中座のエスコートを頼みました。サプライズだと驚かせてしまうと思ったので、事前に伝えた上で母も一緒に三世代で退場することに。初孫でもある私の花嫁姿を見るのが夢と常々語っていた祖母。式後は「とても嬉しかった」と言ってくれ、写真にも満面の笑みの祖母がたくさん残っていました。(みぃさん)
感謝の気持ちを形にして贈る
【プレゼント演出】
ゲストの前でプレゼントを贈るのも、祖父祖母への感謝を伝えられる素敵な演出。幼い頃の思い出にちなんだものや、祖父祖母が喜んでくれそうなもの、結婚式が終わってもずっと手元に残しておけるものなど、ギフトに込めた思いを伝えながら手渡そう。ふたりが直接祖父祖母の席へ足を運べば、負担を掛けることもないので安心。
=====
[写真]田中真央さんの祖父祖母へのプレゼント演出の様子
プレゼント演出で祖父祖母に感謝
学生時代は通学がしやすい祖父祖母の家にお世話になっていました。そのため、私にとって祖父祖母は第二のお父さん、お母さんともいえる大切な存在です。感謝の気持ちを伝えるために用意したプレゼントは、親族の顔合わせの写真が入った木の時計。祖父は足が悪いため、前に出てきてもらうのではなく、私たちが祖父祖母の席まで持っていって手渡しました。(田中真央さん)
~祖母から花嫁へ~
プレゼントは1歳のひ孫と一緒によく眺めています。そのたびに結婚式のことが思い出され、きれいだったな、かわいかったな、長生きして結婚式に出られてよかったなと思っています。長年一緒に過ごしてきたので寂しいけれど、幸せになってほしいですね。(真央さんの祖母)
<祖母の好きなものをプレゼント>
刺しゅうが趣味の祖母。以前から欲しいと言っていた、「ハワイアン刺しゅうを施したポーチ」をプレゼントしましたが、とても喜んでくれました。ギフトに迷ったときは直接リクエストを聞き、本人が欲しいものを選ぶのが一番だと思います。(あささん)
<「おいしかった」の気持ちが残る贈り物を>
感謝の気持ちは伝えたいけれど、あまり物を欲しがる祖父祖母ではないので食べ物に絞って検討。普段からお米を食べることが多いので、ちょっと高級な「ごはんのお供」に。持ち帰りに困らないよう重すぎないものという工夫もしました。涙を流して嬉しそうだったし、おいしかった、ありがとうと喜んでもらえました。(yukiさん)
過ごしてきた月日を写真で振り返り伝える
【サプライズムービー】
祖父祖母にフォーカスしたサプライズムービーもオススメ。難しそうな場合は通常のプロフィールムービーに、祖父祖母の写真を少し多めに盛り込む形でアレンジする方法もある。お宮参りから始まり、七五三、誕生日、入学式など、祖父祖母と一緒に撮った写真に感謝のメッセージを添えて仕上げよう。懐かしい日々を思い出しつつ、今よりちょっぴり若い頃の祖父祖母の姿を見て、本人たちはもちろん親族も喜んでくれそう。こちらも席に座ったままできる演出なので祖父祖母の負担はなし!
=====
[写真]えりりんさんのサプライズムービーの様子
サプライズムービーで感謝を
式の3カ月前に、彼の大切な祖父が旅立ってしまいました。そのような状況でも「式を挙げてね」と背中を押してくれた義祖母、そしてずっと一緒に暮らしていた祖父を失いつらい思いをしている彼のために何かできないかと思い、祖母を含めた新郎の家族に、手作りの「サプライズムービー」を弟と一緒に用意しました。全編アニメーションで作ったので結構な労力でしたが、その分みんなに伝わるものになったと思います。(えりりんさん)
「素敵なムービーを作ってくれてありがとう。またいつでも見られるようにコピーをちょうだいね」と喜んでくれました。時間はかかりましたが、ちゃんと思いを届けられてよかったです。(えりりんさん/談)
誓い合う瞬間に一番近くで感謝を
【挙式セレモニー参加】
挙式の前、祖母にベールを下ろしてもらう「ベールダウン」や、お支度の最後に紅を差してもらう「紅差しの儀」をお願いしたり。祖父と腕を組んでバージンロードを歩く「新婦入場」など、挙式に絡めた演出もいろいろある。普通は親の出番だけど、もちろん祖父祖母に参加してもらっても大丈夫。特に祖父祖母が親代わりとして大事に育ててくれた存在なら、ここで心からの「ありがとう」を伝えたい。
=====
[写真]みさりんさんの祖父との新婦入場の様子
挙式セレモニー参加で感謝を
挙式の新婦入場のエスコートは、父親代わりとして私を大切に育ててくれた祖父に頼みました。母が結婚式をしていないこともあり、祖父にとっては初めてのバージンロード。耳が遠いこともあり、歩く練習が十分ではありませんでしたが、私が頑張ってリードするよう心掛けました。(みさりんさん)
~祖父から花嫁へ~
大勢の人の前に出るのはめったにないことなので緊張しました。幸せになってほしいと思います。今でも時々結婚式の写真や花嫁の手紙を見返しています。(みさりんさんの祖父)
特別なメッセージを一皿に込めて
【メッセージプレート】
デザート用のプレートにチョコでメッセージを書き、祖父祖母へサーブするサプライズ演出。もちろんこっそり行うと気付いてもらえない恐れがあるので、司会者にアナウンスをしてもらった上、受け取る祖父祖母にもきちんとスポットを当てて。他にはデザートのケーキの中にドラジェを仕込んでおき、当たった人にプレゼントを渡す「ラッキードラジェ」を祖父祖母用にアレンジするアイデアもあり。
=====
[写真]古原七瀬さんの祖母へのメッセージプレート演出とお色直し退場演出の様子
メッセージプレートで祖母に感謝
昔から、「じーじ、ばーばっ子」だった私。今までたくさんお世話になってきた感謝の気持ちを伝えたくて、みんなの前でスポットを当てる演出を考えました。ちょうど誕生日が近かったので、お祝いを兼ねたメッセージプレートを用意。祖母には「本当にありがとう。幸せになってね」と言ってもらえました。(古原七瀬さん)
~祖母から花嫁へ~
思いがけない贈り物でした。お色直しの退場も一緒にさせてもらって嬉しかった。ばーば孝行をしてくれてありがとう。私は本当に幸せ者です。(七瀬さんの祖母)
スポットライトを当てるのは難しいかも……。そんなときはこんなアイデアも
「恥ずかしがり屋」「目立つことが苦手」なんて祖父祖母もきっといるはず。そんな場合はスポットライト外で、感謝だけをさりげなく伝える方法も。卒花さんたちが行ったこんな演出はいかが?
■ファミリーミート
新郎新婦が行う「ファーストミート」のファミリー版で、お支度が済んだふたりの姿を最初に家族に披露する演出。身内だけで行うため大勢のゲストの前に出なくてもいいので、恥ずかしがり屋の祖父祖母にもオススメ。
■写真やリアルタイム動画での参加
事情により式に出席できなくても、オンラインで会場と祖父祖母を繋ぎ、リアルタイムで式を見届けてもらうことは十分可能。実際に、卒花さんの中にも「遠方の施設にいる祖母とビデオ通話で繋いでもらい、結婚式を全部見てもらいました」という声も。難しければ写真を置くだけでも“一緒に参加してもらっている感”が出るのでぜひ検討してみて。
From 編集部
祖父祖母の性格タイプ、体調などを考慮しながら素敵な演出を♪
他にも花嫁の手紙に祖父祖母への感謝の言葉を盛り込んだり、こちらから足を運んで一緒に写真を撮ったりと、祖父祖母にスポットが当たる、ありがとうが伝わる演出はいろいろ。どんな演出なら喜んでくれるのか、体に負担をかけずに参加してもらえるのか、じっくり考えながら素敵な演出を計画してくださいね。
取材・文/南 慈子 構成/松隈草子(編集部)
※記事内のデータならびにコメントは2021年11月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー43名が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2022年1月時点のものです
- 挙式・披露宴
- 演出・アイテム
- アイテム検討期
- 家族の絆
- 感謝
- 思い出
- 感動
- ほっこりしたい
- じっくり読む