“彼親リサーチ”で初対面の印象UP♪【結婚あいさつ】成功への3STEP
結婚あいさつで、彼親に初めて会うという人も多いのでは。これから長く深いお付き合いが始まるのだから、好印象を持ってもらい、少しでも打ち解けられたらハッピーですよね!そのためには、まだ見ぬ彼親を理解しておくことが大切。事前準備のポイントをマナー講師・岩下宣子さんに伺いました。”結婚あいさつ成功“へとつながる3つのSTEPを紹介します。
【STEP1】彼親の情報をインプット
性格は?趣味は?彼親を知ることがファーストステップ
手土産、服装、会話の内容など、どんな準備をしたら好印象を与えることができるのか、その判断基準となるのが「彼親の性格や好み」。名前、年齢、出身地、仕事、性格などの基本情報はもちろん、好き嫌いやマナーの寛容度なども彼に聞いてみましょう。また彼から結婚報告した際の彼親の反応や、自分のことをどこまで伝えているのかも知っておきたいポイントです。
彼親リサーチのためのCHECK POINTを以下に記載しているので、ぜひ彼と会話しながら確認してみてくださいね。
成功へとつながる!
【彼親リサーチCHECK POINT】
□ プロフィール
・名前・年齢・出身地・仕事
・趣味や特技・休日の過ごし方
□ 好きなもの/嫌いなもの
・食べ物
・好みの傾向やテイスト
(王道orはやり物を好むのか、カジュアルorフォーマル嗜好<しこう>など)
□ 同居家族(ペットの有無も)
□ マナーの寛容度(厳しい、普通、寛容)
□ 彼から彼親へ結婚報告をした際の反応
□ 自分の情報はどこまで知っているか
【STEP2】彼親好みの手土産&服装・身だしなみの準備
「食の好み」や「同居家族」から手土産を選ぼう!
基本は、彼親の好みから選びましょう。甘い物は好きか、和菓子と洋菓子はどちらが良いか、王道の老舗を好むのか、流行の新しいものに目がないのか。お酒なら何を好むのか、とにかく彼に細かく聞いてみましょう。
家族構成の情報から、同居する祖父母の好物を選んでも喜ばれるはず。そして大事なのは、「嫌い・苦手」情報も見落とさないように。和菓子好きでも、歯が弱かったらおせんべいを贈られてもがっかりしてしまいます。
彼親のリアルVOICE
私も主人も甘い物が大好き!今まで食べたことのないお店のクッキーをいただき、嬉しかったです。(fukuさん/59歳)
家族みんなで楽しめる、季節を感じさせるデザートでした。私たち家族のことを思ってくれたんだなぁ、と伝わるものがありました。(たばなさん/55歳)
彼女の地元にある名物と今の住まいである東京のお菓子、両方を手土産に持ってきてくれました。どちらもおいしく、心遣いを感じました。(笑顔さん/58歳)
一緒に住んでいるペットへのお土産まで持ってきてくれて、気遣いができる娘さんだなと思いました。(ぶっちゃんさん/54歳)
押さえておきたい!
【手土産の基本マナー】
□ 相場は3000円~5000円程度
□ ある程度日持ちするもの
□ カットするさおもの(一本の長い菓子)は忌み言葉を連想するので個包装に
□ のしをかけて表書きは「ご挨拶」とし、自分の名前を入れる
□ 彼の実家近くで買わない。“間に合わせ”の印象になる
「テイストの嗜好」や「マナーの寛容度」から服装の色を決めよう!
親あいさつ時の服装は、清楚・ナチュラルを大切に“きれいめ系”が良いとされていますが、いざ洋服を選び始めるとあれこれ悩んでしまうもの。そんなときは、彼親の嗜好やマナーの寛容度から検討を。
フォーマル好みならネイビーやベージュなど落ち着いた色を、カジュアル好みならパステルカラーなど明るく優しい印象のものを選ぶといいでしょう。でも一番大事なのは、自分が着ていて安心できる=自信がもてるスタイル。「気は衣から」なので、そこも一つの目安にして。
彼親のリアルVOICE
紺色の清楚なワンピースがとても似合っていました。社内恋愛ならではの楽しい会話も聞けて、可愛さが引き立っていました。(こてつのママさん/65歳)
フォーマルスタイルでしたが、背伸びした感じはなく普段から着こなしている印象。自分の考えもしっかり持っていて、きちんとした服装と相まって安心感がありました。(ざっきぃさん/41歳)
品良く落ち着いたベージュのワンピース姿で、家族の話題からは仲の良さも伝わってきました。好印象でしたね。(フィナンシェさん/60歳)
かしこまらないラフなスタイルで、その場にいた弟や妹にも優しくできる女性でした。(にゃ☆さん/50歳)
押さえておきたい!
【服装・身だしなみの基本マナー】
□ きれいめスタイル。膝下丈のスカートが安心
□ 髪はまとめ、ナチュラルな印象のメイク
□ ネイルは派手にせず、長さも短め
□ アクセサリーは控えめに、ストッキングはマスト
□ 脱ぎ履きしやすい靴。パンプスが最適
【STEP3】リアルな会話シミュレーション
「マナー寛容度」に応じた会話のトーンを意識する!
当日は緊張して頭が真っ白になってしまうこともあるので、具体的な会話のシミュレーションをしてみましょう。会話は彼主導か・親主導で進みそうか想定し、こちらから伝えたいこと・聞かれそうなことの回答も書き出して、声に出してみて。
さらに話し方のトーンもチェック!マナーや礼儀を重んじる彼親なら、しっかりとした受け答えを心掛けること。逆に会話を楽しみたいというフレンドリーな彼親なら、肩の力を抜いて明るく元気なトークを意識しましょう。
押さえておきたい!
【結婚あいさつで聞かれがちな質問】
□ 息子のどこがよかったの?なれそめは?
□ どんな家庭をイメージしている?
□ (彼女側の)親御さんは何て言っているの?
□ 結婚後、仕事や子どもについては考えている?
彼親と”もっと距離が縮まる“5つの話題!
ここからは、彼親の事前情報を生かしつつ会話を広げるための話題を紹介します。マナー講師・岩下宣子さんいわく、「大事なのは、彼親に興味を持って“聞く”を意識すること」。話し上手は、聞き上手。「聞く7:話す3」の割合が好印象をもたらす鍵です!5つの話題を参考に、彼親との距離をもっと縮めましょう。
”もっと距離が縮まる“話題1
親にとっても結婚式は大切な節目。特にコロナ下では心配もあることでしょう。たとえふたりの間で方向性が定まっていても、決定事項ではなく相談という形で、「○○○な結婚式にしたいと思っているんですが、いかがでしょう?」と投げ掛け、彼親の考えに耳を傾けてください。“新生活を楽しむためのヒント”を、先輩夫婦の彼親に聞いておくのもいいですね。
(マナー講師・岩下さん)
”もっと距離が縮まる“話題2
“彼親の趣味に関連した話題”や“ふたりが夢中になっていること”を伝え、会話を広げてみましょう。例えば「私たちは最近、パン屋さん巡りに繰り出すことが多いんです。お義母さんはパン教室に通われているんですよね?」と、共通点を見つけて会話のキャッチボールをしてください。
(マナー講師・岩下さん)
”もっと距離が縮まる“話題3
例えば「彼は好奇心旺盛で、次々と新しい世界を見せてくれるんです。それはお義父さん譲りと聞きました」と、彼と彼親が似ているポイントを挙げてみましょう。「彼の尊敬している部分や幼少期」について、会話するのもおすすめです。
(マナー講師・岩下さん)
”もっと距離が縮まる“話題4
「私は鳥取生まれで、実家に帰るとすぐに方言に戻っちゃって。秋田の方言はどんなものがあるんですか?」と、それぞれの方言や風習を紹介し合うのも楽しいです。手土産が地元に関連したものであれば、そこから広げてもいいですね。
(マナー講師・岩下さん)
”もっと距離が縮まる“話題5
「うちの両親はテニスなど体を動かすことが好きで、週末は近くのテニスコートへ行くんです。お義父様もサイクリングをされると聞きました。最近もよく行かれているのですか?」と、自分の家族を紹介しつつ彼の家族の話へ。自分の家族紹介をする際は、控えめに長所を伝え、自慢話にならないよう注意しましょう。
(マナー講師・岩下さん)
「結婚あいさつ」をもっと知りたいなら、関連記事もチェック!
From 編集部
“彼親が心地いい”を目指し、結婚あいさつを成功させよう!
初対面であっても、彼親情報を事前にリサーチすることで、好印象を持ってもらえる準備ができます。決して彼親に合わせて“装う”のではなく、彼親が“心地良い”と感じるものに寄せるイメージで。当日は緊張するかもしれませんが、楽しい時間を過ごしてくださいね。
岩下宣子さん マナーデザイナー
現代礼法研究所代表。NPO法人マナー教育サポート協会相談役理事。全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流の小笠原清信氏に師事。企業や学校などでマナーの指導、研修、講演などを行う。著書も多数。
取材・文/千谷文子 イラスト/てぶくろ星人 構成/間宮 愛(編集部)
※記事内のデータならびにコメントは2021年11月に息子を持つ親104人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2022年1月時点のものです
- 親あいさつ
- 結婚決まりたて
- 常識・マナー
- きちんとしている
- 安心したい
- じっくり読む