ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 親あいさつ
  5. [服装・手土産etc.]みんなの親あいさつ実録vol.18~神奈川県・彼親編~
コラム・連載
Share on>

[服装・手土産etc.]みんなの親あいさつ実録vol.18~神奈川県・彼親編~

結婚が決まったふたりの次なる関門は、相手親へのあいさつ。服装は?手土産は?どんなふうに本題を切り出す?と分からないことだらけ。ぶっつけ本番で「失敗した~!」とならないように、“先輩カップル親あいさつ”の実録公開。ふたりに当てはめてシミュレーションしてみて。

今回のふたり&迎える彼親

親との関係性と、服装や手土産などをイラストにしたもの。彼女は親に同居前に一度あいさつしている。親あいさつは冬のある日、14時~16時ま2時間

さおりさんの親あいさつDATA

□実施日:2019年冬
□場所:彼の実家
□食事:なし
□手土産:きちんと感が出る金箔(きんぱく)入りのお茶。5000円程度
□服装:さおりさんはキレイ系パンツスタイル、彼や彼親はラフに

いざ、親あいさつへ!

世話が焼ける嫁!?いつもの私じゃない……

同じ職場で出会ったふたり。結婚を前提に同居を始め、その後、銀座で一緒に選んだ指輪を贈られレストランでプロポーズ♪いよいよ彼親を訪ねて結婚あいさつへ。さおりさんは職場ではテキパキ・ハキハキしているけれど、この日はいつものようにはいかず……。服装の失敗、あいさつもきちんとできず……。

親あいさつ当日の漫画。序盤から寒がる彼女。彼母がフリースを貸してくれて袖を通してくれている。いつも仕事ではハキハキの彼女だけど何も言葉が出ず。親から「で、結婚するの?」でミッションコンプリート。

「ふたりで暮らしているアパートは日当たりがよく、薄手のおしゃれ着にトレンチコートを羽織って彼の実家へ向かいました。コートを脱ぐと予想外に寒くて……。お義母さんがフリースを出してきて、袖まで通してくれて……。世話が焼ける嫁って思われちゃったなぁと……。さらにはなかなか話し出さないふたりに『で、結婚するの?』とズバリ質問が。実家でぽやーっとしていた彼も背筋を伸ばして『あっ、はい!』と返事。彼から『結婚しようと思う』のひと言もありました。私は緊張で手先もひんやり。何だかとても情けなかったけれど、お義母さんは『それで、それで』と婚姻届の話など聞き出してくれました」(さおりさん)。

ふたりの自己評価は?

会話をつくることができない自分にガッカリ

40点の評価とふたりの顔イラスト

ふたりの感想は?

ふたりの顔イラスト

[良かったこと]
質問をしてもらって答えるという形でしたが、婚姻届を提出して流れ星を見たいことや、結婚後の仕事についてなどいろいろ話せました。

[反省点]
職場ではハキハキしているけれど、実は元々は人と話すことに苦手意識が。とはいえ、大事な結婚のあいさつで、聞いてもらわないと話せないのは問題です。反省……。

親の反応は?

ふたりの顔イラスト

私の人となりは伝わり、悪い子ではないと感じてもらえた印象です。いろんな話をする中で、良い関係が築けそうと私自身は思ったので、きっと同じように思ってもらえたのでは。

From 編集部

あいさつの言葉はふたりで事前レッスン!

話すのが得意な人であっても、相手親に面と向かって結婚あいさつとなると緊張するもの。「これだけは言おう」と頭にある言葉を、事前にふたりで声に出して練習してみましょう。特に彼親あいさつの場合、彼は実家故に気が緩む傾向。ふたり一緒に行うレッスンが大事。服装は、季節によってはその場で脱ぎ着して調整ができるものを選ぶようにして。

構成・文/千谷文子 イラスト/pai 
※掲載されている情報は2021年10月時点のものです

  • 親あいさつ
  • 結婚報告
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • 安心したい
  • さくさく読む
Share on>

pagetop