ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結納・婚約食事会(顔合わせ)
  5. 「婚約食事会(顔合わせ)なし」ってあり?しない場合の対応策は?
お金・常識
Share on>

「婚約食事会(顔合わせ)なし」ってあり?しない場合の対応策は?

結婚前に両家の親睦を図るために行う婚約食事会(顔合わせ)。多くの人が行っていますが、なかには行わないとする人もいるようです。この記事ではさまざまな事情で婚約食事会(顔合わせ)ができなかったり、あえてしないという決断をした人のために、婚約食事会に代わる顔合わせの方法やしない場合の注意点についてご紹介します。

結婚前に婚約食事会(顔合わせ)をしない人はどのくらいいるの?

結婚前に婚約食事会をしない人 顔合わせなし

婚約が調ったことを両家で確認する儀式として昔からあるのが結納。婚約食事会(顔合わせ)は結納よりももう少しカジュアルに、ふたりの婚約をお祝いしつつ、両家の顔合わせをするもの。

「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によれば、婚約食事会と結納の実施割合は以下のようになっています。

・婚約食事会(顔合わせ)のみ行った人 83.5%
・結納と婚約食事会(顔合わせ)の
 両方を行ったという人         6.2%
・結納のみ行ったという人        1.6%
・両方とも行わなかったという人     8.6%


アンケートによれば、、婚約食事会(顔合わせ)をしない理由としては、以下のようなことが上げられています。

・両家の都合(日程)が合わなかった
・両家の距離が離れ過ぎていた
・すでに親同士が顔見知りだった
・親が高齢や病気などで集まるのが難しい
・堅苦しいことが嫌い

婚約食事会なしの理由は?

顔アイコン

婚約食事会を予定し、両家のスケジュールを合わせてお店まで予約していたのですが、新型コロナウイルスが流行したため、感染対策のためにやむなくキャンセルしました。(ヤマダさん)

顔アイコン

自分の親が遠方に住んでいて、両家の都合がなかなか合わず、婚約食事会をすることができませんでした。(さんちゃんさん)

顔アイコン

結婚を前提として一緒に住み始める際に、ふたりとお互いの両親の計6人で顔合わせを兼ねて食事会を行いました。そのため結婚前に再び婚約食事会などをする必要はないと判断しました。(パイ食わねぇかさん)

顔アイコン

お互い再婚のため、かしこまった食事会などをしなくてもいいかと思ったからです。また、妊娠していたので、大事を取ったのも理由の一つです。(りぃさん)

婚約食事会ではない「顔合わせ」の方法は?

憲法では「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」と定められていますが、結婚によって両家は親戚付き合いをすることになります。ですから、婚約食事会をしなくても、相手の家族がどんな人たちなのか、紹介し合う機会を持つのがお勧めです。

たとえば、堅苦しいことが嫌いだったり、時間があまり取れないような場合は、簡単なお茶会などにしたり、居酒屋などカジュアルな場所で行う方法もありでしょう。新型コロナウイルスはもちろんのこと、日程が合わなかったり、遠方だったり、親が高齢などの理由で、両家が一堂に会する機会を設けるのが難しい場合は、電話やオンライン、手紙などで紹介し合うという方法も。

また、結婚前にそうした機会を持つのが難しければ、結婚式の当日に時間を取ってはいかがでしょうか。会場側に相談して、挙式のリハーサルの時間などを利用して、両家があいさつする時間を取ってもらうといいでしょう。

私たち、こんなふうに「顔合わせ」しました

いわゆる婚約食事会はしなかった、できなかったという花嫁さんに、どんなふうに両家の顔合わせを実現したか聞いてみました。ぜひご参考に!

【CASE1】ビデオ通話で両家をつなぎ、お互いを紹介

ビデオ通話で両家をつなぎ、お互いを紹介

彼の実家は大阪、私の実家は東京です。私たちも東京に住んでいます。彼のご両親に上京していただき、東京で婚約食事会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染予防のため中止に。それでも何とか両家を引き合わせることができないかと、ビデオ通話による顔合わせを行うことにしました。

当日は、彼と私で私の実家に出向き、そこから彼の実家にビデオ通話をしました。画面を見ながら、彼が私の家族を彼の家族に紹介。両家の親がお互いにあいさつをしたり、軽く談笑するなどして、無事に終了しました。お互いの家族も「このような状況なので仕方ないね」と、前向きにビデオ通話での顔合わせをとらえてくれ、ありがたかったです。(yururiさん)

【CASE2】家族挙式の後、両家で和やかな食事会を

家族挙式の後、両家で和やかな食事会を

新型コロナウイルスの影響で当初考えていた結婚式の計画は調整を余儀なくされ、今年の春に神前式を行い、秋にお世話になった方々を招待してクルーズウエディングを行うことになりました。ふたりの拠点と両家の実家がそれぞれ離れているため、婚約食事会もお預けに。

顔合わせをどうしようかと考えていたところ、春の神前式を家族のみで行うので、そこで行えばいいのでは?という意見が両家から持ち上がりました。ホテルの神殿で挙式をした後、お色直しをして顔合わせを兼ねた食事会を行う予定です。(k.kさん)

【CASE3】プロフィールカードを作成し、両家の親へ

プロフィールカードを作成し、両家の親へ

新型コロナウイルスの感染予防のため、ふたりで話し合って婚約食事会は行わないことにし、両家の親にも伝えました。その代わりに、ふたりの前撮り写真などを載せたプロフィールカードを作って両家に送り、お互いのことや家族のことについてより深く知ってもらうようにしました。

ふたりから親へはどんな気持ちでこのプロフィールカードを作ったかを伝え、カードを基にいろいろと説明。両家が直接話す機会は設けなかったのですが、自分の親から相手の親に伝えたいメッセージを受け取り、それを伝えました。直接の顔合わせができなくても、両家を知るきっかけづくりになったのではと感じています。(ruri さん)

「婚約食事会(顔合わせ)なし」の場合、気を付けたいこと

「婚約食事会なし」の場合、気をつけたいこと

婚約食事会(顔合わせ)をしない場合、どういうことに気を付けたらいいのかを、マナーデザイナーの岩下宣子さんにお伺いしました。

「大切なのはふたりと両家がそれぞれ納得するということ。一方的に『婚約食事会はなしで!』と告げるのではなく、本来なら会いたかったという気持ちをしっかり伝えることが大切です。『できればみんなで集まりたかったけれど、今回は見送らせていただきます。会える環境が整ったら、ぜひお会いしましょう』と話すと、角が立ちません。中止ではなく、先延ばしにするという考え方の方が、希望が感じられてよいのではないでしょうか」

対面で食事会ができない場合でも、電話や手紙などで気持ちを伝えることはできるはず。また、食事会の機会は婚姻届を提出した後でも構いません。両家が親しくなれる機会をぜひつくりましょう。

From 編集部

形にこだわらず、両家の親睦を図る手だてを考えよう

新型コロナウイルスをはじめ、さまざまな理由で婚約食事会(顔合わせ)ができない場合は、食事会という形式にこだわらずに、両家の事情に添って親睦を深めることができる手だてがないかどうか考えてみて。それぞれの気持ちに寄り添い、みんなが納得できる方法を模索しましょう。

岩下さん顔写真
Profile

岩下宣子 マナーデザイナー/現代礼法研究所代表

全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流小笠原清信氏の下でマナーを学ぶ。マナーデザイナーとして、マナーの指導や研修、講演、執筆活動を行う。

構成・文/粂 美奈子 イラスト/篠塚朋子
※掲載されている情報は2021年2月時点のものです
※記事内のデータ(婚約食事会と結納を実施した割合)は「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によります
※記事内のデータおよびコメントは2020年12月に2020年に結婚した1312人が回答したインスタグラムのアンケート、および2019~2021年に結婚(あるいは結婚予定)で婚約食事会を行っていない20~30代の男女104人が回答したマクロミル調査によるものです

  • 結納・食事会
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • ふたりらしい
  • 安心したい
Share on>

pagetop