ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出アイデア
  5. 結婚式のプロフィールムービーの作り方・構成・BGM!【完全ガイド】
演出アイテム等
Share on>

結婚式のプロフィールムービーの作り方・構成・BGM!【完全ガイド】

ウエディングの定番として高い人気を誇るムービー演出。そんなムービーをふたりらしく手作りしたい!と考えるカップルのために、プロフィールムービーをはじめとする、「結婚式用ムービー作りのノウハウ」をまとめてご紹介! 楽しく準備を進めるために、自作をはじめる前にぜひチェックをしてくださいね♪

ムービー演出は実施率約6割、自作率半数超えの人気コンテンツ!

ゲストに楽しんでもらいたいとふたりらしくこだわるカップルが多数!

グラフ

結婚式におけるムービー演出とは、ふたりの生い立ちなどをまとめたプロフィールムービーやお開きのタイミングで流すエンディングムービーなど、ふたりがゲストに伝えたい内容をオリジナルムービーにして見てもらうもの。昨今ムービー演出を重視するカップルが増加中で、実施率は約7割!

また動画編集アプリやソフト、テンプレートなどの普及もあるのか、自作率は63.9%。制作の手段も増え、より手軽にオリジナルムービーを制作できるようになってきたのも、自作率が高まっている理由のよう。各種ムービー演出の中でも特に実施率が高かったのが、プロフィールムービーでその割合はなんと93.2%! かかった費用も約4割が2.5万円以下と、多くのカップルが自作ムービーを取り入れているという結果が。ムービーはすでに、もはや結婚式に欠かせない演出になっているという証しなのかも!

続いては、結婚式に欠かせなくなっているムービーの作り方ノウハウを初心者にもわかりやすくご紹介! これであなたもきっと自作できますよ♪

STEP1:どう作る? なにで作る?<ムービーの作り方>

スマホでも、アプリなどで初心者でも簡単・手軽に作れる時代に!

イラスト

これまでPCでしか自作できないというイメージの強かったムービーも、今やスマホ普及やアプリの進化によって、初心者さんでもスマホで簡単に作れるように! 例えばスマホに内蔵されている映像編集アプリを使えば、簡単・手軽に、移動中などすき間時間にいつでもどこでも制作できたりも。何より簡単に作れるから、「面倒だから……、わからないから……」などと尻込みしている花嫁こそぜひトライしてみる価値あり!

STEP2:何を伝える? どう伝えたい?<ムービーの内容・構成>

ゲストに楽しんでもらえる自作ムービーにするための最重要ポイント!

イラスト

ムービー作りで次に大切なのが、「ゲストに何を伝えたいか」をわかりやすく表現すること。そのためには内容・構成にどうするかがカギに。ゲストに楽しんでもらえにくい内容だったり、構成の流れが悪かったりしてしまうと、せっかくのムービーも残念な印象になってしまう。それはぜひとも避けたい!なら、内容・構成は最重要ポイントと心得て、慎重に検討を重ねたい。またひと工夫を加えて、ゲストみんなへの感謝を表したいと考えるなら、ゲスト全員の写真とメッセージを盛り込んでみるなんてアイデアも。「来てくれてありがとう」という、ふたりからの思いが伝わる内容にゲストからの喜びの声が聞けそう!

STEP3:どんな雰囲気にしたい? どう感じてもらいたい?<BGM>

叶えたい披露宴のムードを作り出す、選曲にもこだわって◎!

イラスト

楽しい雰囲気にしたい、しっとり感動系のムードになど、会場の雰囲気を左右するのがムービーで流れる音楽・BGM。ふたりが「パーティをラフに楽しんでもらいたい」と考えるなら、パーティのスタートを飾るオープニングムービーにはワクワクとした気持ちを盛り上げるアップテンポな曲に。感謝を伝えるエンディングムービーなら、心に染みるスローなバラードなど。叶えたいパーティのムードをイメージしながら曲を選んでみて!

【リアルVOICE】先輩カップルはどんなムービーを手作りしたの?

自作するなら「早めに余裕を持ってが吉!」の声多数!

今や半数以上のカップルが自作している結婚式のプロフィールムービー。実際に自作した卒花さんに聞いてみました。ムービー作り、どうでしたか?

和装前撮りの写真も使ってウエディング感満載のムービーに!

プロフィールムービー
プロフィールムービー
プロフィールムービー

自作花嫁VOICE

花嫁

DIYした中でも、特にムービーにはてこずり時間がかかりました。理由は小さな頃の写真探しと制作作業。パソコン操作は結構苦手な人が多いと思うのですが、であれば早めに取り掛かることをおすすめします! また会場で流す用にDVDに焼く必要があったのですが、やり方がわからず詳しい友人に依頼。そのとき偶然にも友人が文字の誤りを見つけてくれて間一髪で修正。「第三者の目線は大事!」と実感しました(かなえさん)

【制作データ】
使用ソフト・アプリ:iMovie

マンガ風のイラストを盛り込んでオリジナル感たっぷりのムービーに!

プロフィールムービー
プロフィールムービー

自作花嫁VOICE

花嫁

インターネットで見つけた、ウエディングムービー制作サイトを利用して、マンガ風イラストを盛り込んだムービーを自作。ふたりで昔の写真を見ながら思い出話をする時間も楽しいし、自作だと愛着が生まれるし、コストも抑えられるしといいことずくめ! 自作する上で気を付けたいのは、保存形式。これが違うと上映できない場合もあるので、事前に会場でテスト上映をさせてもらえるか確認を。テスト大事です!(成美さん)

【制作データ】
使用サイト:ウエディングムービー制作サイト

高い完成度でゲストにも好評! プロ見えこだわりムービー

プロフィールムービー
プロフィールムービー
プロフィールムービー

自作花嫁VOICE

花嫁

音楽と写真のタイミングや効果的な演出など、動画サイトなどに上がっているムービーを参考にしつつふたりで自作しました。制作中には、作ったデータが消えてしまい大げんかになるハプニングも……。「結婚式はやめる!」と私が言いだし、彼は焦っていました(笑)。けんかをするほどこだわったおかげで作りたいものができたし、ゲストに自作とは思えない完成度!と驚いていてもらえたし、作ってよかったです(裕子さん)

【制作データ】
使用ソフト・アプリ:無料のソフト&購入したソフト

絶対に知っておきたい! 
自作ムービー成功のための“4つの鉄則”まとめ

プロフィールムービー

ムービーを自作した卒花さんたちから、たくさんのムービー制作を成功させるためのコツが! まとめてご紹介します♪

【鉄則1】お手本ムービーをまずは探そう!
ウエディングムービーを検索して、参考にしたいものを探してみよう! そうすることで「こんな内容、流れで作ろう」などベースが決められて、写真やBGMのイメージ作りもスムーズに♪

【鉄則2】写真集め&制作は早めに!
意外と時間がかかるのが小さい頃や友人・家族との写真集め。紙焼き写真の場合はコンビニなどでスキャンをして、画像データにする必要も出てくるので、早めに取り掛かるのが正解! またムービー制作も同様にできる限り早めにが◎

【鉄則3】会場での試し上映は必須!
映像を作ると決めたらまずはプランナーに、対応上映方式(DVDか、スマホかなど)、ムービーの保存形式など会場で上映するために必要な情報の確認を。式の約1カ月前には会場での試し上映を実施して、きちんと上映できるか、どう映るかなどを確認、その後調整ができたらベスト!

【鉄則4】文字&BGM音量は大きめに設定を!
一般家庭よりもかなり広さのあるパーティ会場。なので、自宅で上映したものと、実際に会場でとではかなり印象が異なる印象になる可能性が。小さい文字だと、スクリーンから遠いゲストは読めないなんて事態にも……。BGMの音量も同じく大きめで作り、会場での試し上映後調整を!

「プロフィール映像を作るときに知っておいてほしいこと」
会場によって手作り映像の持ち込み、および使用する音源に制限があるため、事前に会場に確認をしましょう。

「BGMを決めるときに知っておいてほしいこと」
●会場によって、音源の持ち込みができない場合や取り扱える音源に制限がある場合があります。事前に会場に相談、確認をしましょう。
●曲を購入する前に、会場での使用が可能かを事前に確認しましょう。
●会場によって、音源の再生タイミングの指定など、オペレーションの制限がある場合があります。事前に会場に相談、確認をしましょう。

▼【結婚披露宴】の基礎知識はこちらをチェック

From 編集部

意外と簡単! 自作プロフィールムービーをパーティのアクセントに♪

思いの外簡単に作れちゃうウエディングムービーは、ふたりらしさを伝えられてパーティも盛り上がる最高の演出! 作り方、内容・構成、BGMが押さえられたら後は早めに取り掛かるだけ。パーティの合間に見て楽しめて、ふたりの記念にもなるムービー作り、ぜひ楽しくトライしてみて♪

取材・文/細井彩絵 イラスト/南 夏希 D/ロンディーネ 構成/松隈草子(編集部)
※記事内のデータ・コメントは2019年8月に実施した「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー37人が回答したアンケート、および「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によるものです
※掲載されている情報は2019年10月時点のものです

  • 写真・ビデオ
  • アイテム検討期
  • ふたりらしい
  • 感謝
  • 頑張りたい
  • じっくり読む
Share on>

pagetop