ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. ウエディングドレス・衣装
  4. ドレス全般
  5. 【2025年最新】ウエディングドレス&カラードレス人気ランキング
ドレス
Share on>

【2025年最新】ウエディングドレス&カラードレス人気ランキング

結婚式 花嫁 ドレス 最新 ウエディングドレス カラードレス 人気ランキング

おしゃれな花嫁さんたちが今選んでいる、人気のウエディングドレスってどんな種類?カラードレスの色は?そんな声にお応えし、先輩花嫁にアンケート調査を実施!ウエディングドレスはライン別に、カラードレスはトレンド色別に人気ランキングを発表します。2025年のドレストレンドや旬のデザインも、この記事を読めばまる分かり♪挙式、披露宴、前撮りまで、それぞれのシーンに合わせてドレス選びを楽しんで!

1位 Aライン
なだらかに広がるスカートで「A」の文字を描いた王道のライン。

2位 プリンセスライン
コンパクトなトップスからふんわり広がるビッグスカートが印象的。

3位 マーメイドライン
膝周りで絞り、裾に向かって豊かに広がる人魚を思わせるシルエット。

4位 スレンダーライン
スカートの広がりが少ない縦長のラインで、すっきりした印象に。

=====

実に94%もの花嫁さんが結婚式の衣裳として選んでいるウエディングドレス。その半数以上がAライン、約3割がプリンセスラインを選んでいます。
結婚式の多様化や大人花嫁の増加も受け、肩の力を抜いて自然体で着こなせる細身ラインが支持を得る一方で、プリンセスラインが大躍進!まとうだけで気分が上がる華やかでドラマチックなデザインも人気を集めています。

また、昨年ファッションでブームとなった「バレエコア」が、2025年は本格的にウエディングシーンをにぎわす予感大!ふんわりしたチュールスカートやリボンモチーフ、コルセット風のビスチェなど、バレリーナを思わせるドレス&コーデが旋風を巻き起こしそう。

可愛いも大人っぽいも叶うと不動の人気!

着る人の体形や会場を選ばないマルチなラインとして絶大な人気を集め、不動の1位に君臨!装飾によって可愛くも大人っぽくもなるのが魅力の一つです。まず2025年に注目すべきは何通りもの着こなしが楽しめる「コンバーティブル」なドレス。取り外し可能のパフスリーブは可愛い派に人気です。また、きれい派にはランウエーでも目立っていた「ドロップウエスト」がおすすめ。ウエスト位置を低めに取ることで優美なラインと大人っぽさを演出できます。

【Aライン】を選んだ理由は?

Aライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

ウエディングドレスは私より夫にこだわりがあり、その中で私の骨格にも合っていたのが王道のAライン。試着の際は親にも見てもらうと、厳しい意見をもらえて本当に似合うものが分かりますよ。(wakanaさん)

Aライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

全てのタイプを着てみて、ホテルウエディングにふさわしいロイヤル感を出せ、一番体のラインがきれいに見えたのがAラインでした。デコルテのデザインによっても印象が変わるので、いろいろ試して似合うものを見つけてください!(Yunaさん)

Aライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

プリンセスラインを希望していましたが、会場の厳かな雰囲気に合わせてAラインに決定。生涯一度の機会です!心がときめくものがあればぜひ着てみて、妥協せず選ぶのがおすすめ。(M.Mさん)

ドレスショップを探す

可愛い派の大本命♪

イメージはスイート&ロマンチックでまさにプリンセス気分!遠目でも存在感あふれるシルエットは写真映えも抜群と、結婚式当日はもちろん、前撮りでも人気を呼んでいます。2025年は話題の「バレエコア」を彷彿とさせる、バレリーナLooksなデザインがトレンドイン!シンボリックなリボン、ふわふわチュール、コルセットタイプのビスチェなどがますます注目を集めそう。

【プリンセス】を選んだ理由は?

プリンセスライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

最もボリュームがあって華やかに見えるプリンセスライン一択でした。プリンセスラインといってもAラインに近いものまで幅があるので、いろいろ着て自分の体形に合ったものを探すのがおすすめ。(祐香さん)

プリンセスライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

Aラインにしようと思っていましたが、ひと目ぼれしたドレスがプリンセスラインでした。華やかでゴージャスな会場の雰囲気にも合うと思い、即決!(Sakiさん)

プリンセスライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

下半身をカバーしたかったこともあり、ふんわり包めるプリンセスラインにしました。ウエストもきゅっとし、華奢な印象になったので良かったです。(もここさん)

大人花嫁のハートをわしづかみ!

ハリのある素材で曲線美を強調するタイトめシルエットからフィット感がソフトなタイプまで、デザインのバリエーションがぐっと増えたマーメイドラインが今年も人気上昇。中でも2025年のコレクションで目を引いたのが、構築的デザインやカッティングなど、トップスのデザインがひと癖あるマーメイド。チュールを重ねて透け感やはかなさをプラスしたような抜け感のあるマーメイドラインなら、大人花嫁にはもちろん、リラックスしたパーティやロケフォトにもマッチ!

【マーメイド】を選んだ理由は?

マーメイドライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

マーメイドラインに憧れていましたが、ボリュームがないと寂しく見えがちとも聞いていたため、オーバースカート付きにしました。マーメイドとAラインのいいとこ取りのようなドレスでとても評判が良かったです。ドレスは「好き」と思えることが一番。運命の一着は必ずあります!(いくらさん)

マーメイドライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

大人っぽい雰囲気が好きで、会場のイメージにも合っていたんです。ひと口にマーメイドドレスといっても種類はたくさんあるので、実際に着てみるとより自分の体形に合うものが分かるはず。(A.Kさん)

マーメイドライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

骨格はウェーブ。上半身の華奢さを生かしてスタイル良く見えるのがマーメイドラインでした!(SHIOさん)

気負わずヘルシーに着こなせる!

マーメイドラインと共に「Iライン」とも呼ばれ、さらりとまとうだけでこなれて見えるとシンプル&カジュアル派に大好評!コンパクトに決まるので、レストランやガーデンなど、ゲストとの距離が近かったり動く機会の多いパーティでも人気が上がっています。フラワーやふわふわチュールなど、トレンドの3Dモチーフも、スレンダードレスで取り入れれば甘すぎずヘルシー!主役の華やかさはありながらも洗練された雰囲気に。

【スレンダー】を選んだ理由は?

スレンダーライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

ストレートの骨格に合い、リゾートの雰囲気にもマッチ。会場との相性を考えると統一感が出て写真にも映えますよ。(麻美さん)

スレンダーライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

ハワイ婚だったこともあり、ボディラインをきれいに見せながら、ヘルシーさをアピールできるドレスを希望。イメージぴったりだったのがスレンダードレスでした。(ユイナさん)

スレンダーライン ドレス 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

お姫さまっぽいタイプは似合わないというイメージがあって……。スレンダーは好きなラインだし、身長が高いのですらっと見せることもできました!(くみこさん)

【診断でCheck!】骨格別「似合うウエディングドレス」の選び方

自分の体形=骨格タイプによって「似合う」「似合わない」デザインがあるって、知ってた?ショップへ試着に行く前に、まずはセルフチェックをしてみて♪

1位 ブルー
淡めなら清らか、濃いめなら凛とした雰囲気に。甘さ控えめの上品カラー。

2位 ピンク
可愛さと優しさにあふれ、主役感も抜群。王道のハッピーカラー。

3位 レッド
華やかな存在感と格別なインパクトを誇る、洗練されたヒロインカラー。

4位 グリーン 
飾りすぎず爽やか。透明感あふれるナチュラル&ヘルシーなカラー。

5位 オレンジ 
太陽のような明るさや楽しさを会場中に振りまける、ポジティブなカラー。

6位 パープル 
落ち着きがあってどこか神秘的。大人の色香が漂う、表情豊かなカラー。

=====

お色直しなどの衣裳として約7割の花嫁が選んでいるカラードレス。衣裳の組み合わせパターンとしては、ウエディングドレスとカラードレスを1着ずつという花嫁が約7割を占めています。ここ数年トップ3が定着する中、今年はイエローに代わって新たにオレンジがランクイン!一方で数値が平均化しつつあるのは、自由度の高い結婚式や前撮りの人気が拍車を掛け、色もデザインも好きなものを選ぶ花嫁が増えている今ならではの傾向といえます。

2025年のトレンド筆頭カラー

「可愛さも上品さもある」「程よく大人っぽくておしゃれ」「甘すぎずちょうどいい」など、青や水色などのブルー系は今年も愛らしさと大人っぽさを両立したい多くの花嫁たちのおめがねにかなったよう。濃いめならより大人っぽくシックに決まり、淡めなら透明感にあふれ、着るだけで爽やかさがアップ。昨年に引き続き2025年も“サムシングブルー” を取り入れたドレスがランウエーを席巻。進化し続けるブルードレスの人気はさらに過熱しそう!

【ブルー】を選んだ理由は?

カラードレス ブルー 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

式当日はネイビーのマーメイドドレスに。鮮やかなブルーが好きで諦めきれなかったので、前撮りでロイヤルブルーのドレスを着たらガーデンにも映えました。(あみさん)

カラードレス ブルー 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

星空が大好きなので、そのイメージに合ったディープブルーのドレスを選びました。他の色も着てみて、自分に合う明るさや色合いを見つけることが大切!(wakanaさん)

カラードレス ブルー 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

寒色系で探し、ブルーのドレスにしました。同じ色みでもラインが異なると印象も変わるので、いろいろ着てみるのがおすすめ!(かえぴょんさん)

ドレスショップを探す

ロマンチックなピンクに視線集中

可愛さにあふれ、好感度抜群。ほんのり色づくブラッシュピンクからベージュがかったピンク、あでやかなローズピンクまで、色調のバリエーションが豊富なのもピンクの人気が続く理由の一つです。パフスリーブやリボンモチーフなど、大人ガーリーなテイストが勢いを増す2025年は、再びピンク旋風が吹き荒れる兆し。また、ランウエーで目立っていたカラフルな刺しゅうドレスも、写真映えを狙えると人気が加速!

【ピンク】を選んだ理由は?

カラードレス ピンク 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

もともとピンクが好きだったので、ピンクで好みのデザインを探しました。パーソナルカラー診断などを活用するのももちろん良いと思いますが、好きな色のドレスを着るのが一番幸せ!と実感しました。(祐香さん)

カラードレス ピンク 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

ウエディングドレスかカラードレスでマーメイドラインを着たいと思っていたところ、ソフトマーメイドのカラードレスを発見!色違いで2色試着し、より似合った方のピンクにしました。(RUNAさん)

カラードレス ピンク 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

普段着ない色だからこそ、結婚式という特別な日に着てみたいと思い、ピンク系のドレスに。着てみると、意外と顔色が明るく見えて良かったです。(N.Iさん)

インパクト抜群のヒロインカラー

入場した途端にゲストの視線をくぎ付けにするレッド。インパクトは抜群で、真っ白なウエディングドレスからの劇的な印象チェンジを狙いたい花嫁にも人気を集めています。2025年のトレンド「ドロップウエスト」や装飾を省いたシンプルなマーメイドラインはきれい派の注目株。深みのあるワインレッドにチュールを利かせたビター&スイートのさじ加減が絶妙なデザインも、おしゃれ見えすると人気急騰!

【レッド】を選んだ理由は?

カラードレス レッド 赤 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

会場はネイビーを基調としたホテル。色が強すぎないように、柔らかなチュール素材のドレスを選びました。ワインレッドのドレスは会場の雰囲気にぴったりで、夫やゲストからも大好評でした!(M.Fさん)

カラードレス レッド 赤 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

パーソナルカラー診断がイエベ秋だったので、青系ではなく赤・オレンジ系のドレスにしようと決めていました。映える色が見つかって良かったです。(ねこさん)

カラードレス レッド 赤 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

紫に近いワインレッドを選びました。人とかぶりにくい色だし、秋婚らしさも出せました。(おがちさん)

大人ナチュラル派の注目の的

昨年と同ランクながらも、より票を集めたのがリラックスした雰囲気づくりに一役買うグリーン。大人のナチュラル感を醸し出す緑のドレスは、肩肘張らずゲストと自然体で楽しみたいパーティにもぴったりです。中でも2025年はつややかなマラカイトグリーンをはじめ、落ち着きと華やかさを備えた色みが注目を集める予感。またカーキなどのアースカラーのドレスも、こなれ感があってしっくりくると人気継続。

【グリーン】を選んだ理由は?

カラードレス グリーン 緑 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

グリーンが好きでパーソナルカラー的にもドンピシャ!肌色も一段と明るく見えました。(こころさん)

カラードレス グリーン 緑 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

グリーン系が好きなこともあり、会場とも相性が良いミントグリーンのカラードレスに。めったに着られない色を思いきって選ぶと特別感も増します!(麻美さん)

カラードレス グリーン 緑 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

披露宴でドレスの色当てクイズをしたかったので、いい意味で意外性を出せるグリーン系を選びました。事前にパーソナルカラー診断を受けると、より選びやすくなるのでおすすめです。(かえでさん)

明るくポジティブ!が今の気分♪

ビタミンカラーの代表でもあるオレンジは、はつらつとしてポジティブなイメージ。ゲストと一緒ににぎやかに盛り上がりたい今こそ、元気さみなぎるオレンジがぴったり!と人気をさらい、初のランクインを果たしました。目にするだけでハッピーになれるビビッド系から落ち着きを感じさせるテラコッタカラーまで、濃淡のバリエーションが増えてきたのも人気を高めるきっかけに。

【オレンジ】を選んだ理由は?

カラードレス オレンジ テラコッタ 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

テラコッタカラーのドレスに憧れが。他の色も試着しましたが、テンションが上がるドレスはこれしかないと思い即決!迷ったときは「テンションがぶち上がるのはどれ?」と考えてみるといいかも♪(AYAKAさん)

ピンクとブルーのいいとこ取り!

「ピンクは可愛すぎるけど、ブルーなどの寒色は似合わない?」そんな花嫁にも支持を得ているのがパープル。中でも、少女のようなはかなさと大人の色香が同居するラベンダーカラーは、デザインがフェミニンでも甘すぎず、透明感も抜群です。また、大人っぽく着こなすのに選びたいディープカラーも、紫なら華やかさとスタイリッシュ感を両立できます。

【パープル】を選んだ理由は?

カラードレス パープル ラベンター 花嫁 選び方 着こなし おすすめ

白ドレスは大人っぽく、カラードレスはかわいらしくしたかったので、ピンクとパープルが混ざったチュールにお花がたくさんついたドレスをセレクト。見ているだけでは迷うのでいろんな色を着てみるのがいいと思います。(Nさん)

【診断でCheck!】パーソナルカラー別「似合うカラードレス」の選び方

せっかくのカラードレス。「好き」も「似合う」も叶う色を選びたいけど、自分にぴったりな色ってどうやって見つければいい?そんなあなたはセルフチェックにトライ!

From 編集部

人気やトレンドを知って、着たい&似合うドレスのイメージを膨らませて!

「たくさんありすぎて、選びきれない……」。ドレス迷子になったときに参考になるのが、みんながリアルに着ている人気のドレスや旬のデザイン。トレンドをくんだドレスなら、いとも簡単におしゃれに見えるといううれしいポイントも!また人気の傾向や最旬を知っておくことは、運命の一着に出会うための手がかりにもなるはず。試着に行く前に、まずはこの記事で着たいドレスのイメージをつかんでみてくださいね♪

構成・文/大平美和 イラスト/itabamoe D/ロンディーネ
※記事内のデータは「ゼクシィ結婚トレンド調査2024(全国推計値)」によるものです
※記事内のコメントは2023年10月と2024年8月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー210人が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2024年10月時点のものです

  • ドレス・衣裳
  • アイテム検討期
  • 花嫁実例
  • トレンド
  • ドレスランキング
  • おしゃれ
  • テンションあげたい
  • Aラインドレス
  • プリンセスラインドレス
  • マーメイドドレス
ランキングバナー
Share on>

pagetop