ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. ペーパーアイテム(招待状・席次表)
  5. 手渡しOK?返信の催促は?…etc.「招待状の出し方」マナークイズ
お金・常識
Share on>

手渡しOK?返信の催促は?…etc.「招待状の出し方」マナークイズ

招待状をゲストに渡すときや渡した後に「あれ?どうするんだっけ?」と迷ったという先輩花嫁が多数。アンケートで寄せられたさまざまな疑問について、よりスマートで丁寧な方法をマナーのプロである岩下先生に回答してもらいました。

【難易度★☆☆】送る日取りって気にするべき?

招待状11
招待状11答え

【岩下先生のマナー解説】
招待状を送るときに、大安や仏滅などの六輝までを気にする必要はありません。それよりも返信期間に余裕を持つ方が大事なので、招待状ができたら早めに発送しましょう。ただ、親戚などに縁起を気にする方がいるようならば、その人にだけは大安の日に発送するとよいと思います。

【難易度★★☆】全員郵送じゃダメなの?

招待状12
招待状12答え

【岩下先生のマナー解説】
招待状は本来であれば会って渡すものなので、すぐに会える人には手渡しするのが正解です。その際には招待状の封をしないのがマナー。友人のほか、毎日会社で会う上司や近くに住んでいる親戚などには、何も言わずに郵送するより直接渡しに行く方が好印象です。

【難易度★☆☆】切手に決まりってあるの?

招待状13
招待状13答え

【岩下先生のマナー解説】
最近はキャラクターの切手や記念切手などバリエーションが豊富なので、かわいい切手にしたいと思うかもしれませんね。ただ、受け取った相手が封筒を手にしたときに「招待状かな?」と予感してもらうために、慶事用の切手の方をお勧めしたいです。切手一枚で他の郵便物とは違う改まった感じが出せます。

【難易度★★☆】忌み文字って気にする?

招待状14
招待状14答え

【岩下先生のマナー解説】
答えの「B」は忌み文字がNGだからではありません。料金別納はビジネスにおいて大量に郵送物がある場合に使われる方法。招待状はプライベートでなおかつ結婚式の案内という特別な封書なので、切手を貼って送るのがマナーです。手間を惜しまずに、一枚一枚心を込めて貼ることが、相手への誠意になります。

【難易度★★☆】返信が来ないときどうする?

招待状25
招待状25答え

【岩下先生のマナー解説】
はがきでは堅苦しくなりがちですし、今なら電話やメールでよいと思います。返信が届かないときには催促するのではなく「ご返信を心待ちにしておりますが、いかがでしょうか?」というふうに尋ねるとよいでしょう。ビジネスライクに問い合わせるのではなく、柔らかい表現で聞くのがポイントです。

【難易度★★☆】仕事ならすぐに確認するべきだけど……

招待状26
招待状26答え

【岩下先生のマナー解説】
締め切り期限後すぐに催促すると、返信しなかったことをとがめるような感じになってしまいます。席次やギフトの選定など、こちらの作業上デッドラインの日が近づいてきたら、連絡を取りましょう。できるだけ催促しなくてよいように、招待状を出す前の打診の際に返信をひと言お願いしておくのがベターです。

【難易度★★★】はがきの返信って必須?

招待状27
招待状27答え

【岩下先生のマナー解説】
口頭で出席の意思を確認できていても、招待状の返信はがきは必ず送ってもらった方がよいです。招待状を確認してもらうことで、日時や場所の間違いが防げるからです。実際に知り合いで結婚式の日程を1週間間違えていた人もいました。お互いのためにも、返信が来ていないゲストには送ってもらうのが大事です。

【難易度★★★】宛名の間違いに気付いたときはどうする?

招待状28
招待状28答え

【岩下先生のマナー解説】
結婚式の招待状の名前は、同級生なら卒業アルバム、仕事関係なら名刺などを見て、出す前に再確認しましょう。親戚の名前は親にチェックしてもらいます。出した後に間違いに気付いたときには、すぐに電話を入れてきちんと謝ります。そして改めて招待状を送ります。目上の人だけでなく、友人でも同じように誠意を持って対応することが大事です。

From 編集部

招待状は中身だけでなく出し方も大事

招待状の送付と返信はゲストとの最初のやり取り。招待状の中身だけでなく、渡し方や出し方、催促の仕方にもマナーがあることを知っておこう。先生の解説を参考に、ゲストと気持ちのよいコミュニケーションを心掛けて。

先生
Profile

岩下宣子さん マナーデザイナー

現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事長。企業をはじめ、学校、商工会議所、公共団体などでマナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、ゼクシィでも悩める花嫁への愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。

構成・文/稲垣幸子 イラスト/タテノカズヒロ
※掲載されている情報は2018年5月時点のものです
※記事内のデータならびにコメントは、2018年4月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー88人が回答したアンケートによるものです

  • 挙式3ヶ月前
  • 演出・アイテム
  • 打ち合わせ開始期
  • 常識・マナー
  • 招待マナー
  • 悩み解決
  • 安心したい
Share on>

pagetop