Wedding Manual
不思議な色合いに魅了される。婚約指輪にも使えるオパールの魅力
見る角度や光の具合によってさまざまな表情を見せるオパール。創造や幸運を象徴する宝石として古来から親しまれ、婚約指輪にもふさわしい宝石です。10月の誕生石でもあるオパールの魅力をご紹介します。
#01|オパールとは?
オパールの最大の特徴はその色。透明なものから半透明、不透明のものまで、バラエティーに富んでいます。
見る角度や光の具合によって、赤や緑、青などの断片がモザイク模様のように浮かび上がる「遊色効果」を持つオパールもあり、色や模様の出方はオパールごとに異なるのが魅力です。産地はオーストラリア、メキシコ、エチオピアで、10月の誕生石でもあります。
代表的なオパールは?
乳白色の「ライトオパール」、燃えるような炎の色をした「ファイアーオパール(メキシコオパール)」、母岩(ぼがん)と共に研磨された「ボルダーオパール」、地色が黒く遊色効果を持つ「ブラックオパール」などがあります。
ブラックオパールは希少価値が高い
中でも価値が高いのが、地色が黒く遊色効果がはっきり出るブラックオパールです。ブラックオパールはオーストラリアで産出されますが、産地が限られているため、良質なブラックオパールの産出量は年々減っており、希少価値が高まっています。さえた赤色の遊色効果が強く出るブラックオパールが特に希少価値が高いとされています。
#02|オパールの選び方
オパールは色と模様の出方、澄んだ鮮やかさで選ぶのがポイントです。一つ一つが見せる輝きや表情が異なるので、さまざまな角度からじっくりと見てお気に入りを選びましょう。なお、色が鮮やかであるほど価値が高いとされています。
赤色が含まれると希少価値が高くなるとされるブラックオパールですが、赤色が入っていてもバランスが良いとは限らないので、オパール全体の色や表情を見ることが大切です。
#03|オパールのお手入れ方法
オパールは硬度が低いため傷付きやすく、衝撃にも弱いため、丁寧に扱うことが大切です。
お手入れはから拭きで行います。熱湯や水に弱いので、水洗いはNG。中性洗剤も控えるべきです。水洗いをしてしまうと本来の輝きを失ってしまうことがあるので注意して。また、ジュエリーショップの店頭にある超音波洗浄機も使用は厳禁です。
#04|オパールで
世界に一つだけの婚約指輪を
一つとして同じものがなく、見る角度によって表情を変えるオパールを飾った婚約指輪は、まさに唯一無二のもの。
オパールを装飾したデザインの婚約指輪はアンティークな雰囲気があり、落ち着いたデザインの婚約指輪を求めている人におすすめです。
ふたりにぴったりの
婚約指輪・結婚指輪を見つけよう!
宝石の選び方・指輪に関する記事はこちらをチェック!