フォーマルな装いでの参列がマナーとされる結婚式。新郎新婦への敬意やお祝いの気持ちを込めて、もちろん足元までしっかり配慮したいもの。そこで、結婚式で履いてOKな靴とNGな靴をレクチャー。しっかりとマナーを押さえて、自信を持って参列しましょう。
##s##爪先が隠れているパンプスであれば間違いありません##e##。3cm以上の高さの細いヒール付きを選ぶとフォーマル感も高まります。ヒール付きの靴で歩き慣れていない人はストラップシューズであれば、安定感があって安心です。また、ヒールがなくても、素材や装飾でフォーマル感を演出したローヒールの靴も増えているので、ヒール付きが苦手な人や妊婦さんは、選択肢に入れてみるとよいでしょう。
結婚式はフォーマルの場であるとともにお祝いの場でもあります。
素材は##s##光沢のあるエナメルやシルク##e##などで華やかさを出すのがおすすめです。##s##冬ならば、スエードやベロア素材##e##などを選んでもよいでしょう。
##s##華美になりすぎないパールやビジューなどの装飾##e##があしらわれているものもおすすめです。
結婚式に招待されたとき、多くの女性が頭を悩ませるのは「何を着ていくか?」ということではないでしょうか。マナーデザイナーの岩下宣子先生に、お祝いの席にふさわしいお呼ばれ服のポイントについて伺いました。
夏の足元といえばサンダル。##s##パーティ仕様の華やかなタイプもたくさん出ていますが、カジュアルな靴として結婚式ではNG##e##となります。同じく##s##ブーツもふさわしくありません##e##。
爪先が出ているオープントゥシューズも避けた方がいいデザイン。露出していることでフォーマル度が下がり、「妻が出る」という言葉に掛けて縁起を気にする声もあるようです。また、かかとが露出したバックストラップシューズも、露出部分が大きくなるため、避けた方が無難です。
結婚式では、エレガントな装いが求められます。そこで、避けたいのは##s##派手すぎる柄##e##。例えば全面アニマル柄なども避けたいデザインです。
一方で、##s##色については明確なタブーはありません##e##。例えば、花嫁とかぶるため服装ではNGとされる白も、小物として取り入れるなら問題はありません。華美になりすぎないことを心掛け、全身とのコーディネートに合わせて選びましょう。
女性の靴以上に、フォーマルについての違いが明確に設定されている男性の靴。フォーマルの靴といえば黒のひも靴ですが、さらに爪先のデザイン、ひもを通す部分の羽根の組み合わせによってもフォーマル度に違いがあります。
靴ひもを通す部位を「羽根」と呼び、2つのタイプがあります。一つは##s##「内羽根式」。ひもを通す部分が内側に縫い付けられたデザイン##e##です。もう一つは##s##「外羽根式」。ひもを通す部分が外側に縫い付けられたデザイン##e##です。##s##フォーマル度が高いのは「内羽根式」##e##で、すっきりとスマートな印象を与えてくれます。
足の甲や爪先に装飾やステッチなどが施されていないシンプルなタイプの「プレーントゥ」、爪先に横一直線のラインが入っているデザインの靴を「ストレートチップ」といいます。##s##よりフォーマル度が高いのは、「ストレートチップ」##e##とされています。
男性にとっても結婚式の服装はわからない部分が多いもの。ビジネススーツでいいの? ネクタイの色は? 靴はどうする? 男性が不安や疑問に思う部分を、マナーデザイナーの岩下宣子先生に伺いました。
結婚式はあくまでフォーマルな場。どんなにおしゃれやトレンド感があっても、##s##スニーカーやブーツ、サンダルなどのカジュアルな靴はふさわしくありません##e##。同じく、##s##ローファーやタッセルシューズ、そして爪先に小さな穴がいくつも開いているメダリオンなどのデザインも、カジュアルな靴とされてNG##e##になります。
また、アニマル柄など派手な柄や模様も、フォーマル感がないというだけでなく、品格も求められる結婚式においては避けましょう。その他、就活用として使用していた靴など、かなり着古した靴の場合も、失礼になるので避けるようにしましょう。
例えば、アウトドアウエディングや二次会など、ゲストのドレスコードがあらかじめ新郎新婦によって指定されていると、男女に限らず、スニーカーやブーツ、ローファーなど、NGとされている靴でもOKとなる場合が。TPOに合わせた靴、服装を選ぶように心掛けましょう。
服装や持ち物についてもう一度確認しよう
結婚式にお呼ばれした時、意外に迷ってしまうのが「服装」と「持ち物」。お祝いの場にふさわしい結婚式の服装について、マナーデザイナー 岩下宣子先生が詳しく解説します。
結婚式に招待されたとき、多くの女性が頭を悩ませるのは「何を着ていくか?」ということではないでしょうか。マナーデザイナーの岩下宣子先生に、お祝いの席にふさわしいお呼ばれ服のポイントについて伺いました。
男性にとっても結婚式の服装はわからない部分が多いもの。ビジネススーツでいいの? ネクタイの色は? 靴はどうする? 男性が不安や疑問に思う部分を、マナーデザイナーの岩下宣子先生に伺いました。