ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

結婚式で恥ずかしくない!【ハンカチ&ポケットチーフ】お呼ばれマナー
【ハンカチ&ポケットチーフ】お呼ばれマナー
Wedding Manual

結婚式で恥ずかしくない!【ハンカチ&ポケットチーフ】お呼ばれマナー

ハンカチは、食事中やちょっと感動シーンで涙を流した際など、結婚式でも使用頻度の高いマストアイテム。思った以上に人の目にも付きやすいため、使ったときに恥ずかしい思いをしないように、結婚式にふさわしいデザインや素材をしっかりおさえておきましょう。男性は、ポケットチーフについても要チェックです。

ココをおさえて!
  • ハンカチは清潔感があってシンプルな淡い色のものを選ぶ
  • タオル素材などカジュアルなもの、清潔感がないものはNG
  • 男性のポケットチーフは素材や色柄、折り方で格が変わる

#01|これが正解!
結婚式に持っていきたいハンカチ

ベストは清潔感のある
シンプルな白いハンカチ

結婚式で持っていきたいハンカチ

結婚式では、ハンカチが人の目に触れる機会が意外と多いので、清潔感があり、きちんとアイロンがけされたものを用意しましょう。
おすすめの色柄や素材は以下の通り。

結婚式におすすめのハンカチ

【色】

結婚式の服装では、新郎新婦とかぶらないようにするため、「白」はNGとされていますが、ハンカチにはこのルールは当てはまりません。むしろ白がベストとされます。白は清潔感や上品さを併せ持つ色であり、どんな服装ともマッチします。白以外にも、淡いピンクなど、明るく優しい印象のパステルカラーもおすすめ。

男性の場合も同じく、白や淡い水色などのパステルカラーを選びましょう。

デザイン

基本は「無地」、柄や装飾は極力シンプルなものを選びましょう。女性の場合は控えめなレースや刺しゅうがあしらわれたものなら、上品な印象を与えます。
男性、女性ともに、さりげなくイニシャルがワンポイントで刺しゅうされているハンカチならとても素敵です。

素材

ベストなのは、見た目にも清潔感があり吸水性もあって実用的な「綿」
また、光沢の美しい「絹」も良いでしょう。光の当たり具合によって表情を変える様子は、ハンカチを使うしぐさにも優雅な印象を添えてくれます。一枚持っておくと、慶弔どちらでも使用できるので重宝しますよ。
暑い時期なら、「麻」も涼しげな印象を与えてくれて、速乾性もあるのでおすすめです。

#02|これは避けたい!
結婚式にふさわしくないハンカチ

派手なデザインやカジュアルすぎる素材

結婚式で避けたいハンカチ

濃い色や派手な柄、カジュアルなタオル素材のものは避けましょう

使っているときに悪目立ちしないように、派手な色や柄のあるものは避けましょう。黒や紺など暗い色もできれば避けるのがベター
また、吸水性が高く普段は大活躍のタオル素材も結婚式ではNG。どうしてもカジュアルな印象を与えてしまうためです。

また、気を付けたいのは、見た目の清潔感です。どんなに条件を満たしていても、「しわ」があったり、使い古したようにヨレヨレしたものは結婚式ににふさわしくありません。事前にしっかりアイロンをかけましょう。

#03|こう選ぶ! 男性のポケットチーフ

男性のポケットチーフ

ワンポイントのおしゃれとしてぜひ取り入れてみて

ポケットチーフの役割

ポケットチーフは胸ポケットを飾るハンカチのような布のことです。役割としては、女性のアクセサリーのように男性のスーツ姿を装飾するためのアイテム
また、欧米由来のスーツは立体感のある着こなしを求められます。胸元にポイントを置くことで、全体に「立体感」を演出する効果も期待できるので、ぜひ積極的に取り入れましょう。

ポケットチーフのおすすめデザイン

間違いがないのは白かシルバー。特にフォーマル度が高いのは白とされるため、格式の高い会場や主賓として参列される場合などは、白を選ぶと安心です。それ以外の色を選ぶ場合のポイントは、ネクタイの色を合わせること。全く同じではなくても、同系色で揃えると統一感が生まれます。

デザイン

無地が基本ですが、柄が入ったものもNGではありません。ただし、コーディネートの難易度がアップ。ここでもネクタイとの相性がポイントとなります。同じ柄で揃えるか、どちらか一方を無地にするとバランスが取りやすいです。ちなみに柄の大きさは小さめの方がフォーマル度が高いとされます。

素材

フォーマルとされる素材は昼と夜で変わります。時間帯の目安は開始時間が16時~17時。
午前中や日中の結婚式では、光沢が控えめでパリッとした印象の「リネン(麻)」が、最も格が高い素材となります。
一方夕方から夜の結婚式では、光の当たり具合で印象の変わる「シルク」がふさわしいです。優雅で華やかな装いとなるでしょう。
また、少しカジュアル感のある結婚式の場合は、季節感にマッチした素材がOKに。春夏は「コットン(綿)」、秋冬は「ウール(毛)」などの素材を選択肢に入れても良いでしょう。

サイズ

ハンカチの一般的なサイズは45~50cmですが、ポケットチーフは少し小さめの30~45cm。胸元を飾ったときに大きすぎて、悪目立ちしないように、ちょうどいいサイズを選んでスマートに挿しましょう。

#04|ポケットチーフの折り方

折り方にも格の違いが
立場やパーティの雰囲気で折り方を選ぼう

ポケットチーフの折り方

たくさんの折り方の中からふさわしいものを選んで

ポケットチーフは色柄や素材だけでなく、折り方でも格の違いが出てきます
披露宴の雰囲気や新郎新婦との関係性に合わせて折り方を選びましょう。

フォーマル

スリーピークス

ポケットチーフの折り方_スリーピークス

三角形の3つの角を見せる最もフォーマル度の高い折り方です。

カジュアル

パフド

ポケットチーフの折り方 パフド

ふんわりと膨らませて見せるスタイル。素材はシルクを選びます。

クラッシュ

ポケットチーフの折り方 クラッシュ

チーフの四隅を無造作に立てて見せる折り方です。

オールマイティ

TVフィールド(スクエア)

ポケットチーフの折り方 TVフィールド(スクエア)

最もオーソドックスで折り方も簡単。ビジネスでもOKです。

トライアングル

ポケットチーフの折り方 トライアングル

三角形の角1つを見せる折り方。簡単ですが見せ方のバランスが求めらます。

こちらもあわせてチェック!

服装や持ち物についてもう一度確認しよう

構成・文/小松七恵 イラスト/MARU

pagetop