いつから探す?婚約指輪を
購入するまでの期間

婚約指輪(エンゲージリング)のデザインは多く、選ぶのに悩み、検討に時間をかけすぎではないかと不安になることも。本記事では、婚約指輪を探し始めてから購入するまでの期間と、どうすればスムーズに決められるかをご紹介。
婚約指輪の検討期間は約1.4カ月

2018年のゼクシィ結婚トレンド調査では、 婚約指輪を探し始めてから決めるまでの期間は、平均1.4カ月 という結果に。高価な買い物である、婚約指輪の購入に多くの人が時間をかけてじっくりと選んでいることが分かる。
彼女の好みを知っておくと早い
プロポーズなど、サプライズでプレゼントする場合には、 彼女がどのようなデザインの指輪が欲しいかをイメージ出来ていれば、スムーズに選ぶことができる。 シンプルなデザイン、可愛いデザイン、華やかなデザインなど、あらかじめ知っておきたい。彼女にどのようなデザインの指輪が好みなのかを聞いておくのも1つの手。
どのようなデザインがあるのか知る
ブランドのWebサイトなどを見て どのようなデザインがあるのかを知り、ある程度候補を絞っておけば、ブランドのショップに行った際にスムーズに決められる 。
悩んで時間がかかりそうなときは来店予約を
男性が1人で選ぶ場合も夫婦で選ぶ場合も、悩み始めるとなかなか決まらないもの。婚約指輪選びに悩んで時間がかかりそうだと思ったときには、まずはブランドのショップに。 ブランドのショップでは、スタッフとどのような婚約指輪にすべきかを相談できる 。
ゼクシィでは、ジュエリーブランドのショップに予約ができる来店サービスを提供。予約することで、ブランドのショップのスタッフが準備をしてサポートしてくれる。混雑する土日でも、予約をすればゆっくりと相談できるので利用してみては。
婚約指輪選びは誰もが迷うもの!
男性の場合、彼女を喜ばせたいと思う気持ち、女性の場合は最も気に入ったものを選びたいという気持ちから、婚約指輪選びはどうしても時間がかかってしまうもの。スムーズに選ぶためには、自分での調査はもちろん、まずはブランドのショップに足を運ぶことをおすすめ。
婚約指輪の購入するまでにかかる期間まとめ
- 検討期間は約1.4カ月
- 男性がサプライズで贈る場合は彼女の好みを知る
- 悩んでしまったら、まずはブランドのショップへ