いつから探す?納期は?婚約指輪を購入するまでの期間
贈られる側はもちろん、贈る側にとっても一生の宝物になる婚約指輪。だからこそ、納得のいくものをじっくり選びたいですよね。でもその一方で、納期を把握しておかないと「プロポーズに間に合わなかった!」「時間がなくてこだわって選べなかった」などと残念な思いをすることに。そこで今回は、動きだすタイミングや指輪探しの事前準備など、スムーズに購入するためのポイントをご紹介します。
- 納期は既製品・セミオーダー・フルオーダーによって異なる
- 婚約指輪の検討期間は1.4カ月が目安
- 指のサイズや指輪の好みなど、事前準備もしっかり
- プロポーズの後日、ふたりでじっくり探す方法も
Index
#01|指輪の納期はどのくらいかかる?
オーダー方法によって
2週間~3カ月くらいの幅がある
婚約指輪は、ショップで購入してもその場ですぐに受け取れないケースがほとんど。それは、指輪の内側にイニシャルや日付を刻印したり、サイズのお直しをしたりという制作期間が必要だから。
##s##指輪のオーダー方法には、既製品・セミオーダー・フルオーダーがあり、それぞれ納期も2週間~3カ月程度と異なります##e##。選んでいるうちにこだわりが強くなり、セミオーダーやフルオーダーに変更しても大丈夫なように、できるだけ早いスタートがおすすめ。
プロポーズや結婚を決めたタイミングで動き始めましょう。
既製品の場合
購入から納品まで2週間~1カ月を見ておいた方が無難
3つのオーダー方法の中で、納期が最も短いのが既製品。とはいえ、##s##購入から納品まで2週間~1カ月を見ておいた方が無難##e##です。ジュエリーショップにはたくさんの婚約指輪が並んでいますが、それらは見本である場合がほとんど。そのため、購入後に手配をし、サイズのお直しや刻印を入れる期間が必要です。
サイズの在庫があって、なおかつ刻印が不要の場合は早く受け取れる可能性もあるので、急ぎの際はスタッフに相談してみて。
また、海外ブランドの指輪は取り寄せに時間がかかるため、さらに余裕を持って行動しておくと安心です。
セミオーダーの場合
納期は既製品よりも少し長く、1~2カ月程度が目安
セミオーダーとは、サンプルなどを基にして好きな指輪のデザインを選び、それをベースに素材や宝石の種類・大きさ、加工方法などを決めてカスタマイズするもの。フルオーダーほど手間や時間がかからず、手軽にオリジナリティーを出すことができます。##s##納期は既製品よりも少し長く、1~2カ月程度が目安##e##です。
フルオーダーの場合
3~6カ月前にはショップを訪れるといい
デザインや素材、宝石などはすべてふたりの自由。ショップのスタッフやデザイナーを交えて一から作り上げるのがフルオーダーリングです。石の留め方やアームの幅など、細かい部分まで指定できる分、打ち合わせや制作に時間がかかります。
##s##スムーズに進めば2カ月程度で完成する##e##場合もありますが、途中で何度もチェックしたり修正を依頼したりすると、納期の予定が延びることも。##s##希望通りのリングに仕上げてもらうためにも、3~6カ月前にはショップを訪れることをおすすめ##e##します。
#02|婚約指輪はいつから探す?
準備することはある?
最低でも1カ月間の検討期間が必要!
サイズ確認も忘れずに
ジュエリーショップには、デザインも素材もさまざまな婚約指輪が並んでいて、普段アクセサリーを身に着ける習慣のない男性は特に、何をどう選んだらいいのか迷ってしまうことも多いよう。悩んだり迷ったりすることを前提に、##s##1カ月前には一度ショップを訪れて##e##。
##s##来店予約をしておくと、スタッフにゆっくりと相談できて安心##e##。オーダー方法にかかわらず、スムーズに購入するための事前準備も忘れずに。
婚約指輪の検討期間は平均1.4カ月
先輩カップルは何日前から動きだしているのでしょうか。ゼクシィが検討期間についてアンケート調査を実施したところ、##s##婚約指輪を探し始めてから決めるまでの平均的な期間は、約1.4カ月##e##。豊富なデザインを前に悩んでしまうのはもちろん、高価な買い物なのでじっくり時間をかけて決めている人が多いようです。
最低でも1カ月の検討期間を設けて、スケジュールを立てましょう。
婚約指輪を買う前に確認しておくこと
好みの婚約指輪を希望の日までに購入するには、事前の確認や準備が大切!ブランドのWebサイトなどで情報を集めて、##s##来店までにイメージしておくといい##e##ですよ。
婚約指輪の種類だけでなく、街にはジュエリーブランドやショップもたくさんあります。ブランドやショップによってデザインの特徴や扱う商品が異なるので、どんな指輪が欲しいかをある程度考えておくと、自然とお店の候補を絞りやすくなります。
このほか、指のサイズやスケジュールの把握などの事前準備も欠かせません。
指輪のサイズ
指輪を購入するとき、絶対に必要なのが指輪のサイズ。本人が来店する際はその場で測ってもらうこともできますが、彼女へのサプライズの場合や、本人が来店できないときは、ショップのスタッフにサイズを伝えなければいけません。
本人に聞ける場合は直接確認し、サプライズの場合は、彼女と親しい友人にこっそり協力してもらったり、彼女が寝ている間にひもを巻き付けて測ったり、彼女の指輪を自分の指にはめてどの位置で止まるかをチェックしたりと、タイミングを見て確認を。最近は指輪のサイズを測ることができるアプリもあります。
婚約指輪は、結婚指輪と同じ左手薬指に着けるのが一般的。内緒で測る場合はくれぐれもお間違いなく!
デザインやブランドの希望
時間をかけて、愛情を込めて購入した婚約指輪。たくさん悩んで選んだものだから、彼女にも喜んでもらいたいですよね。そのためにも、サプライズで贈る場合は、彼女がどんなデザインやブランドの指輪が好きなのかを把握しておきましょう。
具体的なデザインでなくても、シンプル派、かわいい系、華やかなデザインなど、大まかなイメージでOK。普段の会話やデートの中で、彼女の好みをさりげなく聞いてみて。
いつまでに必要か
「記念日に指輪と一緒にサプライズでプロポーズをしたい!」「両家の顔合わせや結納に間に合わせたい!」など、いつまでに婚約指輪が必要か、自分の中で確認を。そこから逆算することで動きだすタイミングを計ることができ、オーダー方法の選択肢も変わります。ブランドによって納期が異なるので、ショップでも忘れず聞きましょう。
刻印の内容
ほとんどのブランドやショップでは、婚約指輪の内側に刻印を入れてもらうことができます。お互いのイニシャルや日付を刻むのが一般的ですが、好きな言葉や彼女へのメッセージなど、刻印のアイデアはさまざま。文字のフォントを選べる場合もあります。一生残るものなので、その場で慌てることがないように、事前に内容を考えておくといいですよ。
#03|こんなときどうする?
彼女の目の前で指輪の箱を開けて行う「箱パカ」プロポーズ。男性も女性も、ドラマのような光景に憧れる人も多いのでは。でも実際は、毎日の仕事で忙しかったり、指輪選びに悩んでいるうちにタイミングを逃したりと、理想通りにいかないことも。そんな場合も安心して!ピンチの際の対処法をご紹介します。
プロポーズの日に間に合わない!
プロポーズには婚約指輪が付き物というイメージがありますが、必ずしも指輪が必要なわけではありません。
実際、ゼクシィがアンケート調査をしたところ、プロポーズの際に婚約指輪を準備していた人は47.5%という数字に。約半数が婚約指輪を用意せずプロポーズしていました。
##s##指輪の代わりに他のアクセサリーを贈ったり、花束や手紙を渡すのもロマンチック##e##。
プロポーズでは思いだけを伝えて、後日ふたりで婚約指輪を買いに行くのもステキな思い出になります。
彼女の好みが分からない
婚約指輪を買おうと動きだしてみたものの、「彼女の好みが分からず選べない」と悩む人も少なくないはず。そんなときは、##s##プロポーズリングを利用するのも一つの方法##e##です。
プロポーズリングとは、ジュエリーショップで販売するプロポーズ用のダミーリング。後日ふたりで婚約指輪を購入する際に割引してもらえたり、交換してもらえたりします。もちろん、プロポーズの記念として大切に手元に残してもOK。
これなら、彼女の希望を聞きながらじっくりと指輪を探すことができます。