Wedding Manual
給料の3カ月分ってホント?婚約指輪の相場はいくら?
「価格の目安は給料3カ月分」ともいわれる婚約指輪(エンゲージリング)。でも、これって本当なの?この記事では、婚約指輪の価格の相場と給料の関係についてご紹介します。
#婚約指輪の相場は給料の3カ月分?
「婚約指輪の相場は給料3カ月分」という話を聞いたことがあるという人も多いはず。
では、なぜ「婚約指輪は給料の3カ月分」といわれているのでしょう?
これは日本での婚約指輪の歴史にも関係しています。
日本に婚約指輪の習慣が伝えられたのは戦後のこと。それを根付かせるために、ダイヤモンド会社がキャンペーンを行い、その際のキャッチフレーズがこの「婚約指輪の相場は給料3カ月分」という言葉だったんです。
このあまりにもキャッチーなフレーズは大ヒットし、今に至るまで受け継がれることに。ただ、戦後と今とでは経済状況や物価も異なり、実情にはそぐわなくなっているというのが現状です。
#婚約指輪の購入価格は
20万~40万円台がボリュームゾーン
ゼクシィの調査によると、##s##婚約指輪の平均購入金額は38万2000円##e##。購入金額の分布を見てもボリュームゾーンは20万~40万円台となっており、現代では「給料の3カ月分」はかなりレアなケースと言えそう。
#婚約指輪の価格帯ってどれくらい?
芸能人の結婚のニュースなどで「婚約指輪が100万円」という話を聞くと、婚約指輪は高価なものという印象を持ってしまいがちですが、 婚約指輪の価格帯は意外に幅広く、10万円台から用意している ショップも少なくありません。
相場より安い婚約指輪はないの?
現在の日本では婚約指輪の相場は30万~40万円くらいで、ジュエリーショップでもその価格帯の商品を数多く揃えています 。とはいえ、それ以外の価格帯の婚約指輪が全くないということではなく、ほとんどのショップでは、 100万円を超える高価なもののほか、20万円台や10万円台など比較的低価格の婚約指輪も揃えています 。
いくらの婚約指輪を購入するかは、その人の経済状況だけではなく、価値観にも大きく左右されるので、相場より安いものだからダメということはありません。
「ショップで、スタッフから高価なものを勧められたらどうしよう?」と心配なら、事前に予算を伝えておくとよいでしょう。予算のほか、ダイヤモンドの品質やデザインなどの希望があれば伝えて、スタッフに相談してみるのがお勧めです。
婚約指輪の価格はどうやって決まるの?
10万円台から100万円超まで価格にばらつきがある婚約指輪。その価格はどのようにして決まるのでしょうか?
婚約指輪には一般的にダイヤモンドが飾られています。 価格はこのダイヤモンドの大きさや品質によって左右されます 。
また、 リングの部分の素材や使用量 も関係してきます。さらに、デザインが凝ったものだとそれだけ加工料も必要に。これらの要素が組み合わさって婚約指輪の価格は決定されているのです。
こちらも
#婚約指輪のその他のギモン
人気の婚約指輪って?
婚約指輪とひと口にいっても、デザインはさまざま。
婚約指輪の定番といえるのが、 1粒のダイヤモンドを留めたソリティア と呼ばれるシンプルなデザイン。このほか、 センターダイヤモンドの脇にメレダイヤと呼ばれる小粒のダイヤモンドを1~数粒飾ったもの や、メレダイヤをリングの部分にびっしりと敷き詰めた パヴェリング 、ダイヤモンドをリングの部分に整然と並べた エタニティリング などがあります。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(全国推計値)」によれば、##s##最も人気があるのはソリティアリング(54.5%)##e##で、##s##次に支持を集めているのがメレダイヤをあしらったリング(33.2%)##e##となっています。
どのデザインが高くて、どのデザインが安いということはありませんが、ダイヤモンドをたくさん飾ったパヴェリングは高価になる傾向に。とはいえ、ソリティアリングでも1粒のダイヤモンドが大きくて品質が高ければ、金額は高くなります。
婚約指輪は誰が購入するの?
婚約指輪は婚約の証しとして男性から女性へと贈るもの。したがって、 お金の出どころも基本的には男性となります。
ただし、「ふたりの記念の品なのでふたりでお金を出したい」という考えもあると思います。その場合にはふたりでお金を出し合う、または女性から婚約指輪のお返しをするなどふたりでよく話し合って決めることが大切です。
また、高価なものだけに支払いも気になるところ。支払い方法はショップによっても異なりますが、 現金のほか、クレジットカードや銀行振り込みに対応してくれる場合が多いです。
婚約指輪は刻印を入れたり、サイズを直したりする必要があるため、購入してすぐに持ち帰ることはできないことがほとんどです。そのため、 購入時点で内金を支払い、引き取り時に残金を支払う という方法を取るショップもあります。内金はショップにより異なりますが、購入代金の5割以上とするところが多いようです。
プロポーズに婚約指輪は必須?
婚約指輪はプロポーズの際に贈るものと考えている人も多いようですが、##s##必ずしもそうとは限りません##e##。 プロポーズ後に、ふたりでジュエリーショップに出掛けて購入するというカップルも多いです 。
というのも、プロポーズの際に婚約指輪を用意するとなると、男性がひとりで指輪を購入することになり、女性の指のサイズや好みを事前に調べる必要があります。男性にとってはなかなか難しいことですし、それよりも「女性が欲しいものを贈ってあげたい」という考え方の男性も多いようです。
もし、事前に指輪を用意しないのであれば、プロポーズの際に「一緒に婚約指輪を買いに行こう!」との言葉を添えるのがお勧めです。女性にとっても、自分好みの指輪をじっくり選べるというメリットがあります。
なお、指輪ケースをパカッと開けて「結婚してください!」というシチュエーションでプロポーズをしたいという男性は、ダミーの指輪で代用するのも一つの方法。##s##プロポーズ用の指輪##e##を用意しているジュエリーショップもあるので、サプライズで贈りたい派はそうした方法も検討してみては?
こちらも
婚約指輪はお返しが必要?
婚約指輪をもらったら、女性はお返しをするべきなでしょうか?
「ゼクシィ結婚トレンド調査 2023」(全国推計値)によると結婚指輪のお返しを送った人は46.2%。
お返しというよりは、婚約を記念してふたりで記念品を贈り合うという考え方もあるので、ふたりで納得がいく方法を話し合って。
ちなみに、 お返しの品物の金額の目安は、頂いた婚約指輪の3分の1から半額くらい。時計やスーツなど、普段身に着けるものを贈るのが一般的です、相手の希望によってパソコンやカメラなど趣味のものを贈ることも。こちらもふたりで相談するとよいでしょう。
#婚約指輪は金額ではなく気持ちが大切
婚約指輪はふたりの人生にずっと寄り添ってくれるもの。婚約指輪の価値は金額で決まるものではない。 ##s##大切なのは愛する人のために贈りたいという気持ち##e##です。給料の何カ月分ということにこだわらず、いっぱいの心を込めて贈れば、彼女もきっと喜んでくれるはず。
自分たちにぴったりの
婚約指輪を見つけよう!
※記事内のデータは「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」(全国推計値)によるものです