【結婚式レポートin愛知県】メリハリのある一日に。全員に気持ちを伝えられました
2軒のレストランでテーマも雰囲気もガラリと変えて
「ふたりとも一人っ子。親にちゃんと晴れ姿を見せて、けじめの場を設けたい」と佳那子さん。「お互いの友人は、この日が“初めまして”なので、カジュアルなパーティ形式で仲良くなってもらえたら」と郁さん。ふたりは二部制の結婚式を行うことにした。一部はレストランで親族のみでの挙式、披露宴。家族には和装姿を見せたいと、白無垢で臨んだ佳那子さん。佳那子さんが社会人になり、1人暮らしを始めた時には「寂しいな」と母にポツリとつぶやいたという父は、佳那子さんの花嫁姿を目にした瞬間、こらえきれずに涙を流した。
「二部は友人だけのつもりだったのですが、両家の親の強い!?希望でなぜか4人も参加することになりまして」と笑うふたり。佳那子さんの“弾丸トーク母”と、郁さんの“陽気すぎる母”が、パーティのムードメーカーとなり、ゲスト同士を繋ぐ橋渡し役として大活躍。さらに、ふたりの日常が垣間見える展示コーナーやビュッフェ形式の料理など、ゲスト同士で会話が弾むように考えながらも、ふたりの世界観を感じてもらえるエッセンスも添えた。白無垢からシンプルな白のドレスへ。この日の佳那子さんの衣裳が、この日一日の空気感を物語っていた。
一部とは一転、ファミリーミートでは涙はなしの撮影大会。後ろ姿がまるで姉妹のような両家の母のシャッター音が鳴りやまなかった
おちゃらけキャラの郁さん。結婚指輪の披露でもこのポーズ
ふたりの“好き”が垣間見えるコーナー。美術館好きなふたりらしい展示方法
両家の母と記念撮影。とにかく明るい母二人。会場を華やかな空気にした
郁さんお気に入りのジンを持ち込んで、ゲストに振る舞った
生クリームが苦手な佳那子さんが頼んだのは巨大プリン。“プリンカット”は行ったものの、崩れちゃうからとファーストバイトはなし。この後、ゲストが思い思いに取り分けて味わった
歓談中は、ふたりがそれぞれの友人卓を回って会話を楽しんだ
結婚証明書は、香水好きな佳那子さんのアイデアで、ふたりが気に入った精油を調合したものにラベルを貼り、サインをしたもの。展示コーナーに、ふたりがそれぞれ好きな香水と共に並べられた
二人のチャーミングな母がゲストと乾杯
ビュッフェスタイルの前菜に、郁さんが好きなエスカベッシュをオーダー

愛知県在住
郁さん(29歳)
佳那子さん(29歳)
挙式日:2024年11月2日
会場:24PILLARS
ゲスト:30名
ファッションと食の好みが似ていることと、いつでも自然体でいられる居心地の良さが結婚の決め手に。
※ゼクシィ東海版2025年3月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 愛知県













