
【結婚式レポートin茨城県】仮面舞踏会のようなワクワクを楽しみました

緑豊かな邸宅で遊び心と感謝溢れるもてなしを
学生時代に結婚式のアルバイトを経験し、「大切な人に感謝を伝えられる結婚式っていいな。いつかは私も」と夢を温めてきた萌加さん。さっぱりした性格だけれど実はキラキラが好きで「物語に出てくるようなゴージャスな結婚式にしたい」と伝えると、穏やかな崇弘さんも大賛成。イギリスのマナーハウスを思わせる邸宅で「晩さん会」がテーマの結婚式を叶えることに。
受付では花のリストレットとブートニアを配り、ゲスト全員を主役気分に。独立型チャペルでの厳かな挙式の後は、新郎新婦が先頭に立って緑に囲まれた邸宅へと案内し、ガーデンでゲストと触れ合いのひとときを。大好きなゴールドをメインにデザイン画から仕上げてもらった披露宴会場は「想像以上の仕上がり」とふたりとも感激。仮面を着けての撮影タイムや、自由に席を立って楽しむデザートビュッフェでは、新郎新婦の近くでゲストの笑顔がはじけ「初対面の方にもたくさん声を掛けてもらい嬉しかったです」
そしてクライマックス、新婦の勧めで新郎がつづった手紙が懐かしい写真と共に映し出され、続いて花嫁が手紙を読むと会場中が温かい涙でいっぱいに。ワクワクから感動まで、心揺さぶられた一日に。
おいしさにこだわって選んだ料理
仲のいい両家父母にお手本バイトをお願い。仮面トッパーが映えるようケーキはあえてシンプルに
女友達もパーティの雰囲気に合うドレスで参加
女性にリストレット、男性にブートニアを配ったら、みんなが身に着け会場が華やかに。そのいくつかは小さな仮面のマーク付きで当たった人にはプレゼントを
新郎父母や新婦母が間近で見守る中、エスコート役をバトンタッチ
珍しいゴールドイエローのドレスに着替え再入場後、卓ごと高砂席に来てもらい記念撮影を。仮面を着けての撮影も盛り上がった
ナチュラルなチャペルでキリスト教式を
新郎から親への感謝の言葉を映像にし、花嫁の手紙の前に上映。両家親の当時の結婚写真にも歓声が。新郎新婦も見入った
英国マナーハウスのような気品ある会場。紫×ゴールドにキャンドルが映えラグジュアリー
邸宅の緑溢れるプライベートガーデンでウエルカムパーティを
ホワイエでの贅沢なデザートビュッフェも大好評

茨城県つくば市在住
大内崇弘さん(28歳)
萌加さん(28歳)
挙式日:2019年11月16日
会場:アジュールひたちなかウエディングヴィラ
招待客:85名
SNSで出会い、偶然同じフェスに行くことがわかり地元も同じで意気投合。交際1年2カ月後にプロポーズ。
※ゼクシィ茨城・栃木・群馬版2020年4月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 茨城県