
【結婚式レポートin京都府】同級生や恩師に囲まれて、これからもどうぞよろしく

新婦の誕生日、憧れが詰まった秋の一日に
ふたりは高校の同級生で、交際10年を迎える節目に挙げる結婚式は、なんと新婦、穂野香さんのバースデー当日。「これ以上ない幸運にすごく感謝しています。会場に来てくださるのは、今まで私たちを支えてくださった方々ばかり。みなさんに感謝を伝える場にしたくて」と、その喜びをかみしめる。
ひと目ぼれしたというチャペルのレトロな雰囲気をできるだけ生かそうと、挙式は厳かなキリスト教式のスタイルに。家族との会話や、ゲストとの時間を大切にするゆったりとした進行の披露宴は、交際当初のふたりを温かく見守ってくれた恩師の乾杯の発声でスタートした。
「楽しみにしていたファーストミートも、感動と同時に照れくささがあって、涙よりも笑顔だったなと思います!」と、穂野香さん。ボート部で共に過ごした時間はもちろん、進学・就職でそれぞれの道を歩みはじめたときも、いつもそばには、優しく穏やかに支えてくれた翔悟さんの存在があった。「緊張しいで泣き虫」を自認する穂野香さん。当日もそうならないか心配だったが、10年分の思いと、この日のために傾けた情熱があってこそ。終始、はじける笑顔でゲストを魅了し続けた。
ファーストミートはしっとりと、竹林が美しい日本庭園の池のほとりで
笑顔と涙、大好きな父と歩くバージンロードが一生の思い出に
ゲストの祝福に応えながら、幸せいっぱいの笑顔で披露宴入場
心温まる牧師の祝福の言葉を一つ一つかみしめながら。交際10年の節目にふさわしい厳かなセレモニーに
サムシングブルーのリボンシャワーは、新郎母の心を込めた手作り
ボート部の顧問としてふたりがお世話になった恩師のスピーチ。「教師冥利(みょうり)に尽きる」と心からの祝福を
お色直しのドレスも白で。ゲストの反応を思うと入場を待つ瞬間もワクワク
新郎新婦、それぞれの妹たちはあでやかな振り袖で出席
デザートビュッフェは、宇治抹茶、黒豆、栗、パンプキンなど、和や秋の素材でおもてなし
ケーキ入刀の後は友人へのサンクスバイト
手作りのウエルカムボードは、宮大工の新婦父がフレーム作りを担当してくれた。裏側には誕生日&結婚のお祝いメッセージ入り

大阪府島本町在住
野中翔悟さん(26歳)
穂野香さん(26歳)
挙式日:2019年10月22日(火・祝)
会場:フォーチュン ガーデン 京都(FORTUNE GARDEN YOTO)
招待客:82名
新郎は選手、新婦はマネージャーとして高校のボート部で知り合う。1年後には全校生公認のカップルに。
※ゼクシィ関西版2020年4月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 京都府