【結婚式レポートin愛知県】全員に感謝を伝える結婚式が私たちの夢でした
ゲストと共に今日という日を心に刻みたい
「みんなにとっても思い出になる一日にしたい」と、ゲストと共に過ごし、たくさん触れ合う結婚式が希望だった新郎新婦。会場に到着したゲストを出迎えたのは、ボードに貼られたカード。手書きのメッセージを読み、ゲストは結婚式開始前から温かい気持ちに。挙式後、ガーデンで行ったアフターセレモニーでは、バルーンリリースやお菓子まきなど、全員で楽しむプログラムを盛り込んだ。大分県出身の新郎、育児に忙しい新婦、それぞれ久しぶりに会うゲストも多いふたり。再会を喜び、会話や撮影にたっぷり時間をかけた。定番演出もひとひねりし、ケーキならぬローストビーフへの入刀でゲストを沸かせる場面も。友人たちは「食べることが好きな麻以らしいね!」と大笑いだった。
もう一つ、新婦にとって思い入れのあったプログラムが花嫁の手紙に代わる「花嫁からのメッセージ」。親だけでなく新郎へ、そしてその場にいるゲスト全員へ、テーブルごとに言葉を贈った。「準備はせず、そのとき浮かんだ思いを伝えたかった」と大好きという気持ちや感謝を即興でスピーチ。思いもかけなかった新婦からの言葉に涙するゲストもおり、会場全体が幸せに満たされたフィナーレとなった。
エスコートカードを兼ねたメッセージカードは、ゲストのSNSのアイコンを目印にした封筒の中に。ゲストはお返しにインスタントカメラで撮った写真に祝福の言葉を書いた
友人たちの顔を見ながら幸せな気持ちでチャペルに入場
まな娘・陽茉(ひま)ちゃんの1歳をお祝いして「選び取り」のイベントも実施
フリータイム中に行ったデザートビュッフェ。ふたりは自由に動き回りながらゲストとのおしゃべりや写真撮影を楽しんでいた
手作りのプロフィールブックには新郎新婦の対談も
アフターセレモニーでは青空の下、フラワーシャワーやバルーンリリース、お菓子まきを実施。乾杯もカジュアルにガーデンで行った
大分県在住の新郎の家族は陽茉ちゃんと会うのが2回目。大きくなった姿にとても喜んでくれた
高校時代、新婦が毎週のように路上ライブを聴きに行っていたアーティスト。新婦のための曲を歌ってくれ、大感激
パーティの締めくくり、新婦から全員に贈られた即興のスピーチに涙を流すゲスト

愛知県東海市在住
工藤翔太さん(26歳)
麻以さん(25歳)
挙式日:2018年9月16日
会場:MAXI MANIS(マキシマニス)
招待客:48名
3年前麻以さんが飲み会で訪れたお店でたまたま居合わせた翔太さんにひと目ぼれ。麻以さんから声を掛けた。
※ゼクシィ東海版2019年2月号より転載
- 結婚準備全体
- 結婚式実例
- 愛知県













