ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. [タイミング、順番、招待しない場合etc.] 職場での結婚報告☆最適解
お金・常識
Share on>

[タイミング、順番、招待しない場合etc.] 職場での結婚報告☆最適解

職場での結婚報告は、いつ誰にどんなふうに伝えればよいか、悩ましいところ。「こんな場合はどうしたらよい?」という質問を、マナーデザイナーの岩下宣子先生に聞いてみました。自分に当てはまる状況の最適解を参考にしてみて。

【伝えるタイミング】

<Q1>妊娠もしている場合、職場には結婚をいつ頃伝える?

イラスト1

「妊娠している場合、どのタイミングでどのように伝えたらいいのか分からなくて悩みました」(mariさん)
「妊娠中は何があるか分からないので、安定期になるまでは黙っていました。安定期前でも、結婚報告と同時に伝えた方がよかった?」(りんさん)

妊娠が分かった時点でまず報告を

1

妊娠中は、時として体調を崩すことがあります。仕事関係者に迷惑を掛けないために、妊娠が分かった時点でまずは先輩や上司に相談しましょう。結婚の予定が決まっていれば同時に、決まっていなくても妊娠したことを伝えるのが先決です。
「私事ですが、妊娠したようです。結婚は少し先になりますが、〇月にする予定です。何かとご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします」など、端的に伝えます。(岩下先生)

<Q2>結婚式が延期や中止になるかも。報告は日程が確定してからでよい?

「今の時期、結婚式もコロナ下でいつ延期や中止になるか分からない状況なので、ある程度日程が確定してから直前に伝えてもよいでしょうか?」(デンデさん)
「結婚報告はどのタイミングでするのがよいですか?婚姻届提出時?結婚式?特にコロナ下の今、結婚式については未定の人も多いので悩みそうです……」(ルーさん)

婚姻届の提出が決まったら報告を

2

婚姻届を提出する日程がはっきりと決まったら、報告すればよいです。その際に、結婚式を挙げるか挙げないか、伝えた相手を結婚式に招待したいこと、式は身内だけでする予定など、相手が知りたいと思っている情報を簡潔に伝えるのが、社会人のマナーです。(岩下先生)

<Q3>祝辞を頼んでいた上司が異動……。状況が変わったらどうする?

イラスト2

「社内婚のため、ふたりで上司に伝えにいきました。その際に夫が『結婚式の際にはぜひあいさつを……』と口走ってしまいました。その後上司が異動になり、別の上司にあいさつを頼むことになったのですが、以前の上司から『あいさつ頼まれていたけれど……』と連絡が来てしまいました。丁寧に謝罪し理解してもらったのですが、早く言い過ぎて申し訳ないことになってしまいました」(かおりんさん)

状況が変わったら先手を打つべし

3

結婚報告と同時にあいさつを依頼したこと自体は問題ありません。状況が変わったら、相手から質問される前に、こちらから先手を打つのが大事です。異動した上司には「以前、主賓のごあいさつをお願いしていたのですが、新しい上司にどうお話しすればよいか、ご相談させてください」と言って、指示を仰ぐような言い回しで聞くと、角が立ちません。一生お付き合いしたい上司でしたら、そのままお願いするのもアリです。(岩下先生)

<Q4>結婚とともに退職する場合、上司に結婚を伝える時期は?

「結婚により退職しました。部下やアルバイト、パート、取引先などに報告する際、退職の何日前に伝えた方がよいのでしょうか?」(h.sさん)
「結婚と同時に退職する場合の、結婚報告のタイミングはいつがいいですか?」(ななさん)

後任を決めるために3カ月前が◎

4

退職する場合、会社は後任の人を探さなければなりません。会社に迷惑を掛けないためには、できれば3カ月前ぐらいには伝えるのがベストです。すでに3カ月を切っているならできるだけ早く、遅くても1カ月前には、結婚とともに退職すると伝えましょう。(岩下先生)

【伝える順番】

<Q5>目上の人であっても口止めしてOK?

イラスト3

「お世話になっている人それぞれに直接結婚を伝えるつもりでしたが、最初に報告した社長が別の人に伝えて、広まってしまいました。社長であっても口外しないようにお願いしてよかったのでしょうか?」(Sioさん)
「目上の人に伝えて口外しないようお願いする際、どのような言い方であれば失礼にならないでしょうか?」(きたろーさん)

自分の口から伝えたいと断りを

6

あなたが結婚することを他人から先に聞いて、寂しい思いをする人もいるかもしれません。たとえ相手が社長であっても、結婚報告の際に口止めすることは問題ありません。「自分の口から皆さまにお伝えしたいので……口止めを強いることになり申し訳ありません」と報告の際に断りを入れましょう。(岩下先生)

<Q6>ふたりが同じ職場の場合、どちらの上司から伝えるべき?

「社内結婚の場合、新郎新婦どちらの上司に先に伝えるべきですか?」(りささん)
「社内恋愛だった場合の報告の仕方は、おのおのどのようなタイミングで伝えるべきでしょうか? 新郎、新婦が同じ日に同じタイミングで直属の上司に伝えるか、役職の上下によってどちらかが先に報告するなど伝える順番は変わるのでしょうか?」(SkHさん)

同じ日に親しい上司から伝えて

5

仕事の都合もあるでしょうが、できれば同じ日に伝えられるのがベストです。どちらの上司から伝えるかは、ふたりにとってより親しい上司に先に伝えるとよいでしょう。もし、結婚によりどちらかが退職するならば、今後のお付き合いも考えて、会社に残る方の上司から伝えるのがよいと思います。(岩下先生)

【伝えるときの状況】

<Q7>在宅勤務だけど、上司にメールで伝えてもOK?

イラスト4

「在宅勤務になっているのですが、報告はどうしたらよいでしょうか?普段はチャットでしかやりとりしない上司や同僚に、そのままチャットで送るのも失礼だと思うし、メールで送ってもよいでしょうか」(まなみさん)
「別の場所にいる直属の上長に直接伝えるべきだと思ったのですが、コロナ下で社内で移動しないルールとなっていて、社内メールでの報告となってしまいました。メールでもよかったのでしょうか?」(Kさん)

メールでも言葉を尽くせばOK

8

今はメールだから失礼と思う人は少ないと思います。口頭よりもメールの方が、丁寧な言葉を尽くせるという利点もあります。メールで結婚を報告する際は「メールで失礼いたします。突然ですが、このたび結婚することになりました。結婚後も仕事を続ける予定です。いろいろとご相談させていただくこともあると思います。これからもご指導くださいますようよろしくお願いいたします」というようにお送りすれば大丈夫です。(岩下先生)

<Q8>伝えるのは、就業前?就業中?休憩中?

「就業時間中に上司へ結婚の報告をするのは失礼でしょうか?休憩中もそれはそれで申し訳ないと思ってしまい、いつ言えばいいのか分かりません」(優香さん)
「結婚報告をする時間帯。仕事終わりだと早く帰りたいだろうし、相手が困らない時間帯はいつなのか、考えてしまいます」(きぃさん)

就業中を避けてアポイントを

7

結婚の報告はプライベートなことなので、就業時間中は避けた方がよいでしょう。話をするのは相手の休憩時間か終業後、余裕があるようならば始業前でもよいと思います。突然声を掛けるのではなく、事前にアポイントを取ることが大事です。(岩下先生)

【伝えるときのフレーズ】

<Q9>式に呼ぶ予定がない場合、結婚報告のときになんと付け加えれば?

イラスト5

「式には会社の人をほとんど呼ばない予定だったのですが、報告の際に『式楽しみ!』と言う先輩がいて返答に困りました」(ゆりこさん)
「家族だけの結婚式の場合や、そもそも式を挙げるか未定の場合は、その旨をどのように伝えるのが正解ですか?」(mueさん)

写真をご覧いただければと添えて

11

結婚報告の際は間髪を入れずに「このたび結婚することになりました。式は身内だけで挙げる予定です」と伝えるのがベター。相手が招待されると思い込んでいる場合は、「花嫁姿の写真を見てもらいたい」と伝えるのがスマートな断り方です。「式は身内だけなので、少し恥ずかしいのですが、花嫁姿の写真をご覧いただけるとありがたいです」などと言うのはいかがでしょうか。(岩下先生)

<Q10>婚姻届提出の日と結婚式の日、職場にはどっちを伝えればよい?

「職場には、婚姻届を出した、結婚式の日取りが決まったなど、どのタイミングで報告するのがよいでしょうか」(aさん)
「婚姻届提出の日か結婚式の日かどちらを伝えればいいですか?いつどんなことが決まったら伝えたらよいですか?」(Marikoさん)

婚姻届提出の日は、手続き上必要

9

結婚すると社会保険などの諸手続きがあるので、職場には婚姻届提出の日は必ず伝えます。結婚すると聞くと周囲の人がお祝いをいつ渡せばよいか悩むと思うので、結婚式を挙げるかどうかも伝えた方がよいです。
結婚式の日取りを伝える際は、職場の方々を式に呼ぶかどうか決めてからにしましょう。結婚のお祝いを渡した後に結婚式に招待されることになると、二重のお祝いをしなくてはいけなくなるためです。(岩下先生)

<Q11>独身の先輩女性や同僚がいるとき、何と伝える?

「年齢が近い女性ばかりで、みんな結婚の話題はなんとなくタブーという職場です。結婚することをどんなふうに切り出せば、波風立たずに伝えられますか?」(ぺこさん)
「上司に報告する前に、独身の先輩女性には事前に伝えていた方が角が立たないですか?」(みゆたまさん)

事務報告として淡々と伝えて

10

結婚報告のときはウキウキとした感じを出さずに、淡々と事務的に報告するようにしましょう。「このたび結婚することになりました。これからもよろしくお願いいたします」だけでよいです。
周囲の人の幸せを喜べるかどうかで、それぞれの人の度量が分かります。結婚するというだけで嫌がらせをする人とは、距離を取ってよいと思います。(岩下先生)

From 編集部

職場での結婚報告は仕事モードで淡々と

結婚することになるとやや浮き足立ってしまいそうですが、職場での結婚報告はできるだけ淡々と伝えるのが大切。結婚後も今まで通り働くのか、結婚に伴う休暇をいつ取るのかなど、相手が気になると思う情報をハッキリ伝えて。未定のことがあれば、いつ頃までに決めるのかなど、予定を伝えるのが◎。祝福を受けたときは、素直に感謝を述べて、社会人らしい対応を。

先生
Profile

岩下宣子さん マナーデザイナー

現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事・相談役。企業をはじめ、学校、商工会議所、公共団体などでマナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、『ゼクシィ』でも悩める花嫁への愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。

構成・文/稲垣幸子 イラスト/佐々木千絵
※掲載されている情報は2021年11月時点のものです
※記事内のデータならびにコメントは2021年9月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー54人が回答したアンケートおよび、結婚2年以内の女性103人が回答したマクロミル調査によるものです

  • 結婚報告
  • 結婚決まりたて
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • 結婚報告のマナー
  • 悩み解決
  • 細やかな気遣い
Share on>

pagetop