ブライダルフェアは一人で参加OK?メリットや当日のポイント、注意点を解説
「行きたいブライダルフェアがあるんだけど、パートナーと都合が合わないから参加できない」なんて思っている人は多いのではないでしょうか。実は、フェアはおひとりでの参加でも全く問題ありません!
とはいっても、ひとりでの参加に不安を感じている方へ、ひとりだからこそ得られる「メリット」や参加時の注意ポイントなどを専門家の方に教えていただきました。
「行きたいブライダルフェアがあるんだけど、パートナーと都合が合わないから参加できない」なんて思っている人は多いのではないでしょうか。実は、フェアはおひとりでの参加でも全く問題ありません!
とはいっても、ひとりでの参加に不安を感じている方へ、ひとりだからこそ得られる「メリット」や参加時の注意ポイントなどを専門家の方に教えていただきました。
森 幸穂さん
ゼクシィ相談カウンター
ブライダルアドバイザー
ウエディング業界歴8年。会場でのプランナーを経て、現在はブライダルアドバイザーとして、結婚式を考えている多くのカップルの式場探しのお手伝いをしている。
「ブライダルフェアにひとりで参加しても、もちろん問題ございません。おふたりのご予定が合わない、小さなお子さんがいてどちらかが見ている間に参加される…など、おひとりで参加される方もいらっしゃいますよ」と語るのはゼクシィ相談カウンターの森さん。
「パートナーが忙しくて都合がつかない」「まずは自分の目で見ておきたい」などの理由でひとり参加する人もおり、式場側としても歓迎のようです。相談カウンターでも参加当日をより有効な時間にするため、ひとりでの参加前に気持ちの整理などの手伝いもしているとのことです。
ひとりでフェアに参加することは、パートナーと一緒に参加するのとは違う魅力もあるんです。ひとり参加の、メリットやデメリットをご紹介します。
「『ひとりで参加していろいろ決められるかな…』と不安に感じられるかもしれませんが、フェアで相談する内容を見学前にパートナーと話したり、意見を擦り合わせておくと見学時に自身の判断で決めやすくなると思いますよ」(森さん)
実際にひとりでフェアに参加した卒花のアンケートから寄せられたメリットは以下のようなものでした(複数回答)。
・自分の都合だけで参加日程を決められる(33%)
・自分のペースで見学・体験ができる(17%)
・他人の意見に左右されずに判断できる(8%)
・スタッフの説明をじっくり聞けた(8%)
・質問や相談がしやすい(8%)
私の方が式に対する熱量が高く、かつこだわりが強いので、先にひとりで見学に行きました。見学中は「まだ彼に話していないけどこうしたい」という理想を伝えて、実現可能か聞きました。見学した中で自分の希望に合った式場が見つかったので、彼も私の希望がわかった状態で見学に行け、判断しやすかったようです。(麻友さん)
彼と予定を合わせなくても自分の空いている日程で参加できるので、行動しやすかったです。スタッフさんと一対一なので自分が気になったところはじっくり相談できました。いったん他者の意見を気にせずに自分がどんな結婚式をしたいのか、何が好きなのかを考えられたのもメリットでした。(まなさん)
ひとりでの参加を検討する際に不安になりがちなことを、ゼクシィ相談カウンターの森さんに聞いてみました。
フェア当日は参加者それぞれに担当プランナーが付くことが多いです。プランナーが参加者を細かくフォローしながら回りますので、おひとりだからと周囲から浮くことはありませんよ。(森さん)
フェア当日の担当プランナーは、基本的に花嫁さんのお気持ちに寄り添いながら話を進めていくはずです。ただ、強いおすすめなどにその場で自身の意見を伝えられないことが不安なのであれば、パートナーに電話ができる状態を作っておいていただくことや、ご自身の大切にしたいこと、叶えたい事がすべて叶うか可視化できるようメモを用意していくなど、事前準備を整えておくと安心して見学に進んでいただけるかもしれませんね。(森さん)
フェアに参加しながら、要所要所をスマホで撮影しながら進めると良いです。パートナーに後から相談する際も、実際の映像や画像があると話が進みやすいと思います。(森さん)
写真もですが、動画をたくさん撮っておくと彼や家族に相談するときにも雰囲気が伝わりやすいです。勢いでひとりで契約してしまわないようにだけ気を付けてください。(まなさん)
後から彼に感想などを話す際に「ここだけは伝えよう」と感じたことをまとめておくと、相談がスムーズに進められると思いますよ。(ゆうびびんばさん)
ひとりでも参加しやすいブライダルフェアとはどのようなものなのでしょうか。ゼクシィ相談カウンターの森さんに教えていただきました。
ひとりでも参加しやすいブライダルフェアは分かったけれど、ひとり参加にあまり向かないフェアはあるのでしょうか…?森さんに聞いてみました。
「おひとりだからといって避けるべきフェアはありませんが、不安に感じていることがあれば、一度問い合わせていただくと、問題なく『ひとりで参加』できることも多いので、ぜひ一度会場に連絡をしてみてください」。(森さん)
最後に、ひとりでのブライダルフェア参加を成功させるためのポイントをご紹介します。
ひとりでフェアに参加することは全く問題ありません。フェア当日も会場の担当プランナーがあなたの気持ちに寄り添いながら丁寧に説明してくれるはずです。自分のこだわりポイントなどもじっくりと納得いくまで質問し、比較検討できるでしょう。
現時点では結婚式を挙げるかどうかが決まっていなくて迷っている人も、情報収集やその場の空気を体験するために、ブライダルフェアに参加してみませんか?きっと発見が得られますよ。
構成・文/RIE☆ イラスト/pai
※記事内のデータおよびコメントは2025年5月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー14人が回答したアンケートならびに、過去2年以内に会場見学やブライダルフェアに参加した経験のある女性330人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2025年7月時点のものです