ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 婚姻届を出したら確認!【パスポート変更】手続き方法は?いつまで?
お金・常識
Share on>

婚姻届を出したら確認!【パスポート変更】手続き方法は?いつまで?

婚姻届を提出して姓や本籍が変わったら、さまざまな変更手続きが必要になります。中でも忘れてはならないのがパスポート。新婚旅行で海外へ出掛けようと考えている場合は、パスポートの姓を変更するタイミングに気を付けないと、飛行機に搭乗できないという事態も!?この記事では結婚で姓と本籍が変わったときに、パスポートはどうすればいいのかをご紹介します。

結婚後にパスポートの記載事項を
変更しなくてはならない人は?

結婚後、婚姻届け提出後、パスポートの記載事項変更申請の手続きをしなくてはならない人は?

パスポートは海外における身分証明書。海外に渡航するときにはなくてはならないものです。5年有効と10年有効の旅券があり、どちらかを選んで申請します。なお、海外旅行に行く際は、基本的には手配の段階から必要になります。

結婚前からパスポートを所有している人は、婚姻届を提出したらパスポートに記載されている事項を変更してもらう必要がある場合があります。手続きしなくてはならないのは以下の人です。

[手続きをしなくてはいけない人]
・姓が変わった人
・本籍(都道府県)が変わった人

一方、以下の人は手続きをする必要はありません。

[手続きをしなくてもいい人]
・本籍は変わったけれど、都道府県は変わらない人
・姓は変わったけれど、ローマ字表記は変わらない人
例:安倍(abe)→阿部(abe)、大野(ono)→小野(ono)など

パスポートの記載事項を変更する方法は2通りある

結婚後、婚姻届提出後にパスポートの記載事項を変更する方法は2通りある

パスポートに記載されている事項(姓・本籍)を変更するには、「切替申請」と「記載事項変更申請」の2通りあります。

「切替申請」は現在のパスポートは失効となり、残りの有効期間も切り捨てとなります。切替申請後の有効期間は10年または5年を選ぶことができます。一方、「記載事項変更申請」は現在のパスポートは失効となるものの、有効期間は現在のパスポートが引き継がれます。手数料は「切替申請」が10年用1万6000円、5年用1万1000円、「記載事項変更申請」が6000円となります。

パスポートを取得したばかりというのであれば、「記載事項変更申請」がお勧めですし、有効期間が残り少ないのであれば「切替申請」にした方が手間も費用も少ないといえるでしょう。

なお、「切替申請」「記載事項変更申請」のどちらであっても、所持人自署(サイン)や顔写真、旅券番号、ICチップ内のデータは新しくなります。代理人による申請はできますが、受け取りは本人のみとなりますので、注意してください。

結婚後、婚姻届提出後、パスポートを訂正申請する方法、切替申請と記載事項変更申請の違い

パスポートの記載事項変更の
申請手続きをするタイミングは?

結婚後、婚姻届け提出後にパスポートの訂正申請の手続きをするタイミングは?

海外への新婚旅行を考えているのであれば、パスポートの記載事項を変更するタイミングには気を付ける必要があります。というのは、パスポートの名前と航空券の名前が一致していないと、飛行機に搭乗できないからです。

なお、婚姻届の提出日と海外への新婚旅行の出発日が1カ月も離れていない場合は、パスポートの記載事項変更の申請が間に合わない可能性もあり、新婚旅行へは旧姓のパスポートで行き、帰国後速やかに手続きをするのがいいでしょう。

一方、婚姻届の提出日と海外への新婚旅行の出発日が2カ月以上離れている場合は、婚姻届を提出後、新しい戸籍ができたらすぐに記載事項変更の申請を行い、新姓のパスポートを入手するのがいいでしょう。その場合は、航空券は新姓で手配するようにします。

もし新姓で新婚旅行に行きたいと考えるのであれば、新婚旅行の手配をする前に婚姻届を提出して新姓のパスポートを取得してから、航空券を手配するようにするのがお勧めです。

パスポートの変更申請Q&A

旧姓パスポート、海外旅行、クエスチョン

旧姓のパスポートで海外へ新婚旅行に行く際の注意点は?

旧姓パスポート、海外旅行、アンサー

万が一、旅行先でトラブルに巻き込まれたり、パスポートを紛失したという場合には、身元確認に時間がかかるといったリスクがあるので注意しましょう。なお、パスポートとクレジットカードの名前は揃えておく方がいいので、クレジットカードの氏名変更も海外新婚旅行後にするのがお勧めです。

記載事項変更申請、海外旅行、クエスチョン

結婚後もしばらく海外へ行く予定がありません。でも、記載事項変更の申請をしておいた方がいい?

記載事項変更申請、海外旅行、アンサー

「旅券法第10条」では、パスポートの記載事項に変更があったら、遅滞なく変更または新規発行の手続きをするよう定められています。うっかりして記載事項変更の申請をするのを忘れてしまい、いざ海外へとなったときに慌てないように、姓や本籍が変わったら早めに変更手続きをしておきましょう。

2021年4月1日から
旧姓併記の要件が変更になります!

パスポートの氏名は原則、戸籍名となりますが、旧姓の併記は可能です。これまでは旧姓を併記するには厳しい要件がありましたが、2021年4月1日からは戸籍謄本、旧姓が記載された住民票の写し、旧姓が記載されたマイナンバーカード、以上のいずれかで旧姓を確認できれば、姓欄の右横に旧姓が併記できます。

なお、海外では併記されている姓が旧姓であることが理解されず、説明を求められることがありますが、2021年4月1日からは併記されたものが旧姓であるということを外国の入国管理当局などに対して分かりやすく示すため、英語で「Former Surname」との説明書きが加わります。

パスポートの記載事項変更の申請をする際の
手続きの流れを教えて!

結婚後、婚姻届け提出後にパスポートの訂正申請の手続きをする流れを教えて!

パスポートの記載事項変更の申請の流れはどうなるのでしょうか?必要な書類を用意したり、受け取りまでに時間がかかったりするので、事前に流れをしっかり把握しておくのがお勧めです。なお、「切替申請」も「記載事項変更申請」も、手続きの流れは一緒です。

[STEP1]婚姻届を提出した後、新しい戸籍謄本を入手する

手続きの際には、原則として新しい姓や本籍が反映された戸籍謄本(抄本)が必要です。婚姻届を提出してから新しい戸籍が作られるまでの期間は、時期や提出する役所などによって異なり、2週間~1カ月くらいかかります。事前にどれくらいかかるのか、提出する予定の役所にめどを聞いておくとよいでしょう。

ただし、渡航日が迫っていて、新しい戸籍ができてから申請したのでは間に合わない場合には、新しい戸籍謄本(抄本)をパスポートの受け取りの際に提出することを条件に、「婚姻届受理証明書」で申請できます。

なお、「婚姻届受理証明書」は婚姻届を提出した役所で入手できます。通常タイプであれば、基本的には即日発行が可能。発行には手数料が必要です(通常タイプ1通350円)。

[STEP2]必要書類を用意する

記載事項変更の申請をするには申請日前6カ月以内に発行された戸籍謄本(抄本)1通のほか、一般旅券発給申請書1通、申請日前6カ月以内に撮影したパスポート用写真1枚、有効中のパスポートが必要となります。

一般旅券発給申請書はパスポートセンターにあるほか、外務省のホームページからもダウンロードできます。「切替申請」用と「記載事項変更申請」用がありますので、申請方法に合わせて選んでください。なお、窓口にある申請書には手書きで記入。ダウンロード版はホームページ上で入力して印刷し、パスポートセンターに持参することになります。

パスポート用の写真のサイズは縦45mm、横35mmです。カラーでも白黒でもOKですが、細かな規定があるので、自身で撮影する場合は外務省や各都道府県のパスポートセンターのホームページで確認することをお勧めします。心配な人は証明写真の撮影を請け負う写真ショップで撮影してもらうのがいいでしょう。なお、写真は申請書に貼らずに持参します。

また、住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望しない人や住民登録をしていない居住地の都道府県で申請する人は、住民票の写しも必要となります。

[STEP3]パスポートセンターへ行き、申請手続きをする

記載事項変更の申請の手続きは住民登録がある都道府県のパスポートセンターで行います。手続きをすると、パスポート引換証が発行されるので、それを保管しておきましょう。

なお、手続きしたその日にパスポートを手に入れることはできません。受け取りの日数は窓口によって異なるので、事前に確認を。だいたい申請日から6~8日くらい(土・日、祝日、年末年始を除く)かかります。

[STEP4]申請した窓口でパスポートを受け取る

受け取りは本人のみ。受け取る際には、申請時にもらったパスポート引換証に必要事項を記入し、手数料分の収入印紙と各都道府県の収入証紙を貼って提出します。収入印紙と収入証紙はパスポートセンターで購入できます。

パスポートの変更申請Q&A

パスポート、有効期間、クエスチョン

パスポートの有効期間が切れているのですが……。

パスポート、有効期間、新規申請、アンサー

有効期間が切れた場合は、「新規申請」となります。手続きの流れや必要な書類は「切替申請」や「記載事項変更申請」と変わりませんが、「新規申請」の場合は本人確認書類も必要となります。ですから、運転免許証やマイナンバーカードの氏名変更手続きも早めに済ませ、新姓の本人確認書類を用意しておきましょう。

「2020年旅券」は本人確認書類として使用できないことも

2020年2月4日からパスポートのデザインが新しくなりました。見開きごとに葛飾北斎の『冨嶽三十六景』の各作品があしらわれた、日本らしいデザインになっています。これに伴い、パスポートの最後にあった「所持人記入欄」がなくなりました。

所持人が氏名や現住所、電話番号などを自身で記入する「所持人記入欄」がなくなったことで、国内ではパスポートが本人確認書類として認められないケースが散見されています。本人確認書類を求められる場合、どの書類が有効なのかはそれぞれ異なるので、事前に確認することをお勧めします。

From 編集部

しっかり準備して漏れなくパスポートの記載事項変更の申請手続きを

婚姻届提出後に行う姓や本籍の変更手続きの中で、パスポートの記載事項変更の申請は少し手間がかかる部類に入るといえるでしょう。海外への新婚旅行を予定している場合は、パスポートの氏名と航空券に記載される氏名を一致させる必要があり、記載事項変更の申請のタイミングには注意が必要です。事前に申請の流れをしっかり把握し、漏れなく準備して、スムーズに手続きをしましょう。

構成・文/粂 美奈子 イラスト/篠塚朋子 
※掲載されている情報は2021年1月時点のものです。保険や税制、各種制度に関して将来改正・変更される場合もあります。手続き・届け出の方法も随時変わる可能性や、自治体により異なる場合があります
※最新の情報は外務省ホームページをご確認ください

  • 婚姻届け出
  • ハネムーン
  • 結婚の手続き
  • 結婚決まりたて
  • きちんとしている
  • 安心したい
Share on>

pagetop