仏滅はNG?先勝や赤口って?入籍・結婚式におすすめの日取りと六輝の意味
「仏滅はダメ?」「大安の方がいい?」「先勝や赤口(しゃっこう・しゃっく・じゃっこう)とは?」。結婚式や入籍の日取りを決めるに当たって、そんな疑問を持った人も多いでしょう。そこで六輝の意味を解説するとともに、「先輩たちがどの六輝の日にしたか」「みんな六輝を重視したか」などの調査結果を公表。お日柄が気になったり、日取り選びで悩んだりしたら、この記事を参考に。
仏滅・大安・友引・先勝・先負・赤口の意味は?結婚式に向いている?
【仏滅】 とは終日凶で、何事も控えた方が無難な日
【仏滅(ぶつめつ)】
元々は「すべてが空しい」という意味で「物滅」と記したが、転じて「仏滅」となり、「仏も滅する悪日」といわれるようになった。一日中が凶で、とりわけ祝い事は避けた方がいいといわれるが、「物がいったん滅び、新たに物事が始まる日なので、午後は縁起が良い」という捉え方もある。
【先負】とは? 「先んずれば負け」で、午後が吉の日
【先負(せんまけ・せんぷ・せんぶ・さきまけ)】
先勝の逆で、「人より先に物事を行うとうまくいかない」ということで、「何事も急がず、平静に過ごすのがいい」とされる日。先負の字面や意味から、あまり慶事向きでないイメージを持つ人も多いが、1日で見ると、凶の時間帯は午前中だけ。午後は吉であることから、午後スタートの結婚式には良い日である。
【赤口】とは祝い事向きではないが、12時前後は吉の日
【赤口(しゃっこう・しゃっく・じゃっこう)】
「何をしても、支障が起こりやすい日」といわれ、特に祝い事は慎んだ方がいいとされる。ただし、1日の中で、午(うま)の刻(11~13時)だけは吉なので、この時間帯に挙式をするのは◎。
赤い火(火事)や血(ケガ)を連想することから、火や刃物の扱いには要注意で、赤口の日に結婚式を挙げる場合、六輝を非常に気にする人はキャンドルを使った演出やケーキカットを避ける人もいるよう。
ちなみに婚姻届を提出する日の場合も、縁起が気になるようであれば11~13時の時間帯に役所に届け出るのがよいでしょう。
【大安】とは一日中「吉」で、「最もお日柄が良い」といわれる日
【大安(たいあん・だいあん)】
「大いに安し」「大いに安らか」で、終日安泰な良き日とされ、六輝の中では一番縁起が良く、昔は「泰安」と書かれた。どんなことも積極的に進めてよく、とりわけ結婚式に最も適しているといわれる。婚約食事会や結納、引っ越し、婚姻届提出、ハネムーン出発にもおすすめ。
【友引】とは「友を引き込む」日で、午前と夕刻・夜または朝晩は吉
【友引(ともびき・ゆういん)】
「友を引く」「友にまで及ぶ」ということで、葬儀など凶事には向かないが、慶事は「幸せのお裾分け」で良い日となり、結婚式では大安の次に人気がある。ただし、1日の中にも吉凶があり、「午前と夕刻・夜または朝晩は吉だが、11~13時は凶」ともいわれる。
【先勝】とは「先んずれば勝つ」ということで、午前中が吉の日
【先勝(せんかち・せんしょう・さきがち)】
「早ければ吉」「急げば幸運が舞い込んでくる」ということで、何事も積極的に動くのが良好な日。結婚式では大安、友引の次に縁起が良いといわれる。
1日の中では「午前が吉、午後が凶」とされるが、凶の時間帯は「昼過ぎから日暮れまで」という説も。また、「午前中に挙式を始めれば、午後にかかってもいい」ともいわれる。
そもそも「六輝」って何?
六輝(ろっき)は暦に記載された日の吉凶(良いこと・悪いことや、縁起の良し悪し)を示す注釈の1つ。六曜(ろくよう)ともいいます。
元々は古代中国発祥の時刻占い。それが鎌倉末期から室町時代にかけて日本に伝わり、時刻ではなく、日を占うものとして変化。江戸末期から暦に記載されるようになりました。
明治初期には「根拠がない」と禁止令が出ましたが、廃れることはなく、他の暦注と比べて分かりやすいことから、メジャーな暦注に。
六輝は大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅の6つからなり、一つ一つに吉凶に結び付くいわれがあります。
普段は気にしなくても、冠婚葬祭や縁起を担ぐ商機に用いられることが多く、気にする人の中には結婚式はもちろん、結納や引っ越し、婚姻届提出の日取りも、六輝をチェックして決める人もいます。
みんな大安に挙式したの? 仏滅や赤口は避けるべき?
結婚式などの祝い事において、六輝をお日柄の良い方から並べると、大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅。やはり、大安にした人がもっとも多く、友引、先勝と続き、それ以外はかなりばらけています。(※)
それぞれの六輝を選んだ主な理由は以下の通り。
●大安……「祖父母や親が暦にこだわった」「大安が空いていた」「たまたま希望日が大安だった」
●友引……「縁起の良い日がよくて」「大安が取れなかったから」「偶然」
●先勝・先負……「仏滅(と赤口)でなければよかった」「その日しか空いてなかった」
●赤口・仏滅……「希望日が空いていなくて」「六輝にはこだわらなかった」
会場の予約は大安から埋まっていく傾向があるので、どの六輝の日に挙式するかは、予約時期や空き状況によっても変わりそう。
先輩花嫁はいつにした?
[私は大安]
彼の誕生日は4月6日、私は10月8日。月は違うけれど、6と8の間を取って7日にしたら、ちょうど大安! 縁起が良い日とされているし、大安という響きの良さにも引かれて、この日に挙式しました。(朝野公香さん)
[私は友引]
仏滅や赤口にして挙式中にトラブルがあったら後悔しそうなので、避けることに。希望日が偶然友引になりましたが、「挙式に来てくれる友人たちにも幸せが訪れるように」という願いも込められる良い日だなと思いました。(まりぽいさん)
[私は赤口]
希望していた春の土日の大安と友引が埋まっていたので、私の誕生日にしました。その日は赤口でしたが、赤口でも吉といわれる時間帯を選び、挙式開始を12時にしました。(ほたてさん)
「六輝」って重視しなくてはいけない?
約半数の人たちが六輝を「重視」または「やや重視」していますが(※)、多くは自分たちの希望ではなく、「祖父母や親の意向で」「親族に何か言われないように」。六輝の「気に仕方」も、「絶対に大安(か友引)」という人は少なく、「お日柄が悪くなければ」という程度の人の方が圧倒的に多い。
結婚式などの日取りは六輝だけで決めるわけではありません。
先輩花嫁が日取りを決めるにあたって重視したことを多い順に並べると……
●曜日
●季節
●親やゲストが出席しやすい日
●挙式可能な時間帯
●ふたりの仕事の都合
●連休であること
●ふたりの記念日や誕生日
●結婚式費用の割引率
●語呂のいい日(いい夫婦の日など)
六輝にこだわりがなければ、自分たちにとって重要なことを優先させていいのです。
花嫁が六輝より重視したことは?
[結婚式費用の総額]
仏滅だと40万円も割引が受けられたんです。親も「無駄遣いするな」という方針だったので、費用をぐっと抑えられる仏滅にしました。(ちえさん)
[当日の状況]
親戚から「赤口は良くない」と言われましたが、予約時点で、11月の土曜なのに他の挙式予定がなく、1組限定になる可能性が高かったこと、時間帯や披露宴会場の選択肢が多かったことから、ふたりで決めた赤口の日にしました。(えりなさん)
[3連休の初日であること]
休みが平日のゲスト、土日のゲストがいたので、どちらも参加しやすい3連休初日の金曜に。その日は先勝の日でした。普段から六輝を基準に生活していないので、六輝は気にしませんでした。(つぐみさん)
[遠方に住む彼親の都合]
先勝の場合、吉の時間帯は午前ですが、彼の両親は遠方に住んでいるので、午前開始だと大変。六輝よりも親のスケジュールを優先して、あえて午後開始にしました。(ちーさん)
[ふたりの想い]
新月の日はこれからの生活が次第に豊かになるように願うのに適した日。満月の日はすでにある豊かさに感謝し、さらなる恵まれた生活を願うのに適した日。そのどちらかに結婚式を挙げたい!という思いを優先。結果として満月の日が先負の日でした。(住吉友美さん)
自分たちは気にしなくても、親や親族がこだわったら?
挙式したい日があるのに六輝を気にする親や祖父母などに反対されそう。そんな場合は?
●「六輝は仏教や神道とも関係ない」と説明
葬儀を友引にしないことなどから仏教や神道も六輝に基づいていると思っている人が多いのですが、それは勘違い。仏教の考えは「日の善悪はない」ですし、神社参拝や祭事だっていつしてもいいのです。だからどの六輝の日に挙式してもOK。親にはそう説明してみて。
●「縁起はいまいちだけど、結婚式の時間は吉」と説明
六輝を気にする人でも、それぞれの日に吉や凶の時間帯があることまで知らない可能性も。縁起があまり良くない日でも、結婚式が吉の時間帯だったら、そこを強調しましょう。
●六輝以外の縁起のいい日をチェックする
日の吉凶を占うものには選日など他の方法もあり、特に「天赦日」は大安よりも良いといわれます。一粒万倍日や天恩日も結婚に大吉の日ですし、新月や満月の日も良き日。他の方法で挙式希望日の吉凶を調べ、それを理由に説得してみて。
詳細はゼクシィアプリの記事『大安・仏滅だけじゃない!「六輝以外の縁起のいい日・悪い日」』参照。
●婚姻届提出や引っ越し日を大安にする
結婚式は自分たちの好きな日にする代わり、引っ越しや婚姻届提出日を大安にして納得してもらう方法も。「結婚記念日」を婚姻届を出した日にする人たちも多いところで、こちらの日取り選びも重要なのです。
親・親族からの反対をどう解決?
[天赦日だからと親を説得]
私たちの希望は仏滅でしたが、夫の親が気にしました。その日は「天赦日(てんしゃにち)」という年に数日しかない開運日、日本の暦の上で最上の吉日と言われる日だったので、それを理由に説得。(上牧えりかさん)
[時間帯を調整]
希望する時期に空いていたのは赤口の日だけ。私たちは気にしなかったのですが、親がかなり気にしたため、挙式を正午にできるように、会場に調整してもらいました。(ゆかりさん)
[とにかく押し通した]
親に「大安以外ありえない」と言われましたが、「仏滅ならともかく、先勝。それに、キリスト教の結婚式だから関係ないよ」と伝えて、押し通しました。(iiiさん)
「六輝」の関連記事をチェック!
From 編集部
六輝は参考程度に
日取りを決めるに当たっては、親・親族がよほどこだわらない限り、六輝以外に重要なことを優先し、複数候補があったら、六輝を参考にするという程度でもOK。
希望する挙式日のお日柄が気になったら、1~2年先までの六輝が分かるゼクシィnetの「六輝(六曜)カレンダー」でチェックを。
構成・文/渡邊博美 イラスト/naco D/ロンディーネ
※掲載されている情報は2019年10月時点のものです
※記事内のデータは「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」(全国推計値)(※)、コメントは2018年6月と2019年9月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」メンバー191人が回答した調査によるものです
※「入籍」はすでにある戸籍に入ることです。しかし本記事では便宜上、結婚を入籍と表現しています。
※参考文献/『現代こよみ読み解き辞典』(柏書房)、『暦のおしえ: 季節と寄り添い、幸運を導く 』(徳間書店)、『井上象英の幸せをつかむ方法 こよみが導く2019年 絶対幸せになりたいあなたへ』(神宮館)
- 挙式・披露宴
- 結婚式場検討期
- 常識・マナー
- 悩み解決
- スッキリしたい