上司にはメールでもOK?…etc.「職場&親戚への結婚報告」マナークイズ
職場や親戚への結婚の報告は、何がマナーなのか分かりにくくて迷いがち。相手から失礼だと思われない報告の仕方を、マナーデザイナーの岩下宣子先生に伺いました。結婚後も変わらぬ付き合いを続けるために、自分の常識を疑いながらクイズに挑戦してみて。
【難易度★☆☆】上司への伝え方にマナーはある?
【岩下先生のマナー解説】
たとえ超多忙の上司であっても、結婚の報告は口頭で伝えるのがマナーです。なかなか時間が取れないようであれば、メールで「ご報告したいことがあるので、5分だけお時間を頂けないでしょうか?」と事前に伝えておき、自分から直接話すようにしましょう。
【難易度★☆☆】伝える順番って気にするべき?
【岩下先生のマナー解説】
自分が直属の上司の立場で、部下が自分を飛び越えて上席の人に先に報告していたら、信頼されていないようで落胆するのではないでしょうか。結婚の報告は、まず最初に直属の上司に伝えて、その後に目上の人に伝えるのが正しい順番。直属の上司に報告する際に、次に誰に言うべきか相談してもよいです。
【難易度★★☆】言うタイミングが分からない…
【岩下先生のマナー解説】
職場の人を式に呼ばないとしても、結婚の手続きや休暇取得で周囲の人には何らかの迷惑を掛けるので、遅くても1カ月前までには伝えるべき。いきなり自分から口火を切るよりは、上司に紹介してもらった方がよいでしょう。上司に促されたら「このたび結婚することになりました。式は身内だけでささやかに行います。この先ご迷惑をお掛けすることがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします」とあいさつします。
【難易度★★★】プライベートなことではあるけれど……
【岩下先生のマナー解説】
結婚後に職場での名字を変更するならば、所属部署以外の人や取引先の人にも事前に伝えましょう。名前が変わらないのであれば、事後報告でもよいです。たとえ派遣社員であっても、派遣先の人にひと言伝えておく方が、人間関係が円滑に進みます。毎日顔を合わせて一緒に仕事をしているのに、結婚したことを知らなかったというのは、寂しい気がします。
【難易度★★☆】どこまで言うべきなのか悩む…
【岩下先生のマナー解説】
結婚相手が職場の他の人と関わりがないのであれば、基本的には「A」でよいと思います。結婚報告の際は、聞かれてもいないことを自分から話す必要はありません。ただし、彼が自分の会社にとって得意先の会社の人ならば、関係者には「このたび得意先の〇○さんと結婚することになりました。式は3月に行う予定です」と、誰と結婚するのかまで話しておく必要があります。
【難易度★☆☆】早すぎても遅すぎても難しい…
【岩下先生のマナー解説】
会社で規定されている期限までに言えば問題ないものの、決まっているのであれば次の人材確保のためにも、早めに伝えた方が会社としては助かります。退職しない場合も結納や婚約食事会が済めば、会社への報告をする時期と考えてよいと思います。職場での報告を済ませたら、婚約指輪も気兼ねなく着けられますね。
【難易度★★☆】親に頼りっ放しでいい?
【岩下先生のマナー解説】
親戚への結婚報告は、まずは親から伝えてもらいますが、その後に自らあいさつをするのが大人の作法です。招待状を送る前には自分から連絡を取って、改めて式に招きたいことを伝えましょう。親と仲が悪い親戚には、今後自分が付き合いたい人かどうかを考えて、親とは別に付き合いたいと思えば、親に断りを入れた上で連絡を取ります。その際ははがきではなく、封書で伝えた方が丁寧です。
【難易度★☆☆】思わずあいまいにしちゃいそう…
【岩下先生のマナー解説】
最近は家族だけで式をすることも珍しくなくなりました。式に呼ばないのであれば、早めに断りましょう。引っ張るとそれだけ相手は期待してしまうので、期待させないようにするのが思いやりです。式をしない場合や招待しない場合は、代わりにふたりで親戚宅にあいさつに行きます。遠方の場合や相手が遠慮する場合は、電話をして自分の口から結婚することを伝えましょう。
From 編集部
職場や親戚への報告は礼儀が大事
結婚はプライベートなことだけど、職場や親戚への報告は社会人としての礼儀。順序や内容など、大人としてのマナーを守って伝えれば、今後の付き合いもより円滑に。迷うことがあるなら、職場の先輩や既婚のいとこなどに聞いてみよう。
岩下宣子さん マナーデザイナー
現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事長。企業をはじめ、学校、商工会議所、公共団体などでマナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、ゼクシィでも悩める花嫁への愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。
構成・文/稲垣幸子 イラスト/タテノカズヒロ
※掲載されている情報は2018年4月時点のものです
※記事内のデータならびにコメントは、2018年3月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバー101人が回答したアンケートによるものです
- 結婚報告
- 結婚準備全体
- 常識・マナー
- 結婚報告のマナー
- 悩み解決
- 細やかな気遣い
- スッキリしたい
- 安心したい