前撮り写真で「家族もいっしょに」がいい理由とそのやり方
撮った写真をウエルカムアイテムにしたり、当日とは違う衣裳を楽しめるなどの理由から、73.3%のカップルが実施している前撮り。そんな前撮りで「家族といっしょ」の記念写真を残すカップルが急増中!新しい家族が誕生するこのタイミングで、あなたもとっておきの家族写真を撮ってみませんか?
家族といっしょにってこんなにいい!
「式当日だけでなく、特別な時間を共有できた」
協力:旧松本邸
式と同じ会場で前撮りを撮影。会場もゆっくり見られるし、せっかくだから!との誘いに彼の母、私の姉、おいが見学に来てくれました。当日フォトグラファーさんに声を掛けてもらい、思いがけずいっしょに撮影することに。おかげで式当日ではバタバタして撮れないようなカットを、家族としっかりと残すことができました(みきさん)
「家族と過ごした時間を思い出せるものに」
写真提供:ピュアアーティス
花嫁親、花嫁姉、花嫁義兄(姉の夫)、飼犬1匹、親友と自宅で撮影してもらいました。新郎新婦だけが写っている写真であれば、飾ったり見返したいと思わなかったと思いますが、家族などといっしょのものだと見るたびに撮影当時のことが思い出され、見ていてあきません(おおたつまさん)
「前撮りアルバムに家族写真が入ってうれしい」
ロケーション撮影で、彼の自宅の近くと私の実家の近くで撮影できるプランを作成し、それぞれの家族ごとに撮りました。家族は、少しおめかしした格好とだけ決めて自由に。両家ともとても喜んでくれて、前撮りアルバムにも家族写真を入れました!(裕子さん)
家族といっしょの前撮り写真の叶え方Q&A
ここからは実際に「家族といっしょに」前撮り写真を撮るためのノウハウを、プロからのアドバイスや先輩花嫁の実例でお届け!
Q.<撮影依頼>はいつ、どうすれば?
A.打ち合わせ時に相談を。家族撮影プランの利用も
「フォトグラファーや写真スタジオとの事前打ち合わせの際に、『家族といっしょに撮影したい』とまず相談してみて。家族との撮影プランやオプションがある場合は、そちらを利用するのが安心。特に設定がない場合でもカット数や時間、予算などを相談しておくと、フォトグラファーはもちろん、ふたりや家族もあらかじめ心積もりができますよ」(ピュアアーティス/小島さん)
撮影依頼、こうしました!
両家揃って写真を撮る機会はもうないと思い、事前にフォトグラファーさんに依頼をし、親といっしょに撮ってもらえるよう手配しました(azusaさん)
Q.<家族の服装>はどうすれば?
A.普段着でもOK! 両家で参加ならドレスコードを揃えておくと安心
「日常に近い表情や雰囲気を残したいなら普段着で。婚礼衣裳を身にまとったふたりとバランスを合わせたり、家族の記念写真としてしっかり残したいならフォーマルやセミフォーマルがおすすめ。両家が参加する場合はお互いの服装のバランスが異ならないよう、普段着なのかセミフォーマルなのか新郎新婦で相談の上、家族に伝えましょう。ちなみにお父さまは、ノーネクタイ&ジャケットが一番多いですね」(ピュアアーティス/小島さん)
家族の服装、こうしました!
前撮り1回目(和装、ロケ)の際に、私の家族といっしょに撮影。地元での撮影だったので、親が「せっかくの機会なので」と張り切り、全員和装で臨みました(しおさん)
From 編集部
結婚式の準備期間にできる、家族との思い出づくり
式の準備期間はとても忙しくて、親はうれしい半面、巣立ちにちょっぴり寂しい気持ちも。心を近付け、家族の思い出をつくるのに、「家族といっしょに前撮り」はぴったりなんです。開放感いっぱいのロケーション撮影や、当日ゆっくり撮れないスタジオ撮影に家族を招待して、すてきな記念写真を残して。
Shop list
ピュアアーティス
052-387-7706
http://www.pureartis.com/
取材・文/竹本紗梨 取材協力/旧松本邸(西日本工業倶楽部)(TEL:093-616-8222) 構成/松隈草子(編集部)
※記事内のデータ・コメントは「ゼクシィ結婚トレンド調査2022(全国推計値)」および、2017年4月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」メンバー70人が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2017年5月時点のものです
- 写真・ビデオ
- 結婚準備全体
- 家族の絆
- 感謝
- ほっこりしたい
- さくさく読む