ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 引出物・ギフト・内祝い
  4. お礼・お返し・車代
  5. 【結婚式のお礼・お車代】いつ、何を、どう渡す?相手別の渡し方リスト
お金・常識
Share on>

【結婚式のお礼・お車代】いつ、何を、どう渡す?相手別の渡し方リスト

主賓や受付など結婚式でお世話になった人や、遠方ゲストなどに渡す、お礼やお車代。渡すべき相手や、タイミング、渡し方まで知っておきたいマナーをご紹介!抜け漏れを防いで、相手に気持ちを届けられるように、しっかり押さえておきましょう。

【お礼】誰に、いくら、いつ、どう渡す?

受付やスピーチ、余興から二次会の幹事まで、結婚式で何らかの役割を担当してくれた人へ渡すもの。依頼した内容によって、金額や渡し方に違いがあります。また、現金で渡す場合は、新札が好ましいです。

受付

3000~5000円ほどの現金やギフト

受付

受付は、ゲストに芳名帳への記帳をお願いし、ご祝儀を受け取り、席次表を渡す役割。ゲストへのお車代を渡すことも。友人や同僚にお願いする場合が多いよう。

●何を?/3000~5000円の現金のほか、品物やギフト券を贈る場合も
●いつ?/受付が始まる前、頼んだ側の親が渡す

渡すときにかける言葉例

それぞれの親から
親

「引き受けてくださってありがとうございます。今日はどうぞよろしくお願いします」

※「今日はありがとう!披露宴、楽しんでね」といったふたりからのメッセージを添えておくと、なおGOOD

余興・スピーチ

3000~5000円ほどの現金やギフト

□スピーチをしてくれた人
披露宴中盤などに、新郎新婦の人柄やエピソードを交えたお祝いのスピーチをする友人。

□余興をしてくれた人
歌やダンス、映像などで披露宴を盛り上げる。職場の同僚や友人に依頼する場合が多い。

●何を?/相手に喜ばれる品物や現金3000~5000円。高価なハネムーン土産をお礼代わりにしても。プロ級の余興には、現金で1万円程度のお礼を
●いつ?/プレッシャーがかからないように、スピーチの後に親など新郎新婦の代理人から渡す。後日渡す場合は1カ月以内に

渡すときにかける言葉例

それぞれの親から
親

「先ほどは、心温まるスピーチ(楽しい余興)をありがとうございました」

「余興のおかげで、披露宴がとても盛り上がりました。これからもふたりをよろしくお願いしますね」

※スピーチや余興の感想を添えるとより喜ばれるはず

司会

1~3万円ほどの現金

お礼リスト2

披露宴をスムーズに進行し、盛り上げる重要な役割。事前打ち合わせもあり、手間がかかるため、プロでなかったとしてもしっかりお礼をする必要がある。

●何を?/料理を食べる暇もなく負担も大きいので、1~3万円は渡したい。ご祝儀を頂いた場合はさらに3万円上乗せ。また披露宴後に食事も用意しておく

●いつ?/式当日の打ち合わせ時にふたりから。またはゲストの受付前に親に渡してもらう

渡すときにかける言葉例

新郎新婦、または親から
ふたり

「今日は司会をお引き受けいただき、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします」

撮影

1~3万円ほどの現金

プロがメインで撮影してそのサポートという形で依頼する場合と、挙式・披露宴を一通り撮影してもらう場合とあるので、労力に見合う額に。

●何を?/一部の撮影なら1万円。一通りの撮影を任せる場合は3万円程度
●いつ?/披露宴後に親に渡してもらう。編集作業などもお願いする場合は後日ふたりから渡しても

渡すときにかける言葉例

親、またはふたりから
親

「今日は撮影をお引き受けいただき、本当にありがとうございました。こちらはわずかですが、新郎新婦からの気持ちです。どうか今後ともふたりをよろしくお願いいたします」

ふたり

「先日は撮影をお引き受けいただき、本当にありがとうございました。撮影していただいたお写真、大切にしますね」

キッズゲストのお手伝い

3000円程度のギフトかお礼

キッズ

挙式で指輪を運ぶリングボーイ(ガール)、花をまき花嫁を先導するフラワーガール、披露宴での花束贈呈などをお願いしたキッズゲストに渡す。

●何を?/おもちゃやお菓子、絵本など年齢に合わせてセレクト。子どもたちの親に気を使わせない程度の予算で
●いつ?/退屈しないように、座席にセットしておくのがおすすめ

渡すときにかける言葉例

ふたりから、メッセージで
1

「とってもかっこよかった(かわいかった)よ。ほんとうにありがとう!」

立会人(ブライズメイド&アッシャー)

3000~5000円ほどの現金かギフト

挙式で立ち会い、ふたりの結婚の承認となる役割。当日だけでなく、事前の準備が必要な場合は、お礼を包むとスマート。

●何を?/3000~5000円の現金。親しい間柄なら品物を送っても。ブライズメイドは衣裳を揃えてもらうことが多いので、そのドレスをプレゼントする人も
●いつ?/披露宴終了後、結婚式の後日。当日着用するドレスや小物をプレゼントするなら、挙式前に

渡すときにかける言葉例

ふたりから
花嫁

「挙式では見守ってくれてありがとう!おかげでとっても安心したし、華やかになってうれしかったよ!」

DIYしてくれた人

材料費+5000~2万円

DIY

ペーパーアイテムや映像、ウエルカムボードなどのアイテムを製作してくれた人。

●何を?/手間や時間、コストを確認し、労力に見合ったお礼を。品物やギフト券を贈るケースも多い
●いつ?/相手が受け取りやすいよう、完成品を受け取ったときに渡すのがスマート

渡すときにかける言葉例

新郎新婦から
ふたり

「素敵に仕上げてくれてありがとう。大切に飾らせてもらうね。これは気持ちです。ぜひ受け取ってね」

二次会幹事

1万円程度のお礼やギフト

会場との打ち合わせ、出欠確認、プログラム作り、手配まで役割が多岐にわたる。

●何を?/現金や品物、食事をごちそうするなどさまざま。会費は無料にするのがマナー
●いつ?/式後できるだけ早めに。遅くても1カ月以内

渡すときにかける言葉

ふたりから
ふたり

「素晴らしい二次会にしてくれて本当にありがとうございました。私たちもとっても楽しかったです。少しだけど気持ちです」

【お車代】誰に、いくら、いつ、どう渡す?

お車代には2パターンあります。1つめは、遠方から出席したゲストへ渡す交通費。そして、もう1つは主賓や乾杯の発声をしてくれた目上のゲストへ渡すお礼です。のし袋で現金を包んで渡す場合は、新札を用意しましょう。

主賓・乾杯の発声

1万円~の現金

乾杯

□主賓
披露宴の冒頭でお祝いの言葉を述べるゲストの代表。上司をはじめ、親族や恩師など目上の人に依頼する。
□乾杯
乾杯の音頭とともにお祝いの言葉を述べる。主賓の次に重要なゲストとされ、上司など目上の人に頼むのが一般的。

●何を?/現金で渡すことが多いが、お礼の意味合いが強いので1万円以上は包みたい
●いつ?/受け取りやすいように受付から渡してもらうか、披露宴前や披露宴中、親があいさつを兼ねてこっそり渡す

渡すときにかける言葉

親または、受付から
父

「○○(新郎or新婦の名前)の父(母)です。いつもお世話になっております。本日はご多用の中お越しいただき、本当にありがとうございます。こちらわずかではございますが、お気持ちです。今後ともふたりのことをどうかよろしくお願いいたします」

遠方からのゲスト

交通費の半額または全額

遠方から参列するゲストで、飛行機や新幹線など交通費の負担が多いゲスト。

●何を?/交通費の半額~全額負担がベスト
●いつ?/受付時に受付から、親族の場合は親から披露宴中などにこっそり

渡すときにかける言葉

親または受付から
受付

「○○さま、こちら新郎新婦からのお気持ちです」

こんなときどうする?お礼・お車代のQ&A

イラスト

Q|お車代を渡す人が多くて受付の負担増!

あらかじめお車代を渡すゲストがわかるように、受付を頼んだゲストへ、お車代を渡すゲストのリストを渡しましょう。特に、人数が多くなる場合、「渡すのが大変だと思うけどごめんね」などとひと言添えておくと相手も心づもりができて安心。

ご祝儀を確認するゲスト全員のリストに、お車代を渡す人に印を付けておくのもわかりやすいです。

渡す際には、受付係から他のゲストにはわからないように、そっと渡してもらえるようにお願いするのも忘れずに。

Q|お車代はいらないと言われた!

一度断られてもすぐには諦めず、もう一度「どうか受け取ってください」と伝えて渡してみましょう。それでもさらに断られたら、「お言葉に甘えて」と引っ込めましょう。

後日、ハネムーンのお土産やお礼状などを出して、気持ちを丁寧に伝えるのがおすすめです。

Q|自分が受付したときはお礼なかったけど……

受付を頼んだ友人の結婚式のときに自分が受付をしたけれど、特にお礼はなかったというケースです。こんなときは友人の立場に立って、もし相手に恥をかかせてしまうかもしれないと思ったら、お礼はしない方がよいでしょう。

その代わり、感謝のメッセージを渡したり、後日新居でもてなすなど気持ちを伝えることは大切にしたいものです。

Q|お礼やお車代を渡し忘れた!

可能であればお開き後や二次会で、新郎新婦から直接手渡しましょう。

お礼やお車代を渡すゲストが多いと、頼んでおいた父母や受付でも混乱することがあるかもしれません。その際にはできるだけ早く、スタッフを通して新郎新婦に伝えてもらうように、事前に伝えておくとより安心です。

こんなことにも配慮を!卒花ADVICE

お礼、お車代はマナーも大事だけれど、気持ちも大切。いくら、どう渡すか迷ったときに、卒花の皆さんがどう考えたか、ぜひ参考にしてみてくださいね。

卒花VOICE

522350

SNSや情報誌でさまざまなマナーを知ることができますが、時にはゲスト一人一人に合った対応をすることが大切。柔軟な考えで、ゲストの気持ちを最優先してほしいと思います。(さこさん)

519651

前日に焦って準備しましたが、早めに用意するのがおすすめです。新札や額によっては長封筒を使わないと失礼になるなどのマナーがあるので、注意が必要です。(おこささん)

515850

いろんな方の意見を参考にして決めた方がいいと思いますが、正直親はあまり事情をわかっていませんでした。やはり事情を知る地元のプランナーさんだと安心だと思います。(まさみさん)

559550

迷ったら少額でも何かしらお礼をお渡しした方がいいと思います。一生に一度のことですし、お礼をされて迷惑に感じる方はいないと思うので。(あゆかさん)

お礼・お車代のマナーはこちらもチェック!

From 編集部

マナーを押さえ、プラスアルファの配慮を

失礼のないようにマナーを押さえるとともに、相手の立場に立って、その人に合ったお礼をすることが大事。渡した相手が自分たちのことを大切に思ってくれていると感じてくれれば、結婚式後の関係性にもきっといい影響をもたらしてくれるはずです。ぜひ、感謝を込めてお礼やお車代の準備をしましょう。

構成・文/小松ななえ イラスト/moeko
※この記事に掲載されている情報は2023年11月時点のものです

  • ゲストへの依頼
  • 式直前1カ月前
  • 常識・マナー
  • ゲスト
  • お礼・お車代・交通費
  • 細やかな気遣い
Share on>

pagetop