ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. ビューティー・ブライダルエステ
  4. ヘアメイク
  5. テンプレ無料ダウンロード!理想の花嫁ヘアが伝わる【ヘアメイク依頼書】
ビューティー

テンプレ無料ダウンロード!理想の花嫁ヘアが伝わる【ヘアメイク依頼書】

s_k0415

花嫁のリアルな声を熟知するヘアメイクアップアーティストへ取材を重ね、待望の【ヘアメイク依頼書】のテンプレートが完成!気になる最旬ヘアスタイルも予習して、ヘアメイクリハへの準備を楽しく、スマートに進めよう。

目次

まずは最旬ヘアスタイルをCHECK

style.01 シニヨン

  • h1

パール×シニヨンの王道コンビをフレッシュに更新するのは、小さめパールのライン着け。しずくがキラキラ光るようなみずみずしいパール使いで、清楚なムードも演出。ベールを着けて挙式にもおすすめしたい最旬ヘアの一つ。

  • a1

大粒だとエレガントに、小粒だと抜け感をくれるパール。小さめパールを連ねて今っぽさをヘアに加えて。

ドレス 25万3000円(レンタル)/オタディー(クリオマリアージュ)、その他/スタイリスト私物

style.02 ローポニー

  • h2

心地いい日差しに、優しいそよ風。そんな開放的な会場にも似合うラフなローポニーを、微糖な細リボンでデコレート。ヘアはスプレーで全体的にセミドライにするのが今の気分。盛りすぎず、等身大の個性を大切に。

  • a2

幅のあるコットン地に、極細のコード素材。細リボンの中でも異なる幅、質感をMIXして奥行き感をプラス。

ドレス 46万2000円(レンタル)/ケリー・ファッタニーニ(デスティニー ライン 表参道 グランドサロン)、その他/スタイリスト私物

style.03 ダウン

  • h3

生花を左右のこめかみに飾る、新鮮な小花アレンジ。トレンドヘアの秘訣(ひけつ)は、生花を正面・横・後ろのどこから見てもかわいく飾ること。バックスタイルはあえて一輪ずつで控えめに。左右の花はふわっと盛って愛らしさを伝えて。

  • a3

    使用花材/デルフィニウム、レースフラワー

小花がぎゅっと集まる量感ある花をこめかみに飾り、ポイントで一輪咲きを加えるとニュアンスがアップ。

ドレス 44万円(レンタル)/リヒ・ホッド(デスティニー ライン 表参道 グランドサロン)、その他/スタイリスト私物

書き込むだけでOK!
ヘアメイク依頼書のテンプレートをダウンロード

最旬ヘアスタイルを予習したら、次は早速ヘアメイク依頼書のテンプレートをダウンロード!スマホなどに保存した後は、印刷して手書きで作成するか、タブレット上で開いて書き込んでもOK。ヘアメイクリハで使いやすいスタイルで活用してね。

テンプレートの使い方って?

1枚目の書き方

  • t_1

    挙式のヘアメイクの場合

  • t_1_1

    好きなヘアスタイル・アクセサリーイメージ、苦手なヘアメイクイメージ

  • t_1_2

    好きなメイクイメージ

【1】 ヘアメイクのシーン
「挙式」「披露宴」「お色直し」など、お願いしたいヘアメイクのシーンを書き入れる。「挙式」と「披露宴」などシーンごとに依頼書を作る場合は、必要枚数を印刷して、それぞれ記入してね

【2】 好き・なりたいヘアメイクのイメージ
ヘアメイクの好きな雰囲気やなりたい印象を記入。より正確にイメージが伝わるように、「大人っぽい」「かわいい」など、2~3ワード入れるのがおすすめ。無理に一文にせず、好みのワードを並べるだけでもOK

【3】 好きなヘアスタイル・アクセサリー写真
オーダーしたいヘアスタイルや希望のアクセサリー写真を貼り付ける。可能であれば前髪やサイド、後ろも写っているとイメージの解像度がぐっと高まる!アレンジの一部分だけが気になるものでもOK

【4】 ヘアスタイル・アクセサリー写真の好きなポイント
「シニヨンの結び位置」「前髪のふわっと感」など、どこのどの部分が好きかを端的に書くのがポイント。文章にするのが難しい場合は空欄のままでOK。リハ中に会話の中でニュアンスを伝えて

【5】 苦手なヘアメイク写真
実はヘアメイクアップアーティストが知りたがっている苦手イメージ。苦手が分かると好みも伝わりやすくなるので、該当写真があればぜひ貼り付けて

【6】 NGポイント
「ここまでカールが強いのはNG」「前髪のセンター分けがNG」など、具体的にどこのどの部分が苦手かを記入

【7】 好きなメイク写真
写真はウエディング用のメイクでなくてもOK。また全てが好みでなくても、リップ、チークなどポイントごとにばらばらの写真でも可。前撮り写真が気に入っていれば、それを活用するのもおすすめ

【8】 メイク写真の好きなポイント
「自然な血色感のチーク」「上品なリップの色」など、どのパーツのどんなところが好みかをできる範囲で書き込む

2枚目の書き方

  • t_2

    結婚式の詳細について

  • t_2_1

    いつもの私、当日の私

  • t_2_2

    着用ドレス・ベールイメージ、ブーケイメージ、好きな雰囲気

【9】 挙式日・会場・式のコンセプト
挙式日:式の日取りを記載
会場:実施する会場名を記載。チャペルやバンケットが複数ある会場もあるので、チャペル名などがある場合は分かる範囲で書き込む
式のコンセプト・過ごし方:「歓談多め」「リラックス」などワードを並べるだけでもOK

【10】 いつもの自分の写真
日常のヘアメイクをしている写真を貼り付ける。写真はいつもの自分のイメージが伝わるものをセレクト。そうすることで好みのイメージも伝わるので、ヘアメイクの参考にも♪

【11】 お悩み&気になるところ
肌:肌質やメイクでカバーしたいお悩みがあれば書き込む
髪:毛量や髪質を記入。前髪のこだわりなどもあれば記入を
パーツ:顔で気になるパーツがあれば、プロに頼って素直に書くのが◎
アレルギー:体質以外にも、以前使用して合わなかったコスメがあれば記入

【12】 当日の私
髪色&髪の長さ:式直前の美容院に行った状態をイメージして記入
コンタクト:「透明」「カラー」「なし」のいずれかに◯

【13】 着用ドレス・ベール写真
写真は自身が着用している、試着時のフォトが最適。ドレス写真は上半身アップ、バックスタイルもあるとベスト。複数着用する場合は、全て貼っておこう

【14】 ブーケ写真
挙式・披露宴・お色直し、それぞれのブーケ写真を貼り付ける。実際のブーケは当日に出来上がることがほとんどなので、あくまでイメージ写真でOK

【15】 好きな雰囲気
ヘアメイクだけでなく、ファッションやインテリアなども含めた自身の好みを記入(好きな芸能人などを書くのも参考に!)。もしくは下のキーワードから気になるものをチェックするだけでも◎

From編集部

ヘアメイク依頼書を活用して、リハで理想のスタイルを追求!

限られた時間で、どれだけイメージの擦り合わせができるかが決め手のヘアメイクリハ。ひと目で好みのスタイルを共有できる依頼書は、きっと頼れる存在に♪まだまだヘアメイクにお悩み中の花嫁も、依頼書を書いていく中で、イメージをどんどん膨らませてね。

Shop list
  • クリオマリアージュ

    TEL:03-3770-9722

  • デスティニー ライン

    TEL:03-5414-8833(表参道 グランドサロン)

取材・文/磯部 彩 撮影/藤原 宏(PygmyCompany) スタイリング/松本絵里 ヘア&メイク/鈴木亜希子 モデル/松木育未 D/mashroom design  構成/山川眞侑(編集部)
※掲載されている情報と商品の取り扱いおよび価格は2025年5月時点のものです

  • アイテム検討期

pagetop