ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 挙式・披露宴会場探し全般
  5. 写真で残す?感じる?会場見学の「撮影ポイント」と「体感ポイント」
演出アイテム等
Share on>

写真で残す?感じる?会場見学の「撮影ポイント」と「体感ポイント」

「撮影ポイント」と「体感ポイント」

ワクワクの会場見学。あれもこれも撮り漏らすまいと写真を撮ることに夢中になってしまいがちだけど、ちょっと待って。会場見学で押さえるべきポイントは、記録として残すための「撮影ポイント」と、現地でしか確認できない「体感ポイント」があるんです。ここでは、会場見学でどこを撮影し、何を体感すべきかを解説。先輩花嫁のクチコミも参考に、ポイントを押さえた会場見学を成功させて!

【挙式会場】天候による違いや
入った瞬間の直感をチェック

挙式会場の撮影ポイント

挙式会場の写真は、会場のWEBサイトやパンフレットにも掲載されていることが多いもの。見学時は、その日の天候でのイメージや、当日どこで撮影するといいのかなどを写真に撮って記録したという先輩がたくさんいました。また、入った瞬間の直感を大切にするため、撮影の前に雰囲気を体感するのがおすすめ、という声も。

ココはしっかりShoot!

[挙式会場]の私の撮影ポイント
花嫁画像

ステンドグラスのある挙式会場でしたが、天候によって光の入り方が違うことに気付きました。見学の日は雨でしたが、もし当日雨でもこれくらいの明るさなんだなとわかり、他の会場との比較に役立ちました(香菜子さん)

花嫁画像

本格的なアルバムを注文する予定だったので、会場の撮影ポイントを撮って記録。晴れの場合と雨の場合でどれくらいバリエーションがあるか、会場ごとに比較するとき参考になりました(ぼにさん)

花嫁画像

チャペルは撮っておいた方がいいです。ウエディングドレス選びの参考になるので!(沙莉奈さん)

ココはじっくりFeel!

[挙式会場]の私の体感ポイント
花嫁画像

自分の目で見た感動やフィーリングが大切なので、チャペルのドアを開けてもらった瞬間、撮影の前にまずは目でチェック。その後に、細かいところやゲストからの視点、カメラ越しにどう写るかなどを写真で撮って比較すると、自分の中でイメージしやすかったです(あおいさん)

花嫁画像

写真を撮ることばかりに夢中になって、質問を忘れたり、その場の雰囲気を記憶できなかったりしては本末転倒。まずは会場の空気感を体感するなど、見学でなければできないことを優先するのがおすすめ(ゆりちゃんさん)

【披露宴会場】広告写真にない部分も含め
ゲスト目線で撮影することも大事

披露宴会場の撮影ポイント

披露宴会場は、当日ゲストが長い時間を過ごす所。会場のWEBサイトやパンフレットには載っていない部分も細かく撮影し、さらにゲストの目にどう映るかを写真に撮って確認したという先輩花嫁も。また、現地に行かないとわからない、リアルな空間を体感する貴重なチャンスでもあるので、どう感じたかを言葉でメモしておくのもいいかも。

ココはしっかりShoot!

[披露宴会場]の私の撮影ポイント
花嫁画像

見学する会場が多くて覚えられなかったので、すべて撮っておいてよかったです。壁の模様やシャンデリアなど、一つ一つは覚えられないので記録しておくべきだと思いました(香菜子さん)

花嫁画像

会場の椅子に座れる場合は、ゲスト目線での高砂席やプロジェクターの写真を撮っておくとゲストが見やすいかどうかわかるのでおすすめ。座れない場合はゲストの席から座った視線での写真を撮るといいかも(ひよさん)

花嫁画像

現地では、公式サイトの写真に載っていなかった所も見られるので、そこを自分で撮影して確認ができてよかったです(Kさん)

花嫁画像

窓がある会場だったので、逆光にならないかなどを写真に残して確認しました(ナツミさん)

花嫁画像

やりたい演出と会場の雰囲気がマッチするかどうか、撮った写真で確認できました(まどかさん)

ココはじっくりFeel!

[披露宴会場]の私の体感ポイント
花嫁画像

披露宴会場への入り口では、撮影する前に自分の目で見て、そのときの感動やフィーリングを大切に。その後で、ゲストからの視点、カメラ越しにどう写るかなどを写真で撮って比較しました(あおいさん)

花嫁画像

会場の大きさ、明るさ、雰囲気など、現地に行ってみないとわからないことを感じるのが大事(けいさん)

【料理】美しさやボリューム感がわかるよう
撮影すると比較検討しやすい

料理の撮影ポイント

料理は味だけでなく、盛り付けの美しさやボリューム感を確認することも大事!という先輩花嫁の声がたくさん。記録のためにたくさん撮影しながら、よく味わって好みに合うかどうかを確認するのがおすすめ。

ココはしっかりShoot!

[料理]の私の撮影ポイント
花嫁画像

味はおいしかった!と記憶に残りますが、見た目は意外と覚えていないもの。ゲストに楽しんでもらうものなので、しっかり写真に残しました(千春さん)

花嫁画像

料理は見た目の美しさも重要なので、盛り付けのセンスを確認するために撮りました。また、後からどこの会場で食べたこれがおいしかった!と、彼と話すときも役に立ちました(舞さん)

花嫁画像

料理は撮っておいた方がいいです。1皿当たりのボリューム感などがわかるので(沙莉奈さん)

ココはじっくりFeel!

[料理]の私の体感ポイント
花嫁画像

試食会の料理と当日の料理は少し違うこともあるので、写真を撮るよりも料理を味わったり、いくらくらいの内容なのかを確認したりすることが大切かなと思いました(MINOさん)

花嫁画像

料理の打ち合わせをすると内容は変わるものなので、撮影よりも味が好みに合うかどうかが大事(ぽんこさん)

他にもある!
撮影&体感しておきたいチェックポイント

その他の撮影ポイント

会場見学では、挙式・披露宴会場、料理の他にも、撮影&体感しておきたいポイントがたくさん。次の先輩花嫁の声を参考に、あちこちチェックしてみて。

ココはしっかりShoot!

[まだある!]私の撮影ポイント
花嫁画像

【ウエルカムスペース】
どんな場所かを撮影して把握することで、どんなものを持ち込んだら世界観に合いそうか、イメージが湧きました(千春さん)

花嫁画像

【会場から見える景色】
これもゲストに喜ばれるものの一つなので、撮影しておきました。また、高砂席のバックの景色がどのように映るのか、写真映えするかなども確認できました(舞さん)

ココはじっくりFeel!

[まだある!]私の体感ポイント
花嫁画像

【会場の外観】
会場のホームページに載っている写真と変わらないので必要なかったかも。ホームページに載っていない、会場周辺の建物や雰囲気を体感することの方が大事でした(ぼにさん)

花嫁画像

【演出】
会場見学中はワクワクして写真撮影に夢中になってしまい、細かいところを確認しそびれました。会場側が用意してくれていた演出をゲスト目線で楽しめなかったのが残念。まずは会場の雰囲気などを感性で楽しんだ上で、写真を撮ることをおすすめします(はなまる◎さん)

From 編集部

会場見学は、まずは体感→記録すべきポイントを撮影して

写真は後から消せるので撮りすぎて困ることはない、と撮影に没頭しすぎてしまうと、せっかく現地で体感できるチャンスを逃してしまうかも。まずは体感することに神経を集中させ、その上で記録したいポイントを撮影するという流れを意識すると、より有意義な時間となりそうです。先輩花嫁のアドバイスを参考に、後悔のない会場見学をしてくださいね。

取材・文/前川ミチコ イラスト/pai 構成/小田真穂(編集部)
※記事内のコメントは2024年1月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー101人が回答したアンケート調査によるものです
※掲載されている情報は2024年3月時点のものです

  • 挙式・披露宴
  • 結婚準備全体
  • ふたりらしい
  • 憧れ・夢
  • 安心したい
挙式・披露宴会場を探す
Share on>

pagetop