ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. ウエルカムスペース
  5. アイテム絞って、手間なくおしゃれ!<少人数婚>ウエルカムスペース実例
演出アイテム等
Share on>

アイテム絞って、手間なくおしゃれ!<少人数婚>ウエルカムスペース実例

少人数婚のウエルカムスペースは、豪華さよりも式の規模に合わせてコンパクトに、なるべくなら手間なくおしゃれに飾りたい!と思うのが花嫁さんも多いのでは?そこで今回はアイテム数を絞って、簡単&素敵に見えるウエルカムスペースの実例を厳選してご紹介します。

Case.1

レイアウト

お互いの子どもの頃の写真を加工したキュートなウエルカムボードは、友人に依頼し制作。「小さいふたりも結婚式に参加するみたい♪」とゲストもビックリな目を引くアイテムが1点あることで、シンプルな装飾でもスペース全体の華やかさと楽しさを演出できているのが◎。

HOW TO MAKE

メインアイテムは依頼し、サブアイテムは自分たちで担当
Ayakaさん

ゲストの目を引くウエルカムボードだけはしっかりしたものを作りたかったので、デザイナーの友人に依頼。私たちは周りの小物を購入して置くだけだったので、手間をかけずに素敵な空間がつくれました。(Ayakaさん)

◎飾ったアイテム:ウエルカムボード、キャンドル、羽根、ボックス、レース布、花など 全6点ほど
◎かかった合計金額:1万5000円程度
◎制作時間:約1時間

Case.2

レイアウト

メインのウエルカムミラーはシンプルながら、ゴールドを使うことで華やかさをプラス。その他のフレームは高さを揃えることで、スッキリ見せを実現。生花や結婚指輪の箱がカラフルな差し色になり、全体を華やかな雰囲気にしてくれたのもまねしたいテクニック。

HOW TO MAKE

シンプルながら、会場の華やかさに合わせたアイテムをチョイス
500050

ゲスト13名の家族ウエディングなので、たくさんのものをいろいろ置くよりも、必要最低限だけど華やかにを意識。地味にならないよう会場の雰囲気に合わせたアイテム選びを工夫しました。(加藤玲香さん)

◎飾ったアイテム:ウエルカムミラー、結婚指輪購入時にブランドでもらった非売品のキャンドルと箱、前撮りの写真、お花など 全5点ほど
◎かかった合計金額:2万円弱
◎制作時間:不明

手間なく式準備ができちゃう!少人数婚の会場を探す

Case.3

レイアウト

全体的にシンプルにまとめながらもふたりの名前が刺しゅうされたぬいぐるみをメインにディスプレーすることで、キャッチーで華やかな雰囲気に。立体感のあるウエルカムプロップスや、差し色となるミモザのドライフラワーなど、雰囲気を盛り上げるプラスアイテムも全て購入品のため、手間なく簡単に飾ることができるのも◎。

HOW TO MAKE

0から作らず、完成品を購入して手間なし時短で
まっぴさん

会社関係のゲストは呼ばない少人数開催だったため、派手すぎないアットホームな雰囲気になるよう工夫。アイテム類はフリマサイトなどで完成品を購入して、自分で少しアレンジを加えたものを使用したので、オリジナリティーも出しつつ準備は楽でした。(まっぴさん)

◎飾ったアイテム:ウエルカムボード、ぬいぐるみ、ドライフラワー、ストーリーボードなど 全6点ほど
◎かかった合計金額:1万円程度
◎制作時間:約1時間

Case.4

レイアウト

300円ショップなどでアイテムを調達したやりくり上手な実例。定番の写真立てやメモボードだけでなく、ボールライトやドライフラワーを入れた結婚証明書など、少ないアイテム数ながらもバリエーションを出したことで空間にメリハリができ、特別感のある雰囲気に。

HOW TO MAKE

色みやライトで工夫し、少ないアイテムでも華やか見せ
まーさん

アイテムが少ないシンプルディスプレーでも、カラフルなドライフラワーやボールライトの光などを入れるだけで、ぐっと華やかに見せられるので、プラスONのアイテム選びはひと工夫しました。(まーさん)

◎飾ったアイテム:ウエルカムボード、メモボード、写真、電球、フラワーボックスの結婚証明書など 全5点ほど
◎かかった合計金額:1500円くらい
◎制作時間:不明

Case.5

レイアウト全景

左右にディスプレーした2枚のポスターが目を引くウエルカムスペース。前撮り写真をポスターにし、フレームに入れたことで、ぐっとスペシャル感のある雰囲気に。さらに手前に置いたボールライトとキャンドルの柔らかな光を足したことで、ロマンチックで温かみのある空気感をつくり出した。

HOW TO MAKE

リゾート婚でも搬入が楽になるようアイテムを厳選
たかちゃんさん

前撮り写真はたくさん飾りすぎると準備も大変なので、良いものは大きいサイズで見せ、その他は正方形のミニサイズに揃えて1つのフレームにIN。ちなみに、沖縄婚での配送は必ず航空便をおすすめします!船便だと天候により予定通りに荷物が届かないことも。(たかちゃんさん)

◎飾ったアイテム:ウエルカムボード、フレーム、プリントした写真、ボールライト、キャンドルなど 全7点
◎かかった合計金額:8500円
◎制作時間:約30分

手間なく式準備ができちゃう!少人数婚の会場を探す

From 編集部

事前のイメージづくりが、手間なし時短のカギ

ウエルカムスペースを考え始めると、あれもこれもといろいろ置きたくなってしまうものだけど、手間なしにする大事なポイントはアイテム数を厳選して、シンプルにまとめること。カラーやテイストなどは会場の雰囲気に合わせて統一し、最小限でメリハリある素敵なディスプレーを考えてみて。

取材・文/滝 紀子 D/mashroom design 構成/小堀そら(編集部)
※記事内のコメントは、2023年4月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー71人が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2023年6月時点のものです

  • 演出・アイテム
  • アイテム検討期
  • 花嫁実例
  • アットホーム感
Share on>

pagetop