ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 挙式・披露宴会場探し全般
  5. 沖縄でふたりだけの結婚式♪人気の理由、費用etc.を徹底解剖!
結婚式スタイル
Share on>

沖縄でふたりだけの結婚式♪人気の理由、費用etc.を徹底解剖!

カップルビーチフォト

国内リゾート挙式の中でも人気の沖縄。海に面したチャペルやガーデンウエディング、海外にいるかのような美しいロケーション……沖縄ウエディングにはたくさんの魅力が詰まっています。そんな沖縄でここ数年、ゲストを招待せずふたりだけで挙式をするカップルが増えているようです。そこでふたり挙式の実情と人気の理由を徹底的に分析してみました。

ふたりだけの沖縄での結婚式、その魅力とは

沖縄ウエディングイメージ

沖縄でふたりだけの挙式が増えているのはなぜでしょうか。費用面や日数、ふたりだけの気楽さなど、理由はたくさんあるようです。そこで、ふたりだけの沖縄挙式の魅力を先輩花嫁のクチコミ付きで紹介しましょう。

写真提供/AYANAさん

1:費用を自分のかけたい所にかけられる

沖縄ふたり挙式のイメージ

沖縄での挙式費用の平均は以下の通り。ふたりきりで行う挙式もゲストを招待して行う挙式とプランの内容はほとんど変わりません。ただし、ふたり挙式の場合、パーティ・会食(★)などの費用がかからないためその分、予算を抑えることができます。

【沖縄で挙式した場合の費用の目安】

●沖縄婚総額 平均145万円
・挙式費用 平均50万円
・新郎・新婦衣裳 平均34万円
・写真撮影 平均16万円
・ふたりの旅費・宿泊費 平均29.5万円
・パーティ・会食 平均19.3万円(★)

実際これくらいでした!

花嫁1

【合計70万円】
「ふたりだけの挙式なので、パーティ費用がカットできただけでなく、ゲストに近くで見られることもないのでドレスも高額なものにこだわらず節約できました」(さくらもちこさん)

花嫁2

【合計86万円】
「平日の方が旅費が安かったので、土日を外してスケジュールを組みました。安くなった分、グルメでちょっと贅沢をしました」(まるりさん)

2:挙式場所や時期はふたりの思うまま

ビーチフォトカップル

ゲストの都合を気にせず場所や挙式日を選べるので、平日やオフシーズンなど挙式プランや旅費がリーズナブルになる日を狙って結婚式を行うことが可能です。

ココが良かった!

花嫁1

「旅費が安く抑えられる11月の平日を選びました、その分、ドレスをオーダーメイドして長年の夢を叶えました」(なぎさん)

3:家族やゲストへの気遣いをしなくて済む

現地ではゲストを食事に招いたり、挙式後の観光などの気遣いをする心配がないので、滞在中ずっとふたりの好きなように過ごせます。ふたりの趣味を満喫したりショッピングを楽しむなど自分たちのためだけに時間とお金を使えます。

ココが良かった!

花嫁1

「ふたりだけなので特に周りに気を使う必要がなくラクでした。家族なども招待せず、伸び伸び楽しめて良かったです」(ららさん)

花嫁2

「ゲストがいないので、気を使うことなくふたりらしい趣味を生かした挙式とフォトを撮影することができました」(ヌオーさん)

4:準備がラク

ゲストを招待しないので結婚式への準備があまり必要ありません。ゲストを招待する場合、招待状の準備やギフトの手配、パーティ用の料理も検討しなくてはいけませんが、ふたりだけならこれらすべてが不要。挙式プランの申し込みや旅行手配などふたりに関わる準備のみなのでとてもラクです。

ココが良かった!

花嫁1

「ふたりの日程を合わせるだけで済むので準備がラクでした。普通の旅行の準備とあまり変わらなかったのにいつもの10倍以上、素敵な思い出を残せました」(はっぴーさん)

花嫁2

「何より準備がラク!物理的にも時間的にも、負担がかからなかったのが良かったです。 友人関係や職場関係で誰を招待するかなど考える必要もなく、精神的にもラクでした」(いとかさん)

5:ハネムーン兼ねて挙式を行うこともできる

沖縄をハネムーン先に選ぶ人も多いですが、ハネムーンを中心にフォトウエディングを楽しむという手もあります。空きがあれば1カ月前でも申し込める会場もあるのでチャペルでの挙式も可能です。ハネムーンを優先に挙式スタイルを選んでもいいでしょう。

ココが良かった!

花嫁1

「ハネムーンを兼ねて沖縄で挙式。ふたりだからこそ、いつもの雰囲気で撮影もしてもらえたし、準備するものもほぼなかったので、イライラすることもありませんでした」(ぱるぱるさん)

気軽に行けるのが魅力の沖縄!
離島でのゆったりステイもおすすめです

国内では青い空と青い海が楽しめる圧倒的なリゾート感がありつつも、気軽に数時間で行くことができるのが沖縄挙式の魅力ですね。もちろん、ゆっくり過ごしてほしいですが、最短で週末+有給休暇でも行かれるので長い休暇を取らなくても済みます。本島にも石垣島・宮古島などの離島にもリゾートを満喫できるヴィラやホテルがたくさんあり、ハネムーンを兼ねたゆったりステイも楽しめます(ゼクシィ国内リゾートウエディング一ツ木編集長)

沖縄を選ぶ人が多いのはなぜ?

沖縄には写真映えするスポットがたくさんあり、ふたりだけの思い出をたくさんつくることができます。海外のような素敵なシーンが撮影できるのに、アクセスがラクで行きやすいなど先輩花嫁が沖縄を選んだ理由もぜひ参考に。

1:ふたりきりの結婚式が可能なチャペルや会場が多い

チャペル

一般的な国内の結婚式場の場合、ふたりだけの挙式ができない会場もあります。一方、沖縄のチャペルはふたりだけの挙式が可能な会場がとても多いので、沖縄を選ぶカップルが多いと言えるでしょう。

ココが良かった!

花嫁1

「海を望むチャペルでふたりだけの挙式。写真で見たことはあったけれど、実際に自分たちが挙式できるとは思わなかったので感動しました」(さきさん)

花嫁2

「ビーチとガーデンの両方が楽しめる会場で夢の結婚式が叶いました。ゲストはいないけれどスタッフの方々が祝福してくれたので寂しくなかったです」(あいさん)

写真提供/安藤圭子さん

2:海外に比べアクセスがラクな上、滞在日数も少なくて済む

地図のイラスト

沖縄はパスポートがいらない上、フライト時間も海外に比べると短いので滞在日数も短くて済みます。忙しいふたりが予定を組みやすいのも人気が高い理由です。

ココが良かった!

花嫁1

「挙式前日に沖縄に行き、ホテルでのんびり。翌日は挙式&写真撮影をして3日目の夕方の便で東京へ戻りました。2泊3日でしたけど沖縄だったから挙式も旅行も楽しめて大満足」(ういさん)

花嫁2

「沖縄に到着した後、すぐに前撮りをして翌日に挙式。3日目は観光を楽しんだ後、帰宅。短いスケジュールでしたが、仕事への影響もなくラクでした」(ウタコさん)

3:沖縄ならではの自然の中でふたりだけの思い出をたくさんつくれる

自然を楽しむカップル

特にふたり挙式の場合、ロケーションフォトにこだわりたい人も多いため「素敵なロケーションで撮影ができる」「国内だと沖縄でしか叶わない撮影ができる」という観点で沖縄を選ぶカップルも多いよう。結婚後も思い出の場所に気軽に訪れることができるのも魅力です。

ココが良かった!

花嫁1

「ビーチ撮影などをして素敵な思い出をたくさんつくりたかったのですが、彼が人前に立つのが苦手だったのでふたり挙式をすることに。誰にも見られなかったのでリラックスできていい写真がたくさん撮れました」(miさん)

花嫁2

「絶景の中でたくさん写真を撮れて良かったです。ウエディングドレス姿でイルカと一緒に写真を撮ったのは一生の思い出です」(こうのとりさん)

4:国内なのでやりとりがスムーズ

プロデュース会社を通さず、直接現地会場に申し込む場合でもメールや電話で打ち合わせができるのでやりとりがラク。都心に支店やカウンターがある場合はそこで打ち合わせができる会場もあるので便利です。

沖縄ではどんな結婚式が行える?

ふたりきりでも本格的な結婚式が行えるの?また、挙式後はどのように過ごしているのかも気になるところ。滞在日数やふたりの趣味などにより、沖縄での楽しみ方はいろいろあるようです。先輩花嫁の体験を参考にふたりならではの沖縄挙式を計画してみましょう。

1:チャペルで本格的な結婚式

沖縄のチャペルや挙式会場を貸し切りにしてふたりだけのセレモニーを執り行うことができます。誓いの立会人となる牧師の前で宣誓したり、生演奏もしてもらえるなど、ふたりきりでも通常と変わらない本格的な挙式ができます。

ココが良かった!

花嫁1

「憧れのチャペルでふたりだけの世界観を楽しみたかったので沖縄を選びました。衣裳ほか式に必要なものがほぼ入っている挙式プランを利用。ゲスト参加の挙式と内容はほぼ変わらなかったと思います」(ゆーさん)

2:思い出になるフォトや動画を撮影

沖縄の美しいビーチや自然をバックにウエディングドレスを着たままロケーション撮影ができます。ふたりだけなので時間を気にせず、場所を移動しながら好きなポーズで撮影できるのも魅力です。

ココが良かった!

花嫁1

「フォト&ムービーは記念に残るものなので妥協せず、フォトアルバムなど金額を気にせず欲しいものをたくさん注文しました」(ららさん)

3:挙式後はまるっとふたりだけの自由時間

ゲストがいないので挙式後のパーティは行いません。その分、観光やショッピングなどのアクティビティーを堪能したり、ふたりでゆっくりディナーをいただくなど思い思いの過ごし方を楽しめます。

ココが良かった!

花嫁1

「挙式前日は沖縄本島をドライブ、挙式後は小浜島、竹富島まで足を延ばしてのんびり!ふたりだけだったので気兼ねなく過ごせました」(くりーむぱんさん)

花嫁2

「挙式当日はチャペルとビーチでウエディングフォトを行い、午後は前から行きたかった美ら海水族館に行きました。海に入ったりホテルのプールで泳いだり、観光も楽しんで充実した5泊でした」(めぐみさん)

4:ハネムーンを兼ねてゆっくりステイ

ゲストを招待する場合、ゲストと一緒に過ごす時間も考えると、ハネムーンに費やせる日にちが限られることも。でもふたりだけの挙式なら挙式後すぐにハネムーンに移行することができるので観光を楽しんだり、ホテルでのんびり過ごすなど、ふたりだけの時間を満喫!

ココが良かった!

花嫁1

「沖縄のゆるりとした空間の中で、時間に追われることなくまったり過ごすことができたのが良かったです。4泊しましたが、もう少し日にちをのばしてもいいと思ったくらいリラックスできました」(めるめるさん)

花嫁2

「挙式が終わったらすぐハネムーンモードに切り替わり、観光が楽しめたのがよかったです。挙式とビーチフォトを終えたらすぐ石垣島へ移動。翌日は西表島に行き滝を巡るツアーにも参加できました!」(はるさん)

先輩花嫁のとびきり沖縄プラン

沖縄で素敵なふたり挙式をした2組のカップルに、沖縄を選んだ理由やふたり挙式の魅力について語ってもらいました。それぞれ現地では充実した時間を過ごせたようです。

海を望むガーデンで挙式!青空の下南国リゾートのだいごみを満喫♪

沖縄ウエディングの過ごし方

予定していたハワイ挙式を延期した後、ふたりだけの沖縄挙式に切り替えました。ハワイのような雰囲気を求めて探し当てたのが海を見渡せる沖縄のムーンビーチ。挙式ではふたりだけでも神聖な気持ちで臨めることに感動した上、スタッフの方たちが温かく見守ってくれたので寂しい気持ちにもなりませんでした。ゲストがいないのと国内挙式になったことで何かを節約したり我慢することなく、やりたいことをすべて詰め込めて悔いなし。

ココが良かった!

花嫁アイコン

ふたりだけなので写真と映像にはお金を使った方がいいです。写真のすべてが宝物になるし、当日の緊張感、臨場感が伝わってくるムービーもおすすめです。ゲストを入れない挙式だからこそ、柔らかく自然体の人生で一番キラキラした自分たちがデータとして残り結婚式って良かったと思えます(AYANAさん)

いったんは諦めた結婚式。沖縄でふたりきりの特別な一日を実現

沖縄ウエディングの過ごし方

コロナ下の影響で都心での挙式披露宴をやむなくキャンセルすることに。どうしても結婚式を諦めきれなかったので、ハネムーンがてら特別な一日をつくろうと思い沖縄でのふたり挙式を決めました。天気が悪くても滞在中にビーチ撮影ができるように4泊5日の長めのスケジュールを組むなど、ロケフォトにはとことんこだわりました。ゲストがいなかったので、ドレスのグレードアップや写真撮影にお金を使えて、心に残る最高の沖縄挙式とハネムーンを楽しむことができて大満足♪

ココが良かった!

花嫁アイコン

最初はふたりだけということに不安もありましたがSNSの情報でたくさん助けてもらいました。今では結婚式を諦めず沖縄で思い出をたくさんつくれて本当に良かったと思っています。ゲストに気を使わず、やりたいことを詰め込めたのでふたり挙式はおすすめですよ。(圭子さん)

From 編集部

魅力いっぱいの沖縄ならふたり挙式も素敵♪

ゲストに祝福される結婚式もいいけれど、ふたり挙式は自由に過ごせる上、ふたりだけの思い出がたくさんつくれて素敵ですね。先輩花嫁の体験から見ても、皆さん沖縄で伸び伸びと挙式&ハネムーンを楽しまれた様子が印象的でした。リゾート挙式を考えている人、ゲストを招くかどうか迷っている人もこの記事を参考に「沖縄でのふたり挙式」を検討してみてはいかがでしょうか。

構成・文/富山閣子 イラスト/山中玲奈 D/ロンディーネ
※記事内のデータは2022年5月に過去2年以内に国内リゾート婚をした女性206人を対象に実施したマクロミル調査によるものです。(新型コロナウイルスの影響により挙式のみ実施の方が多かったため、近年の平均値とはかい離が起きています)。
※記事内のコメントは2022年12月に過去2年以内に沖縄でふたり挙式をした女性111人を対象に実施したマクロミル調査によるものです。
※掲載されている情報は2022年12月時点のものです。

  • 式イメージ収集期
  • 花嫁実例
  • ふたりらしい
  • 思い出
  • プライベート感
  • 国内リゾートウエディング
  • フォトウエディング
  • 景色にこだわるウエディング
  • 自然の中で撮影
  • 観光地で撮影
Share on>

pagetop