ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 結婚式全般
  5. 「会場の見積り=結婚式費用総額」じゃない!会場以外に払ったお金TOP10
お金・常識
Share on>

「会場の見積り=結婚式費用総額」じゃない!会場以外に払ったお金TOP10

結婚式会場の見積表を見て、「かかるお金はこれで全部!」と落ち着くのはちょっと気が早いかもしれません。この記事では卒花へのアンケート調査を基に、結婚式会場以外で支払いがあった項目を、発生率が高い順にランキング形式でご紹介します。

【1位】花嫁美容

平均額は7万5335円、支払いは式1週間前に発生

花嫁美容イメージイラスト エステ、ネイルなどなど

花嫁エステやネイルといったケアを結婚式会場以外で手配したという卒花は32.7%。会場を含めた全依頼先の中で最も多くの割合を占めていました。会場以外での手配率が他項目よりも高いのは美容サロンを併設しない会場があるほか、花嫁の希望がさまざまだからでしょう。

花嫁美容はかける時間や通う頻度、施術したい部分の多さ、通いたい場所に予算など、こだわりやニーズは個人によって異なります。優先したいことをきちんと整理してから依頼先を探し、決めたいですね。

●会場外手配の理由は?
「会場内のサロンよりもメニューが豊富だったから」
「自宅の近所で行いたかった」
「安くて自分の納得のいく所が良かったため」
「もともと通っているお店にお願いしたかったから」等々

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィールアイコン画像

【早めの予約を!】
ネイルショップで行きたいお店があったのですが、予約が取れませんでした。結局、結婚式ギリギリで空いていたお店で受けることになってしまって後悔してます(みゆやまさん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【私は、ブライダル専門店をおすすめします】
エステはブライダル専門店の方が、結婚式での見せたいところを分かってくれると思うので、おすすめします(みかんさん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【一般のサロンなら費用節約も?】
ブライダル専門でなくても十分に効果はあると思うし、費用を抑えられる可能性があります(まいめろさん)

●発生率が高かった金額帯TOP3
1万~5万円未満……36.1%
5万~10万円未満……20.8%
10万~15万円未満……19.4%

1万~5万円未満の割合が最も多いものの、5万~10万円未満、10万~15万円未満それぞれも約20%と決して低くはない割合です。こだわりをまとめて予算検討を!

【2位】衣裳下着

平均額は3万1856円、支払いは式2~3カ月前に発生

衣裳下着イメージイラスト

会場以外で用意する理由としては、価格および衣裳手配先でのレンタル・購入というケースが多いようです。また手配先として多く挙げられたのは、ネットショップと会場提携のショップ・通販で、これらはそれぞれ約2割ずつ存在。次いで多かったのはフリマアプリやSNSでのお譲りでした。価格は重要ですが、下着のフィット感はドレスの着こなしに大きく影響します。試着ナシで入手する場合は気を付けましょう。

●会場外手配の理由は?
「会場で購入するより手頃な価格で買えた」
「ドレスを会場以外で手配、それに合わせて用意したから」等々

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィール画像

【ショップでの試着が大事】
自分で手配した方が安く済むと思って当初フリマアプリで購入したのですが、サイズが合わず買い直しました。ショップでの試着をおすすめします(はるさん)

花嫁プロフィール画像

【納期や品揃えの確認を】
特殊なサイズだと値段が上がったり、納期が延びるので早めに動きましょう。私が下着を探し始めたのは、前撮りの約2カ月前。バストがHサイズで、まずこのサイズがあるブランドを探すのに手間取りました。最終的には価格面も考慮し大手メーカーのブライダルラインに決めたものの店舗に在庫がなく取り寄せに10日~2週間程かかるとのこと。届いたのは前撮りの1週間前でヒヤヒヤしました(愛愛さん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【サイズに注意】
ネットで買うならサイズに注意すること。私は事前に下着ショップで採寸してもらったサイズを参考にしました(HAさん)

●発生率が高かった金額帯TOP3
1万~5万円未満……44.4%
5000~1万円未満……23.8%
3000~5000円未満……11.1%

今回の調査では、最多価格帯の1万~5万円未満の中で最も多かったのは1万円台でした。5000~1万円未満の割合が2番目に多いことからも、1万円前後で調達する人が多かったよう。

【同率3位】招待状の切手代

平均額は5769円、支払いは式3~4カ月前に発生

招待状に貼る慶事用切手イメージイラスト 鶴柄

費用発生は、招待状の発送準備タイミング。自己手配のケースが大半なので、切手代の発生は忘れないようにしておきましょう。

購入は郵便局の窓口のほか通販も可能。慶事用切手や料金別納切手を用意する場合は窓口へ。通販で好みの柄を買うのもありですが、郵送物のサイズや重量で切手代は変わるので注意を。

手配・用意のアドバイス

プロフィールアイコン画像

【サイズと重さの確認を】
同封物により料金が変わるので、ワンセット用意したら郵便局で重さの確認をすると確実。もしくは料金別納切手で支払うのも良いですね(FMさん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【使用切手により、購入場所を決めて】
慶事用の切手で揃えたいなら、郵便局が確実です!(k.a.さん)

花嫁プロフィール画像

【準備に余裕を持って】
慶事用切手はコンビニで取り扱っていないことが多いと聞いていたので、必要枚数を把握した時点で最寄り郵便局で購入。発送の約1カ月前には用意しました。オリジナル切手も完成まで2週間は要するとのことなので、早めに行動することが大切だと思います(さこさん)

●発生率が高かった金額帯TOP3
500~3000円未満……36.5%
5000~1万円未満……26.9%
3000~5000円未満、
1万~5万円未満……それぞれ17.3%

切手代は人数が分かれば予算が割り出せるのでゲストリスト作成時から費用を見積もっておきましょう。あるいはオンライン招待状利用でコストダウンを図るのも、ひとつの方法。

【同率3位】ゲストへのお礼

平均額は1万8221円、式当日に発生

ゲストへのお礼イメージイラスト

受付やウエディング小物のDIY、映像制作等々。さまざまな場面で手伝ってくれたゲストへのお礼も忘れないようにしましょう。

内容は現金のほか、お礼に相当するギフトでも構いません。お世話になる人を書き出して、お礼にかかる費用を計算しておきましょう。

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィールアイコン画像

【数種類混在する際は、分かりやすく!】
渡す金額などがゲストによって違う場合、分かりやすくしておくこと。渡してもらう係との伝達がうまく行かず、結局後日渡すことになってしまいました(ゆみんこさん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【準備に余裕を持って】
新札が必要です。用意を忘れずに!(つむさん)

●発生率が高かった金額帯TOP3
1万~5万円未満……59.6%
500~3000円未満……13.5%
5000~1万円未満……11.5%

1万~5万円未満が約6割を占めていますが、その中でも1万円台、2万円台、3万円台が多いという結果に。こちらも予算の割り出しは可能なので早めに計算して備えましょう。

【5位】プチギフト

平均額は1万6798円、支払いは式1カ月前に発生

プチギフトイメージイラスト

会場外手配の主な理由は“価格”と“こだわり”。“こだわり”については、こだわり派とこだわらない派の両方が存在しています。好きなものやお気に入りを重視するこだわり派に対し、こだわらない派は「ほどほどに良いものを低コストで」サッと選ぶ傾向があるようです。手配先と内容を考える際は、自分の優先事項を見極めると良さそうです。また手配先としてはネットショップとお気に入りのショップが人気。

●会場外手配の理由は?
「好みのギフトを購入したかったし、カードのポイントを貯めたかった」
「会場と比べて、値段が手頃なものがあったので」
「気に入っているお店の味を皆に味わってほしかった」等々

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィールアイコン画像

【搬入方法を確認して】
引出物などと交ざらないように、プチギフトの搬入方法をプランナーさんとしっかり確認しておくと良いかと思います(クルトンさん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【当日の渡し方も重要!】
プチギフトを渡すためのかごを借りられるかどうか、会場側への確認をお忘れなく!(milkさん)

●発生率が高かった金額帯TOP3
5000~1万円未満……38.8%
1万~5万円未満……26.5%
3000~5000円未満……16.3%

今回の調査では、5000~1万円未満の中でも5000円台だったという人が多く見られました。ちなみに「ゼクシィトレンド調査2022(全国推計値)」のデータによると、プチギフト1人当たりの費用は294円が平均値。

【6位~10位も発表】

ランキングイラスト/6位衣裳小物 7位ペーパーアイテム 8位アイテムのDIY費用 9位ウエルカムボード 10位BGM費用

【6位】衣裳小物/平均額は4万4239円

アクセサリーやシューズなどの衣裳小物を会場以外で手配した人の割合は20%でした。そのうち手配先としては会場提携のショップが31.8%と一番多く、2番目はネットショップ・通販で15.9%。それに続くのはフリマアプリやお譲りで11.4%という結果でした。

また会場外手配の理由として多かったのは費用が抑えられるという声のほか、お気に入りの店で揃えたかったという意見も。ウエディングという枠を超えて、自分らしさをうまくピックアップできる花嫁さんが多いことが分かります。

●支払いタイミング……式3カ月前あるいは1カ月前
●発生率が高かった金額帯TOP3
1万~5万円未満……36.4%
5万~10万円未満……25.0%
5000~1万円未満……18.2%

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィール画像

【費用をかけるか否かで手配先を決めて】
ベールは自分にとってのコストダウンポイントだったためネットで探し、気に入った長さ・装飾のものを2000円で入手。私の場合は持ち込み料は発生しませんでしたが、有無は事前に確認した方がいいです(りんごさん)

【7位】ペーパーアイテム/平均額は1万9388円

会場以外での手配理由として主に挙げられたのはコスト上の問題でした。ネットで検索し、デザインと費用が見合う依頼先を探し、最終的には専門ショップあるいはネットショップで手配するという傾向が見られました。ほかに手作り派も存在しています。

●支払いタイミング……式3カ月前あるいは1カ月前
●発生率が高かった金額帯TOP3
1万~5万円未満……56.1%
5000~1万円未満……22.0%
5万~10万円未満……9.8%

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィール画像

【それぞれの依頼時期も考慮して】
招待状などペーパーアイテムは、会場手配よりも費用を抑えられる会社に依頼。席札やメニュー表は当日の会場レイアウト決定後でないとチグハグになるので、安いからといって早々に招待状とセットで買うのは危険ですよ!(はるさん)

【8位】DIY費用/平均額は6829円

ペーパーアイテムやフォトコーナー、ウエルカムボードなどのDIY費用は500~3000円未満が35.3%と最も多い結果となっていますが、1万~5万円未満が23.5%存在するという点も見逃せません。安く抑えるか、こだわりや数量の多さから予算を確保しておくのか、まず考えましょう。コスト面だけでなく作業時間も現実的に考えて取りかかることが、DIYを楽しむ必須条件です。

またこれらの材料の調達先としては100円ショップなどがダントツ人気で全体の47.1%を占める勢いでした。

●支払いタイミング……式の2カ月前
●発生率が高かった金額帯TOP3
500~3000円未満……35.3%
5000~1万円未満、
1万~5万円未満……それぞれ23.5%
3000~5000円未満……17.6%

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィール画像

【楽しむという観点を大切に!】
ゲスト全員分の13点のフォトプロップスを5000円ほどをかけてDIYで用意しました。コストダウンに気を取られすぎて楽しんで作れない場合は、頼んでしまった方が良いと思います(りんごさん)

花嫁プロフィールアイコン画像

【比較検討を!】
私は100円ショップとネットショップで材料を調達。いろんな100円ショップをハシゴして揃えてみては。ものによっては、ネットで調達した方が安い場合もあるので価格比較がおすすめ(まいめろさん)

【9位】ウエルカムボード/平均額は1万2708円

会場以外の手配先として主に挙がったのはフリマアプリやお譲りで18.2%の割合。次いで多かったのがネットショップで15.2%を占めていました。またSNSで見つけた作家さんに依頼したというケースもちらほら。

これまでに挙げた項目の大半は、コスト削減の理由から会場外手配を選んでいる人が多い印象でしたが、ウエルカムボードに関しては「どこまでこだわるか」「どんなものが欲しいか」という、本人の優先度と好みによって依頼先が決まっているようです。

ちなみに、結婚式会場を含めた全手配先として最も多かったのは「DIYで用意した、お祝いとしてもらった、借りた等」で全体の33.2%を占めていました。

●支払いタイミング……式の1.5~1カ月前
●発生率が高かった金額帯TOP3
1万~5万円未満……36.4%
5000~1万円未満……24.2%
3000~5000円未満、
500~3000円未満……それぞれ15.2%

手配・用意のアドバイス

花嫁プロフィールアイコン画像

【個別オーダーは早めに動いて】
描いてもらいたいイラストレーターさんにオーダーメイドでお願い。また購入が抽選の場合もあるので、早めに準備を始めて。納期もよく確認した方が良いです(まいめろさん)

【10位】BGM音源の用意/平均額は1万339円

結婚式会場で用意しているBGM音源以外の楽曲から選びたい、というケースで発生。楽曲は著作権の関係からCD原盤を用意する必要があります。

会場で用意のある楽曲を早めにチェックし、必要な曲目のリストアップを。自分が持っている音源が使用できるかどうかとともに、入手先とかかる費用を確認しておきましょう。

●支払いタイミング……式2カ月前
●発生率が高かった金額帯TOP3
5000~1万円未満……28.6%
3000~5000円未満、
500~3000円未満……それぞれ25.0%

手配・用意のアドバイス

花嫁さんプロフィール画像

【早めに決めれば、費用を抑えられる可能性も】
フリマサイトにて2000円で調達しました。CD原盤が必要な際は早めに曲を決めてしまうと、ネットなどでお得に手配できる可能性が上がると思います(愛愛さん)

From 編集部

それぞれ少額でも、まとめれば大きい!費用を事前に把握しましょう

今回の調査でランキング入りした10項目の平均額を足すと、総合計は24万1482円に!実際は発生内容はケースバイケースですが、一つの金額は低くてもまとめるとちょっとしたボリュームになることに違いはありません。結婚式会場の見積表と合わせて、自分たちに必要な内容を常にチェックしておきましょう。

構成・文/弘中栄美 イラスト/別府麻衣
※記事内のデータおよびコメントは、2022年10月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー78人が回答したアンケートおよび、過去2年以内に挙式・披露宴を実施した20~30代の女性220人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2022年12月時点のものです

  • 挙式・披露宴
  • 結婚式場検討期
  • お金
  • 結婚のお金相場
  • 見積もり
  • 支払タイミング
Share on>

pagetop