【2026年10月】縁起&語呂のいい日は?婚姻届etc.結婚準備のラッキーDay
結婚式や婚姻届の提出、顔合わせ、引っ越し…。結婚準備には、お日柄を気にしたいイベント事がたくさん!そんな大切な日におすすめの、2026年10月の縁起のいい日、語呂のいい日をご紹介します。10月は爽やかで過ごしやすい気候で、秋のブライダルシーズン真っ盛り。3連休もあり、結婚式や顔合わせ、ハネムーンなど予定を立てやすい人気のシーズンです。
結婚式や婚姻届の提出、顔合わせ、引っ越し…。結婚準備には、お日柄を気にしたいイベント事がたくさん!そんな大切な日におすすめの、2026年10月の縁起のいい日、語呂のいい日をご紹介します。10月は爽やかで過ごしやすい気候で、秋のブライダルシーズン真っ盛り。3連休もあり、結婚式や顔合わせ、ハネムーンなど予定を立てやすい人気のシーズンです。
2026年10月は、年に6回しか訪れない最強の開運日「天赦日」がある月。その上「一粒万倍日」と重なるスペシャルな幸運日も登場します。さらに8日は「108=永遠(とわ)の日」というロマンチックな語呂合わせ。気候も穏やかで人気のブライダルシーズンだから、週末の吉日は挙式候補日にぜひチェックしておきたいところです。それでは、この3日間を含めた10月のラッキーDayをご紹介します。
「最強の開運日」といわれている天赦日。そして大人気の一粒万倍日まで重なる、まさにスペシャルラッキーDayです!六曜は仏滅ですが、それを上回るほどの幸運パワーが味方してくれそう。 ちなみに2026年で10月1日以降の天赦日は、12月16日のみ。このビッグチャンスを見逃さないで。
神事に大吉とされる神吉日、天の恵みを授かれる天恩日、そして太陽の光に包まれるような大明日。この日は何と3つの吉日が重なる、とってもおめでたい一日です。六曜は先勝、さらに日曜日ということもあり、結婚式にはぴったりのタイミング。
大安に、神事に大吉とされる神吉日が重なるおめでたい一日。さらに語呂合わせから「108=永遠の日」とも呼ばれ、これからずっと一緒に歩んでいくふたりの記念日におすすめです。結婚式の誓いの言葉に「永遠」を取り入れたり、結婚記念日に選んだりすれば、特別感あふれる一日になりそう。
「母がわが子を慈しむように、天が人を慈しむ」という優しい意味を持つ母倉日。この日は「1010」と数字の並びも覚えやすく、結婚記念日におすすめです。ちょうど巳(み)の日に当たるため、弁財天が嫉妬深いことから結婚式には不向きともいわれますが、その一方で金運、財運、芸術運を高める吉日。秋らしく美術館やアートに触れるお出かけや、新居の契約・大切な買い物にも◎。
神吉日と大明日が重なるラッキーDay。特に25日は大安吉日の日曜日ということで、秋の結婚式候補日にぴったりです。 神事にまつわる吉日である神吉日は、神社での前撮りやお参りにもおすすめ。大明日なので、挙式当日だけでなく、ハネムーンや引っ越しにも適しています。
3つの吉日が重なる友引で、縁起の良い一日。「1022=永久に夫婦の日」という語呂合わせもポイントです。来月の「1122=いい夫婦の日」は大人気ですが、語呂合わせを重視して他のカップルと差をつけたいなら、この日も狙い目。巳の日なので、旅行や新居の契約など、お金に関わることにも良い日です。
一粒万倍日は、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る日といわれ、結婚式や婚姻届の提出など、新しいスタートにふさわしい吉日。さらに神吉日や母倉日、大明日も重なり、ふたりの門出を幸運が彩ります。先負の金曜日なので、ナイトウエディングやバチェラー&バチェロレッテパーティなど、夜のイベントを満喫するのも素敵です。
「婚姻届提出日」をはじめ、結婚準備の日取りとしてうれしい日は他にも。その一部をご紹介します!
●10月2日(金)【大安】
大安の金曜日。語呂合わせは「102=永遠にふたりで」。
●10月16日(金)【神吉日/友引】
神事に大吉の神吉日。友引で六輝も縁起が良い日。
●10月21日(水)【天恩日/先勝】
天の恩恵を受けられる天恩日。
●10月の一粒万倍日
1日(木)・11日(日)・14日(水)・23日(金)・26日(月)
【選日・暦注下段】
あらゆる角度から日々の吉凶を占ったもの。
●天赦日/天がすべてを許す最強の日。万事に大吉で大安よりいいといわれる
●一粒万倍日/まいた籾(もみ)一粒が万倍になるといわれ、物事を始めるのに大吉
●神吉日/万事に吉で特に神事(結婚式)に大吉
●母倉日/天が人間を慈しむ日で万事に吉。特に結婚にまつわることに大吉
●天恩日/天の恩恵を受ける日で万事に吉。特に結婚にまつわることに大吉
●大明日/隅々まで日が当たる日で慶事に吉。特に引っ越し、ハネムーン出発に大吉
【六輝(六曜)】
中国の占いに由来。実は、仏教も神道も無関係のため、普段から気にしていなければ結婚式だからといって神経質にならなくてもいいでしょう。
●大安/「大いに安し」で万事に吉
●友引/友を引き寄せること(結婚式、引っ越し、婚姻届の提出)に吉
●先勝/先んずれば勝つ。慶事では大安、友引の次に吉
六輝に仏滅などお日柄が良くないといわれる日があるように、選日や暦注下段にもおすすめではない日があります。この記事では、イベント日など以外では凶の日を外してラッキーDayを選んでいます。とびきりいい日、おすすめの日でも、不成就日など凶の日と重なっていることがあります。
●慶事、引っ越し、ハネムーン出発に凶の日:不成就日、黒日(受死日)、十死日、大禍日、狼藉日、滅門日、十方暮、帰忌日、初伏、中伏、末伏
●慶事に凶の日:復日、重日、八専、寅の日、鬼宿日
●引っ越しに凶の日:三隣亡
秋はもともと結婚式の人気シーズンですが、2026年10月も吉日が目白押し。結婚式や婚姻届提出、前撮りなど、大切なスタートにぴったりの日がたくさんあります。特に天赦日と一粒万倍日が重なる10月1日(木)は、最強の幸運日として注目。ふたりの新しい一歩を祝福してくれる特別な日を見つけてください。
取材・文/竹本紗梨 イラスト/EccO
※掲載されている情報は2025年10月時点のものです