どこから何軒回る?即決はダメ?“お悩み別”会場見学のBESTルート
会場探しで避けては通れない「会場&ブライダルフェアの見学」。実はどんな会場を何軒、どんなふうに回るかが、ふたりにふさわしい会場を見つける上でとても大切なんです。この記事では卒花さんのお悩みを基に、会場探しのお勧めルートをご紹介します!
多過ぎても少な過ぎてもダメ。3軒を目安に回ろう!
なぜ3軒がちょうどいいの?
卒花の後悔の声、続々……
【1軒見学】最初に見学した会場で「すぐに契約すれば特典がある」と言われ即決。でも、いま思えば他の会場も見ればよかったかも。(比嘉桃子さん)
【2軒見学】価格相場も調べず、ぼんやりとしたイメージで見学。本命会場の前にもう1軒くらい行っておけば、結婚式の知識も付き、見方もわかってより的確に判断できたような気がしました。(rikkoさん)
【7軒見学】優先順位が低い会場から見学を始め、本命会場にたどり着くまでには息切れが……。もう少し数を絞ってもよかったかな。(まなみさん)
ブライダルフェアへの訪問数を聞いたアンケート(※)によれば、訪問した会場は平均2.7軒。多くの人が1~3軒と答えています。
ゼクシィがお勧めするのは3軒。1~2軒では他とも比較ができず、その会場が本当にいいのかどうか判断するのが難しい。反対に何軒も回ってしまうと、かえって迷ってしまうことに。見学にかかる時間や労力も勘案すると、3軒がちょうどいい数なので目安にしてみて。
【お悩み別】会場巡りのお勧めルート
【お悩み1】本命会場だけの見学で決めていいか不安……
本命会場がある場合、そこだけ行けばいいかと思いがちだけれど、他の会場も見ないと納得感が得られず、後悔する可能性も。お勧めの回り方は、1軒目に本命会場と同じタイプの会場を、2軒目で別のタイプの会場を回り、最後に本命会場を見学するコース。
先に2軒を見学することによって会場の見方もわかるし、気持ちも落ち着きます。3軒目の本命会場では冷静に見学し、ジャッジしましょう。そこで本命会場がやっぱりいいとなれば、当日成約特典も使えます。なお、本命会場が人気会場の場合は、希望の日取りが埋まってしまうこともあるので、早めに見学スケジュールを組んで。
卒花はこんなふうに見学!
回った会場:1勧められたレストラン→2本命レストラン→3料亭
地方からのアクセス、料理のおいしさ、会場の雰囲気にこだわって見学会場を決定。1軒目のお勧めされた会場が思いのほかよく、それを基準に本命と他の2軒を見て、比較検討しました。(わらさん)
回った会場:1本命ホテル→2迷っているホテル→3雰囲気が好きなゲストハウス
1会場目で一目惚れしてしまったので、安い金額のうちに即決しておき、後で比較して回った。遠方から来てくれる親戚の目線になって見学し、景色や雰囲気などがいいかどうか、安っぽい感じにならないかをチェックしました。(こげさん)
見学した会場:1国内リゾートホテル→2洋系の都内ホテル→3和系の都内ホテル
本命会場より好みなところはないかと決断するのに勇気が必要だったため、それぞれ異なるテイストの会場を選び、回りました。人とあまりかぶらない開放感のある会場を選びたく、実際に訪れたときには肌で感じる雰囲気を重視しました。(yukaさん)
「本命がある」ふたりの見学会場選びポイント
□1軒は本命と同じタイプ、もう1軒は異なるタイプの会場をセレクト
□本命は最後に見学したほうが、落ち着いて見学できる
□本命が1軒目になる場合、即決はしない
□他と比べて、本命のどの点が自分たちにとっていいのか冷静に判断する
【お悩み2】結婚式のイメージが固まらず、見学したい会場がわからない
幅広くさまざまなタイプの会場を見て結婚式のイメージを固め、ふたりらしい会場を選ぶといいでしょう。例えば、同じ挙式でもホテルのチャペルでのセレモニーや、素敵なガーデンのあるゲストハウス、神前式のできる神社と雰囲気はがらりと変わります。
1軒目はホテル、ゲストハウス、専門式場のうちから、ピンとくるものを選んで。また、結婚式を具体的にイメージするために、まずは総合的なブライダルフェア*を行っている会場に行くのもお勧めです。
*模擬挙式、模擬披露宴、装飾会場の展示、試食会など、さまざまなイベントが1つの会場で行われるブライダルフェア
卒花はこんなふうに見学!
見学した会場:1WEBでひと目ぼれした会場→2同系列の会場→3彼の友人が挙げた会場
チャペルや会場の雰囲気、料理、交通アクセスなどを重視して見学会場を決めました。見学では料理を試食したほか、チャペルの雰囲気や換気が十分にできるかどうかを確認しました。(森 美智さん)
見学した会場:1憧れの有名ホテル→2ウエディングに力を入れているホテル→3アクセスがよいホテル
アクセスのよさや宿泊施設の有無などを基準に見学会場を絞り込み。会場決定の決め手になったのは、家族の食事制限のある人用のメニューに対応できるかどうかでした。(Sioさん)
回った会場:1本命ホテル→2本命と比較するためのホテル→3ホテルと比較するためのゲストハウス
見学会場は交通アクセスや費用、料理、披露宴会場の雰囲気を重視して決定。見学する際には雑誌やWEBなどではわかりづらいスタッフの対応も注視。披露宴会場のカーペットの色みも確認しました。(C.Aさん)
「結婚式のイメージがない」ふたりの見学会場選びポイント
□1軒目に総合的なブライダルフェアを開催している会場に行く
□それぞれタイプや特徴などが異なる会場を選ぶ
□見学するうちに結婚式でこだわりたいところを見つけ、イメージを固めていく
【お悩み3】気になる会場がたくさんありすぎて絞り込めない!
気になる会場がたくさんある場合は、こだわりポイントに優先順位を付けて絞り込むのがお勧め。例えば、料理のおいしさと見た目の素晴らしさ、屋外でのフラワーシャワー、最寄り駅から徒歩5分以内、予算300万円以内……などのこだわりがあるとしたら、このうちの何を最も優先したいのかを考えます。順位を付けてそれぞれの会場のポイントを計算してもいいかもしれません。
なお、「お悩み1」で解説したように、3軒に絞ったらそのうちで最もポイントが高い会場は最後に見学するのがお勧めです。
卒花はこんなふうに見学!
見学した会場:1モダンなゲストハウス→21軒目に近いゲストハウス→3ラグジュアリーな会場
着たい衣裳があったので、衣裳の持ち込みができるのが絶対条件。その他、交通アクセスのよさや会場の雰囲気を重視して検討しました。(ruriさん)
見学した会場:1本命ゲストハウス→2同系列のゲストハウス→3料亭
最もこだわったのは料理で、見学時には同じ価格帯の料理を比較検討しました。見学会場を絞り込んだポイントは口コミ、アクセスのよさ、雰囲気。それぞれ異なるタイプの会場を選びました。(北島絢生さん)
見学した会場:1本命ホテル→2次に気になるホテル→3おしゃれなゲストハウス
見学する会場はアクセスのよさとフェアの充実度で選びました。実際の見学では会場の雰囲気はもちろん、特典やサービスなども比較のポイントに。(みっちーさん)
「見学会場を絞りきれない」ふたりの見学会場選びポイント
□自分たちのこだわりどころをはっきりさせる
□同じようなタイプの会場ばかりになってしまったら、違うタイプの会場も入れてみる
□こだわりを最も満たしてくれる会場の見学は最後に
【最後に】気になる結婚式会場がまだ見つかっていないなら
「結婚式準備って何をするの?」「希望の結婚式会場が見つからない」そんなあなたは、準備全体の流れや人気の傾向からイメージを膨らませてみて。
準備中のふたりは要チェック!
From 編集部
会場選びでは絞り込みとルートがポイントに
会場選びを成功に導くのは、どの会場を見学するかをしっかり絞り込み、比較しやすいルートで回ること。見学当日に成約した場合、特典が付くことも多いのですが、3軒をしっかり検討して後悔しない会場選びをしてくださいね!
文/粂 美奈子 イラスト/二階堂ちはる D/ロンディーネ 構成/小堀そら(編集部)
※記事内のデータならびにコメントは、2022年1月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー91人が回答したアンケートおよび「ゼクシィ結婚トレンド調査2021(全国推計値)」(※)によるものです
※掲載されている情報は2022年3月時点のものです
- 挙式1年前
- 挙式・披露宴
- 結婚式場検討期
- 悩み解決