ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結納・婚約食事会(顔合わせ)
  5. 【顔合わせ当日の挨拶(あいさつ)】いつ・誰が・何と言う?シーン別文例集
お金・常識
Share on>

【顔合わせ当日の挨拶(あいさつ)】いつ・誰が・何と言う?シーン別文例集

顔合わせ食事会の中でも、頭を悩ませるのが当日の挨拶文の内容。挨拶(あいさつ)を求められるシーンはいくつかあり「どのタイミングで言ったらいいの?」「誰が言うべき?」「どんな内容がふさわしい?」など、わからないことも多いはず。そんな不安を解消するための、顔合わせ食事会での挨拶(あいさつ)のタイミングやセリフの例文をご紹介。事前に準備して余裕を持って本番を迎えましょう!

両家顔合わせ食事会の流れ・挨拶(あいさつ)のタイミング

顔合わせ食事会の流れ

まずは、顔合わせ食事会の流れと挨拶(あいさつ)が必要なシーンをチェック。

結納のように決まった式次第はありませんが、一般的には
1.お店のフロントなどで両家揃ってから入室し着席
2.始まりの挨拶(あいさつ)
3.お互いの家族を紹介
4.婚約記念品のお披露目と交換
5.食事と歓談
6.結び(締め)の挨拶(あいさつ)
といった順序で進行します。

この中で挨拶(あいさつ)が必要なタイミングは「入室時」「始まり」「家族紹介」「結び」の4つの場面。カジュアルな雰囲気の顔合わせ食事会でも、ポイントさえ押さえておくことでメリハリのあるきちっとした雰囲気になります。

顔合わせ食事会の進行役は、ふたりが親を招待する場合は新郎が、親が主催する場合は新郎の父親が行うことがほとんど。当日誰が進めていくか、事前に親と相談しておきましょう。

では、それぞれのシーンで誰が挨拶(あいさつ)を担当するのかをご紹介します。

Q.両家の対面~入室時の挨拶(あいさつ)は誰がする?

A.両家全員でそれぞれが挨拶(あいさつ)

入室の挨拶(あいさつ)

まずは両家が揃ったタイミングで、それぞれが挨拶(あいさつ)をします。その後、お店のスタッフの案内に従って、全員で部屋に入室。部屋に入ってから改めて挨拶(あいさつ)をします。

両家入室時の挨拶(あいさつ)例文

新郎父「初めまして。今日はよろしくお願いします」
新郎母「初めまして。どうぞよろしくお願いします。こちら、ほんの少しですが地元で有名なお菓子です。お口に合うとうれしいです」

<これがあるとGOOD!>
・初めましての挨拶(あいさつ)は笑顔ではっきりと。
NHK(ニコニコ、ハキハキ、キビキビ)を心掛けて

私たちこんな挨拶をしました!

花嫁口コミ

義母に「本日はよろしくお願いします」とまず伝え、冬の寒い時期だったので来るときに寒くなかったかどうかなど天候の話もしました。(はなちゃんさん)

花嫁口コミ

入室するときの挨拶(あいさつ)はそれぞれが行い、母同士が手土産の交換をしていました。(moeさん)

Q.始まりの挨拶(あいさつ)は誰がする?

A.入室後、新郎または新郎の父が挨拶(あいさつ)

はじまりの挨拶(あいさつ)

入室が済み、全員が着席したことを確認できたら始まりの挨拶(あいさつ)をします。担当は、進行役の新郎か新郎の父が行うケースがほとんど。挨拶(あいさつ)をする際はその場に静かに立ち、セリフは長すぎず簡潔にまとめるようにしましょう。

<これがあるとGOOD!>
・忙しい中集まってくれたことへの感謝
・顔合わせ食事会の目的
・今日一日よろしくお願いしますの気持ち

顔合わせ食事会での
始まりの挨拶(あいさつ)例文

例文1:新郎「本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。婚約のご報告を兼ねて懇親の場を設けさせていただきました。堅苦しくならず、おいしい食事と会話を楽しみましょう。どうぞ、よろしくお願いいたします」

例文2:新郎父「本日は、お集りいただきありがとうございます。このたび、ご縁があって花子さんと息子の太郎が結婚する運びとなり、大変うれしく思っております。短い時間ではありますが、お互いに楽しく時間を過ごしましょう。よろしくお願いします」

始まりの挨拶はこうしました!

花嫁口コミ

彼が挨拶(あいさつ)しました。「本日はお忙しいところお越しいただきありがとうございます。このたび、○○さんと婚約いたしました。このような会を開くことができ大変うれしいです。本日は時間の許す限りお話しできればと思います」(piiさん)

花嫁口コミ

彼のお父さんが挨拶(あいさつ)しました。「本日はお忙しい中、顔合わせの食事会に集まっていただきありがとうございます。おいしい食事を食べながら、お互いについていろいろと知っていただけるような場にしたいと思います。よろしくお願いいたします」(machicoさん)

Q.家族紹介は誰がする?

A. 新郎新婦が自分の親を紹介、もしくは両家でそれぞれが自己紹介

家族紹介イラスト

始まりの挨拶(あいさつ)が済んだら、食事を始める前にそれぞれの家族を紹介します。家族紹介は進行役が務めても、参加者それぞれに自己紹介してもらってもどちらでもOK。紹介の順番は、新郎の父→母、新婦の父→母となるようにします。親以外の家族が参加者する場合は、祖父母、兄弟(姉妹)の順に紹介します。

<これがあるとGOOD!>
・会話が広がるような趣味、最近の出来事などを入れる

顔合わせ食事会での家族紹介例文

例文1:新郎新婦が紹介
新郎「太郎です。まずは、私どもの家族を紹介します。父の一郎です。母の一子です」
花子「花子です。続いて私の家族を紹介します。父の花郎です。母の梅子です」

例文2:それぞれが自己紹介
新郎「私の家族を紹介します。父の一郎です」
新郎父「太郎の父、一郎です。釣りが趣味で、色んな場所に出掛けています。どうぞよろしくお願いします」

私たちこんな家族紹介をしました

花嫁口コミ

彼と私がそれぞれの親の紹介をしました。「〇〇家の紹介をさせていただきます。まずは、父の〇〇です。職業は〇〇をしています。趣味は〇〇で、休日は〇〇を行っています。次に、母の〇〇です……」(machicoさん)

花嫁口コミ

両家ともに自己紹介形式で挨拶(あいさつ)していきました。彼の父がトップバッターで年齢を言ったので、みんなで年齢を言う流れになった気がします(笑)。(fさん)

乾杯の挨拶(あいさつ)は家族紹介が済んでから。全員起立し、進行役の新郎、または新郎父が音頭を取り乾杯をします。

顔合わせ食事会での乾杯の挨拶(あいさつ)例文

例文:「本日はおいしい食事を楽しみましょう。ふたりの婚約を祝って、乾杯!」

Q.結び(締め)の挨拶(あいさつ)は誰がする?

A.新郎、新郎新婦ふたり、または新郎の父

結びの挨拶(あいさつ)イラスト

結びの挨拶(あいさつ)は、進行役の新郎、もしくは新郎新婦のふたり、新郎の父が行います。彼が挨拶(あいさつ)をしない場合でも、親に対して集まってくれたことへのお礼は忘れず伝えるように。ふたりからする場合は新郎の後、新婦が続けて挨拶(あいさつ)をします。
なお、支払いは、お開きの前にタイミングを見計らって先に済ませておきましょう。締めの挨拶(あいさつ)の後、スムーズに退出できるようにしておきます。手土産がある場合は、「本日はありがとうございました」と伝え帰り際に渡します。


<これがあるとGOOD!>
・無事、顔合わせ食事会を開催できたことへの感謝
・これからのふたりの未来について

顔合わせ食事会での
結び(締め)の挨拶(あいさつ)例文

例文1:新郎新婦から
新郎:「本日は誠にありがとうございます。これからも結婚式の準備などお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします」
新婦:「まだまだ未熟な私たちですが、幸せな家庭を築いていけるようふたりで支え合って準備をしてまいります。これからもよろしくお願いいたします」

例文2:新郎の父
「宴もたけなわではございますが、そろそろお開きの時間となりました。おかげで、滞りなく婚約を交わせましたこと、誠に感謝しております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします」

こんな結びの挨拶をしました

花嫁挨拶(あいさつ)口コミ

彼が行いました。「本日は誠にありがとうございます。式前にこうして顔合わせができ、うれしく思います。また今後もいろいろな場面でご一緒させていただくことがあるかと思いますのでよろしくお願いいたします」(moeさん)

花嫁挨拶(あいさつ)口コミ

新郎と私から挨拶(あいさつ)をしました。
新郎「本日はお時間をとっていただき誠にありがとうございました」
新婦「これからふたりで想い合って、支え合って歩んでいきます。どうぞよろしくお願いいたします」(まどかさん)

花嫁挨拶(あいさつ)口コミ

私の父が挨拶(あいさつ)しました。「本日はとてもおいしい食事を囲みながら、お互いのことを深く知ることができる良い機会になりました。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします」(machicoさん)

意外と忘れがち。挨拶(あいさつ)するときの注意点

顔合わせ食事会当日は、ふたりはもちろん、親たちもなにかと緊張してしまうもの。セリフを間違えずに言おうとするあまり、あいさつのマナーが忘れがちになってしまうことも。マナー講師の岩下宣子先生に伺った挨拶(あいさつ)のポイントを紹介するので、ぜひ実践を。せっかくの言葉が台無しにならないよう、意識して挨拶(あいさつ)に臨みましょう。

■姿勢や視線
緊張すると、背中が丸くなり視線も下がりやすくなります。姿勢がいいと誠実さや清潔感が感じられ、相手への印象も良くなります。

■声のトーンや話し方
小さい声や早口になると、言葉が聞き取りづらくなります。はきはきと、丁寧な言葉遣いを心掛けて、皆さんの顔を見て話しましょう。

■リラックスした雰囲気で
当日は緊張してしまう人は、事前に何度も練習をしておくと安心。繰り返すことで、自然と自分の言葉で言えるようになります。

■笑顔を忘れずに!
緊張して顔が強張ってしまうときこそ笑顔を意識。相手のためであるのはもちろん、笑うことで脳が活性化する効果も。

From 編集部

緊張するのはみんな一緒。練習を重ねて挨拶を自分のものに

顔合わせ食事会の挨拶は、誰しもが緊張するもの。紹介した例文を丸暗記しようとすると当日内容が飛んでしまうことがあるので、例文を参考にしながらシーンごとのポイントを押さえておくのがおすすめ。ふたりで練習して、準備万端で本番を迎えてくださいね。

構成・文/古閑真梨子 イラスト/moeko 監修/岩下宣子
※記事内のデータならびにコメントは、2020年12月に「ゼクシィ花嫁会」のメンバー48人が回答したアンケートによるものです
※掲載されている情報は2021年2月時点のものです

  • 結納・食事会
  • 両家顔合わせ
  • 結婚決まりたて
  • 顔合わせ食事会のマナー
Share on>

pagetop