由来から「給料3カ月分」まで婚約指輪のハテナ?を解明!
多くの女性が憧れる婚約指輪。でも、なぜ婚約指輪を贈るのか、婚約指輪にはどんな意味があるのか、よく知らない人が意外に多いのでは?婚約指輪のことをもっと深く知れば、よりいとおしくなって大切に身に着けようという気持ちも生まれるはず。婚約指輪選びの際には、このうんちくをぜひ彼にも教えてあげて!
婚約指輪はいつから贈るようになったの?
婚約指輪の起源は古代ローマ時代!?
もうすぐ彼にプロポーズされそう!とウキウキなゼク子ちゃん。情報通で歴史が大好きな親友のモノシリ子ちゃんについついのろけちゃいます。
モノシリ子ちゃん、聞いて!来週の私の誕生日に、どうやら彼がプロポーズしてくれそうなの。彼が婚約指輪をこっそり準備しているの、知ってるんだ。フフフッ。
ゼク子ちゃんおめでとう!でも、プロポーズ当日は知らないふりして、思いっきり驚いてあげなよ。
もちろん!そういえば婚約指輪っていつから贈るようになったのかな?彼が婚約指輪選びに四苦八苦して、「いったいどこのどいつが始めたんだよ……」ってつぶやいていたから(笑)。
未来の花嫁に指輪をプレゼントするという習慣は、古代ローマ時代にはすでにあったといわれているの。当時は妻をお金で買う売買婚で、指輪は代金支払いの証拠として女性の父親に渡されたんだって!
売買婚!? ナニソレ?(怒)
昔の話だから落ち着いて(笑)。紀元前3世紀になると指輪が婚約という契約の印になって、指輪をもらった女性は未来の夫に対し、純潔を守る義務が生じたそう。当時は力を象徴する鉄で作られていたらしい。指輪が愛のシンボルとされるようになったのは13世紀頃のことよ。
へぇー。じゃあ彼は古代ローマ人に文句を言わなくちゃ(笑)。でも、婚約指輪はいまも「婚約」を証明するものだし、彼の愛を形に表すものでもあるから、歴史っていまに続いているんだね。
婚約指輪はふたりで一緒に買いに行っても
プロポーズというと男性が片膝をつき、「結婚してください!」と言って婚約指輪のケースをパカッと開けて差し出す……というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。でも、これだと基本的には男性が婚約指輪を1人で購入しなければならず、女性の好みが反映されないというデメリットが……。
婚約指輪はプロポーズの後にふたりで購入するという方法でも全く問題ありません。ですから、自分で好みの婚約指輪を選びたいという人は、事前に彼に「プロポーズには婚約指輪は用意しなくてもいい」とさりげなく伝えておくのがいいかもしれません。
世界で最初の婚約指輪はどんなもの?
ふたりのイニシャルをデザインしたロマンチックなリング
彼がどんな婚約指輪を選んでくれるかドキドキのゼク子ちゃん。はてさて希望通りの指輪を手に入れられるかどうか……。
ゼク子ちゃんはどんな婚約指輪が欲しいの?
彼が選んでくれた指輪ならなんだってOK!でも、やっぱり憧れは大きなダイヤモンドが輝くソリティアリングかな。
ゼク子ちゃん、史実に残る最も古い婚約指輪って知ってる?1477年にハプスブルク家のマクシミリアン1世がブルゴーニュ公女マリーに贈ったものなの。かまぼこ型のダイヤモンドでMの字をかたどったデザインで、Mはマリアとマクシミリアン、そして聖母マリアの頭文字を取ったもの。3者の永遠の結び付きを表しているそうよ。
わぁ、ロマンチック!
ふたりの結婚もけっこうロマンチックなのよ。マリーはブルゴーニュ公国のお姫さまだったんだけど、父親のシャルルが戦死して、国が混乱状態に陥っちゃったの。そこで、婚約者だったマクシミリアンに助けを求めたところ、彼が白馬に乗って駆けつけてくれたというね。そして、ふたりはその夜に結ばれ、翌日に結婚式を挙げたの。もちろん当時のことだから政略結婚なんだけど、ふたりは相思相愛だったといわれているのよ。
へー、ステキ。政略結婚だったふたりをより強く結び付ける役割を果たしたのが婚約指輪ってことかな。私たちの婚約指輪もそんな存在になればいいなぁ。
婚約指輪のデザインはどんなものがあるの?
婚約指輪のデザインはソリティア、メレダイヤ付き、パヴェ、エタニティの4タイプに分けられます。
ソリティアは1粒のダイヤモンドのみが飾られているシンプルなデザインで、婚約指輪の代表格です。
メレダイヤ付きはソリティアリングに小さなメレダイヤを1粒~数粒あしらったもの。華やかな雰囲気で人気があります。
パヴェはメレダイヤを石畳のように敷き詰めたデザインでゴージャスな雰囲気。婚約指輪ではセンターダイヤモンドの周りにメレダイヤをちりばめたデザインが主流です。
エタニティは同じ大きさのダイヤモンドをアームの上に整然と並べたデザイン。1周ぐるりと並べたフルエタニティと、半周のみのハーフエタニティがあり、婚約指輪のほか、結婚指輪とする人も少なくありません。
婚約指輪にダイヤモンドを飾るのはなぜ?
愛を象徴する宝石だから
婚約指輪にはダイヤモンドが付きもの。映画の中で「ダイヤモンドは女の子の親友」と歌ったのはマリリン・モンローですが*、ゼク子ちゃんも初めて手にするダイヤモンドにワクワク。
私、婚約指輪で初めて憧れのダイヤモンドを手に入れるの!「婚約指輪にはダイヤモンド」って決めた人に感謝しなきゃ。モノシリ子ちゃん、これって一体誰が決めたの?
もともと婚約指輪には宝石は何も飾られていなかったそうよ。宝石付きの婚約指輪が登場したのは中世。ダイヤモンドが飾られるようになったのは15世紀頃のことといわれているの。特に誰が決めたってものでもないみたい。
婚約指輪にダイヤモンドが飾られるようになったのって、ものすごく遠い昔のことってわけでもないんだね。
ダイヤモンドはローマ時代から存在が認められていたんだけど、カットして研磨しないと全く輝かない。でも、ダイヤモンドはとっても固いから、なかなか研磨できなかったんだって。
研磨の技術が生まれたのは15世紀頃のことで、これによってダイヤモンドが美しく輝くようになったの。研磨したダイヤモンドはどの宝石よりも神秘的に輝いた上に希少性も高く、地球上で最も硬い鉱物だったから、婚約指輪に飾るのにふさわしいとされたというわけ。
なるほど。気高く、美しく、強固な愛の象徴がダイヤモンドってわけね。私たちの愛も婚約指輪のダイヤモンドに負けないようにしなくちゃ。
*「ダイヤモンドは女の子の親友」は、映画『紳士は金髪がお好き』の中でマリリン・モンローが歌った同名の楽曲のワンフレーズ。
ダイヤモンドを最も輝かせるカッティングは?
ダイヤモンドのカッティングにはいろいろな種類がありますが、中でもその本来の輝きを最大限に引き出すのが「ラウンドブリリアントカット」といわれます。
このカットが生み出されたのは17世紀のこと。20世紀になって研磨方法が確立されました。婚約指輪のセンターストーンに使用されているダイヤモンドの多くに、この「ラウンドブリリアントカット」が施されています。
婚約指輪や結婚指輪を左手薬指にはめるのはなぜ?
左手薬指が心臓につながっていると思われていたから
とうとう彼からプロポーズされたゼク子ちゃん。ずっと夢見ていたシチュエーションで憧れの婚約指輪を贈られ、すっかり舞い上がっています。
モノシリ子ちゃん、見て見て!ついにプロポーズされちゃった。彼ね、片膝をついて婚約指輪の入ったケースをパカッと開け、「結婚してください!」って言ってくれたの。私が「はい」ってうなずいたら、左手の薬指にこれをはめてくれたの!もう一生忘れないっ!!
おめでとう!素敵ね。ねえ、婚約指輪や結婚指輪を左手薬指にはめる理由って知ってる?この習慣も古代ローマ時代からのものなのよ。
古代ローマ多すぎっ!(笑)
指輪ははめる指に意味があるというのは昔から言われていること。左手は右手よりも心臓に近く、薬指は心臓(ハート)につながっていると考えられていたの。心臓の中に感情があり、これが愛に結び付くともいわれていたので、婚約指輪や結婚指輪は左手薬指にはめるようになったのよ。
左手の薬指は愛の指ってことね。
でも、ローマ時代にはそこまで浸透していなくて、浸透しだしたのは17世紀に『ローマ典礼儀式書』によって「結婚指輪は左手薬指に」と決められてからだといわれているの。まあ、一般的には右利きの人が多くて、指輪は左手にはめていた方が日常生活で邪魔にならないからという現実的な理由もあるっていわれてるけどね。
私は断然「愛の指」説を支持するな。この指に輝く婚約指輪を見ると、プロポーズしてくれたときの彼の顔が浮かんできて、これから何があっても乗り越えられそうな気がするんだよね(照)。
結婚後は婚約指輪と結婚指輪の重ね着けを楽しんで
結婚後は婚約指輪を着ける機会がないと思われがちですが、そんなことはありません。結婚後も積極的に身に着けてOK。そのためには、結婚指輪を選ぶときに、婚約指輪との重ね着けを意識しましょう。
婚約指輪と結婚指輪のラインや素材を揃えることで、ぐっと重ね着けしやすくなるはずです。同じブランドで選ぶとテイストを合わせやすくなりますが、異なるブランドでも問題ありません。その際は婚約指輪を身に着けてショップに出掛け、結婚指輪と実際に組み合わせて選ぶといいでしょう。
約指輪は「給料の3カ月分」といわれるのはなぜ?
婚約指輪になじみがなかった日本人のための目安
婚約指輪の価格についてゼク子ちゃんと彼との間でちょっとしたやり取りがあった模様。みんなはいくらで購入しているのか、気になりますよね。
でも、彼ったら「ごめん」って謝るのよ。「さすがに給料3カ月分は無理だった」って。「婚約指輪は給料3カ月分」ってよく言われるけれど、モノシリ子ちゃん、これって本当なの?
いまの平均は35万5000円。給料3カ月分よりは安いと思うわよ。
じゃあ、「給料3カ月分」って何が根拠なの?
実は日本にはもともと婚約指輪を贈る習慣がなく、この習慣が一気に広がったのは1960年代終わりから1970年代にかけてのことよ。
ええっ、ほんの50年くらい前ってこと?
きっかけはダイヤモンド会社のキャンペーンなの。日本でダイヤモンドの需要を伸ばそうとして、婚約の際にはダイヤモンドの付いた婚約指輪を贈りましょうという広告を1968年から初めたんだって。そのときに、婚約指輪に馴染みがなかった日本人のために、価格の目安として「給料3カ月分」を打ち出したといわれているよ。
「給料3カ月分」は昔の話なんだね。「いまの婚約指輪は給料1カ月分くらいらしいよ」って彼に教えてあげたら少しは安心するかも(笑)。私は価格は全く気にならないな。婚約指輪は彼の気持ちがこもったものだから、あるだけで十分幸せ!
婚約指輪の価格はバリエーション豊富
高価というイメージが強い婚約指輪。30万~40万円がボリュームゾーンになっていますが、10万円台で購入できる婚約指輪もたくさんあります。価格面で婚約指輪の購入を躊躇(ちゅうちょ)しているのであれば、ぜひ一度ジュエリーショップのサイトを覗いたり、実際のショップに出掛けたりしてみてください。幅広い価格の婚約指輪があることにきっと驚くはずです。
35万5000円という平均価格にとらわれ過ぎることはありません。婚約指輪は婚約の証しとして彼が彼女のために贈るという、その意味が大切なのです。ふたりで話し合い、いまのふたりにふさわしい価格の婚約指輪を選びましょう。
From 編集部
由来を知れば婚約指輪がもっといとおしくなる
なぜ婚約指輪を贈るのか、左手薬指に着けるのはなぜか……など、婚約指輪にまつわるさまざまな由来を知ると、納得して婚約指輪を身に着けることができ、より身近に感じられませんか?婚約指輪がきっともっと大切に思え、頻繁に身に着けたくなるはず。
構成・文/粂 美奈子 イラスト/高篠裕子
参考文献/『指輪の文化誌』浜本隆志(白水ブックス)、『芸術新潮 特集ハプスブルク家のラブゲーム』2019年11月号(新潮社)、『日本装身具史』露木宏編・著(美術出版社)、『ダイヤモンドは永遠か?』エドワード・J・エプスタイン著/田中昌太郎訳(早川書房)、『ダイヤモンド婚約指輪の歴史』(フォーエバーマーク)
※掲載されている情報は2020年7月時点のものです
- 婚約指輪
- 結婚決まりたて
- 憧れ・夢
- スッキリしたい
- 楽しく読む